5/31(金)巨人戦第1回戦—知ってた だからこのチームは最下位なんだ—
1-4で敗戦です。今日は捨て試合なので負けるのは想定していました。渡辺監督はなぜこのチームが最下位にいるのか、それは今日の試合内容が全てを物語っていることに気づくべきでしょう。 【投手陣】 ✖︎高橋光成投手 3.2回8被安打2奪三振2与四球3失点 1アウトからヒットと四球で1,2塁、岡本選手にスト... 続きをみる
5/31(金)巨人戦第1回戦—知ってた だからこのチームは最下位なんだ—
1-4で敗戦です。今日は捨て試合なので負けるのは想定していました。渡辺監督はなぜこのチームが最下位にいるのか、それは今日の試合内容が全てを物語っていることに気づくべきでしょう。 【投手陣】 ✖︎高橋光成投手 3.2回8被安打2奪三振2与四球3失点 1アウトからヒットと四球で1,2塁、岡本選手にスト... 続きをみる
5/30(木)中日戦第3回戦—渡辺久信に〜あるある言いたい〜「先発投手信頼しないし勝ちパイニング跨ぎするからこんな冷や汗かくんでしょ」—
3-0で勝利です。今日の勝利も泥臭くやった結果なので良かったですが、一つ重大なことを忘れていました。渡辺監督の継投センスが絶望的に終わっていること、それが見事に今日出てしまい完封リレーがヒヤヒヤものになってしまいました。とにかく渡辺監督は最後冷や汗の表情をしていましたので、今日の勝ちからしっかり反... 続きをみる
5/29(水)中日戦第2回戦—勝利は1点への泥臭さ 渡辺政権初勝利は隅田の力投と1点への執念—
1-0で勝利です。渡辺監督初勝利は泥臭く取った1点と隅田投手の力投が光りました。 【投手陣】 ◎隅田投手 8回4被安打6奪三振無失点 3回まで無失点、岡林選手にヒットを打たれますが小笠原投手にバントさせず、2アウトから岡林選手が盗塁を仕掛けますが牽制で飛び出してタッチアウト、今日はチェンジアップや... 続きをみる
5/28(火)対中日戦第1回戦—草守備 渡辺久信自ら招いた惨状を目の当たりにする—
0-3で敗戦です。渡辺監督初陣は自ら獲得した外国人選手の実質エラーから始まる無惨な完敗になりました。ある意味渡辺GMとしての失態を直接思い知らせることと、これからこのチームの指揮を取らなきゃいけないという現実を突きつける試合になったと思います。 【投手陣】 △今井投手 5回3被安打7奪三振1与四球... 続きをみる
松井稼頭央の途中休養並びに渡辺GMが監督代行に就任することが発表されました。 松井稼頭央休養に関しては当然のことです。個人的な率直な意見としては、交流戦松井稼頭央の采配を見なくて一安心しています。フロントが補強しなくて可哀想とか残念とか、そんなことは一切思ってないです。もう二度と現場指導者で見たく... 続きをみる
5/26(日)オリックス戦第9回戦—松井稼頭央ラスト試合を白星で見届ける—
5-2で勝利です。松井稼頭央休養に関しては当然のことです。全くもって擁護する必要はないと思っていますが、細かいことは明日にします。今日は試合内容を振り返る形にします。 【投手陣】 ◎ボー投手 7回4被安打2奪三振1与四球無失点 初回三者凡退スタートですが2回、先頭の森選手にストレートを打たれて二塁... 続きをみる
5/25(土)オリックス戦第8回戦—4得点の大逆転で8連敗でストップ—
6-5で勝利です。今日も負ける内容ではありましたが、7回に怒涛の連打で一挙4得点の逆転勝利で8連敗を止めました。 【投手陣】 ・渡邉投手 5回6被安打4奪三振2与四球3失点 いきなり福田選手へのご挨拶四球スタート、中川選手と森選手を変化球で連続三振に抑えて無失点スタートではありますが前回通りの内容... 続きをみる
5/24(金)オリックス戦第7回戦—高橋お前もう舟降りろ💢 エース失格クローザー剥奪危機の8連敗—
6-9で敗戦です。エース失格、本当に松本航投手リリーフにしてこんなのが先発している時点で終わっているとしか言えません。そんでもって最後アブレイユ投手までこのザマでは本当に勝率3割も危うく、100敗が現実味を帯びてきます。 【投手陣】 ❌高橋光成投手 6回5被安打3奪三振与四球4失点 2回まで問題な... 続きをみる
2-2で引き分けです。1軍のプロとは言えない何かにはうんざりしたので、たまには2軍戦を見ていこうと思います。 【投手陣】 ◎山田投手 6回3被安打3奪三振3与四球無失点 最後は鈴木将平選手の守備に助けられて6回無失点でした。ストレートは中継で球速表示がなかったですが、実況の話だと大体140km前半... 続きをみる
5/22(水)ロッテ戦第8回戦—知ってた知りすぎてた もはやプロとは言えない何か—
1-2で敗戦です。これはプロ野球なんでしょうかね。。なんかもう違う何かを見ている気しかしないんですけどねぇ。。。昨年までは弱いなりにプロ野球を見ていたはずですが、いよいよ自分が目の前で何を見ているのか分からなくなってきました。 【投手陣】 ・隅田投手 6.2回4被安打4奪三振4与四球2失点 2回に... 続きをみる
5/21(火)ロッテ戦第7回戦—あぁ終わった 頼みの今井が5失点で松井稼頭央は笑顔でした—
3-5で敗戦です。まさかの今井投手が初回5失点で試合が終わりました。そんな試合で9回敗戦濃厚の場面で笑顔を見せた松井稼頭央には改めて1日も早く現場から姿を消してもらうのを心待ちにするしかないですね。 【投手陣】 ✖︎今井投手 5回9被安打5奪三振2与四球5失点 初回でしたね。1アウトから連打からソ... 続きをみる
5/19(日)ソフトバンク戦第12回戦—5月で自力優勝消滅しても誰も責任取らないクソゴミチームwwwww—
1-2でサヨナラ負けです。この期に及んでまだ監督辞めないとか狂気でしかないですよ。挙げ句の果てに打撃コーチの配置転換もなしで誰1人責任取らないとか言語道断です。渡辺久信の舐め腐った無責任対応には流石にファンをバカにしているとしか思えないです。本当に試合見るの止めるか考え始めることになりそうです。 ... 続きをみる
5/18(土)ソフトバンク戦第11回戦—知りすぎてた 松本航8回で負けて自力優勝消滅 豊田もさようなら—
2-3で敗戦です。先に言うと今日勝っても内容からして喜べたものではなかったです。それでもまぐれでQS投球した渡邉投手を勝たせなきゃいけない試合で私が懸念していたことが現実になって逆転負け、松井稼頭央だけでなく豊田コーチも引責辞任は決定したと言っていいでしょう。 【投手陣】 ◯渡邉投手 6回3被安打... 続きをみる
5/17(金)ソフトバンク戦第10回戦—知ってた さっさと自力優勝消滅して辞表出せ—
2-6で敗戦です。今日負けるのは分かっていたのでもうどうでもいいですが、それ以前に今日の1,2軍の入れ替えがゴミすぎるのでそっちに怒りが込み上げるだけです。投手に関しての不満は明日の渡邉投手の結果次第なので今日は我慢することにします。 【投手陣】 ✖︎ボー投手 5回7被安打2被本塁打4奪三振2与四... 続きをみる
現在借金11でぶっちぎりの最下位、昨年以上の借金ペースでここから上昇気配どころかマイナスの条件しかないので、借金は膨れ上がるものと予想します。 そうなると今年こそは本格的に松井稼頭央の途中休養という名の解任が現実を帯びてきます。色んな意見はありますが、個人的にはフロントが悪い部分はもちろんあります... 続きをみる
5/15(水)日本ハム戦第7回戦—いや松本航リリーフ転向させた意味よwwww—
3-12で敗戦です。松本航投手リリーフ転向で恐れていたことが現実になりました。これに関しては豊田コーチが全面的に責任を取る必要があります。松井稼頭央クビになった時、豊田コーチも責任追求は避けられないかもしれません。 【投手陣】 ❌隅田投手 3.2回9被安打2被本塁打3奪三振1与四球6失点 いきなり... 続きをみる
5/14(火)日本ハム戦6回戦—清川コーチ追悼試合のはずがいつもの捨て試合—
1-4で敗戦です。本当に清川コーチの追悼試合真面目に取り組むがあったのか、そこからが怪しいレベルで捨て試合の展開でした。 【投手陣】 △高橋光成投手 6回6被安打3奪三振3与四死球3失点 1アウトから松本剛選手にストレート引っ張られてレフト前ヒットですが郡司選手はスライダーで併殺打で8球で初回スタ... 続きをみる
ということで、松本航投手のリリーフ転向について考えています。個人的には反対意見でしたが、リリーフで2試合連投して無失点に抑えた以上松本航投手のリリーフ転向は認めざるを得ない現状になりました。なのでリリーフ転向に当たって個人的に不安なところを見ていきたいと思います。 【8回松本航能力】 辻政権時代も... 続きをみる
5/12(日)楽天戦第9回戦—久々に素直に喜べる勝利でした(泣)—
6-2で勝利です。ここまで基本負けて勝ってもろくな試合せずに心が折れる毎日を過ごしましたが、今日は久々に喜べる勝利で安堵の一息です。 【投手陣】 ◎今井投手 7回5被安打7奪三振4与四死球2失点 初回三者凡退ながらも2回に鈴木大地選手と辰己選手に変化球を打たれて長打失点、今日も古賀選手の変化球リー... 続きをみる
5/11(土)楽天戦第8回戦—武内頼み 勝ったけど組織としては完全にアウト—
2-1で勝利です。武内投手の粘りの好投、村田選手のプロ初ヒット、蛭間選手のタイムリーなど嬉しい内容はありました。しかし今日に関しては組織として見ると色々と道を誤りまくって完全に崩壊しているだけに、やはり今のチームは勝っても手放しに喜べない惨状になってしまいました。 【投手陣】 ◎武内投手 7回7被... 続きをみる
5/10(金)楽天戦第7回戦—知ってた 早くも消化試合以下のゴミ試合突入—
2-13で敗戦です。もう負けに関しては分かっていることなのでどうでもいいですが、消化試合にすらなってない現状に何を見ればいいのか本当に分からなくなってきました。 【投手陣】 △青山投手 4.2回8被安打3与四球3失点 初回小郷選手に追い込んでからゾーン内ストレートを呆気なく打たれて二塁打、1アウト... 続きをみる
選手公示で平良投手が抹消となりました。これで青山投手との先発の入れ替えが平良投手とのことになりました。 平良投手は右腕の張りが出たということで、ここまで微妙な投球が続いたのもコンディションが整ってなかったのが原因にありそうです。高橋光成投手も万全と言えない投球で、ポスティングの話もあり2人はギリギ... 続きをみる
今日の選手公示で水上投手とアギラー選手の抹消が発表されました。 水上投手の代わりは、楽天戦で先発することになった青山投手でしょう。個人的には羽田投手が見たかったですが、青山投手もひとまず現時点での実力を試す場として投げてもらいたいです。 そうなるとリリーフで誰が入るのかという話です。先発が誰も抹消... 続きをみる
5/7(火)ロッテ戦第6回戦—里崎監督の方が良い 日ハム戦サヨナラ勝ちが大きな間違いでした—
1-6で敗戦です。間違いなく日本ハム戦サヨナラ勝ちしたのが大きな間違いだったと断言出来ます。これで負けるだけでなく松井稼頭央愛人采配が暴走して5月の貯金はなくなりました。今日解説の里崎さんの厳しいコメントの数々は全部的を得ていて、里崎監督の方がまだ先に進めるのではないかと思ってしまうほどです。 【... 続きをみる
5/6(月)ロッテ戦第5回戦—知りすぎてた 強風に煽られる醜い松井稼頭央愛人采配—
1-8で敗戦です。今日入れ替えなくスタメンも中村選手とアギラー選手入れ替えただけなのでその時点で今日の結末は察することができました。日本ハム戦とソフトバンク戦サヨナラ勝ちで勘違いした松井稼頭央の愛人采配が暴走暴挙になっています。 【投手陣】 ✖︎高橋光成投手 4回6被安打1被本塁打2奪三振1与四球... 続きをみる
5/5(日)ソフトバンク戦第9回戦—バ、バ、バ、バカ林wwww 勘違い甚だしい松井稼頭央愛人采配で現地観戦ドブに捨てる—
0-4で敗戦です。昨日のサヨナラ勝ちでちょっとでも期待した自分が心からバカだったと反省をするしかなかったです。今日負けること、完封負け、山川に打たれる、アギラー選手が予想通り足引っ張るまでは頭に入れておきましたが、それを上回ってくる若林選手のドアホ三盗失敗があるのでちょっと現地で金払ってこれはねー... 続きをみる
5/4(土)ソフトバンク戦第8回戦—「ソフトバンクホークスが強すぎる」→延長戦サヨナラ勝ちwwwww—
5-4でサヨナラ勝ちです。試合展開としては相手のミスからもらった3点を不調の今井投手が粘りきれず、そんでもって中盤以降コーチ陣の判断ミスや守備のエラーも重なって勝ちが消えて延長突入してまた満塁のチャンス潰して延長戦16連敗かと思ったらサヨナラ勝ちしました。ということでなんとか明日現地観戦のモチベー... 続きをみる
5/3(金)ソフトバンク戦第7回戦—神になった武内夏暉 リチャードから貰った1点を武内とアブレイユで守り切る—
1-0で勝利です。単純に武内投手が神すぎる好投でルーキーに勝たせてもらったソフトバンク戦初勝利でした。 【投手陣】 ☆武内投手 8回4被安打8奪三振1与四球無失点 1アウトから川瀬選手にレフト前ヒット、柳田選手はへし折ったバットがあわや武内投手に直撃しそうながらもセカンドゴロで2アウト2塁、山川は... 続きをみる
さて、借金10を作った最大の戦犯である野手陣です。昨年このカテゴリで1位が0点ということもありましたが、今年はどんな惨状になっているか見てみましょう。 ◯1位 佐藤龍世選手 4点(◎3,◯7,△6,✖︎2) 23試合 打率.236 1本塁打 11打点 3,4月実質唯一プラス点数と言える活躍だったの... 続きをみる
昨年同様に一定の期間をそれぞれ振り返っていきます。点数は☆5点、◎3点、◯1点、△−1点、✖︎−3点、❌−5点で先発投手は2倍計算で集計をします。3,4月は借金10なのでそれはそれは酷い集計結果になりますが、まだ比較的マシな投手陣から先に見ていきます。 ☆1位 ... 続きをみる
5/1(水)日本ハム戦第5回戦—わわわわわ若林いいいいい!!!!! 奇跡の若林2発でサヨナラ勝ち—
3-1でサヨナラ勝ちです。昨日と似たような展開でしたが今日は先制して、そして延長戦に入らずに9回で決したので不勝神話にならなかったことで今日の奇跡が起きました。 【投手陣】 ◎松本航投手 8回4被安打1被本塁打5奪三振1与四球1失点 ストレートとカーブで三者凡退スタート、今日はストレートの走り良く... 続きをみる