3/30(日)日本ハム戦第3回戦—9番セカンド滝澤wwwwwww 光成6失点wwwwwww 開幕3戦目で絶望の淵へ—
5-7で敗戦です。もう開幕3戦目にして勝ち負けとかそういう概念を超越する問題が発生しました。試合終盤に僅かな希望が見えましたが、スタメン起用が意味不明すぎますし、高橋光成投手は長打打たれまくって6失点は話にならないです。日本ハムは今年間違いなく強いですが、この3連戦の内容は今年も絶望の淵へおとされ... 続きをみる
3/30(日)日本ハム戦第3回戦—9番セカンド滝澤wwwwwww 光成6失点wwwwwww 開幕3戦目で絶望の淵へ—
5-7で敗戦です。もう開幕3戦目にして勝ち負けとかそういう概念を超越する問題が発生しました。試合終盤に僅かな希望が見えましたが、スタメン起用が意味不明すぎますし、高橋光成投手は長打打たれまくって6失点は話にならないです。日本ハムは今年間違いなく強いですが、この3連戦の内容は今年も絶望の淵へおとされ... 続きをみる
3/29(土)日本ハム戦第2回戦—絶対アカン西口采配 開幕2戦目にして91敗モードへ—
2-3で敗戦です。勝ち負け以前に今日のスタメンからは西口監督の強烈な邪気を発揮しました。開幕2試合目に信じられないスタメンを平然と組んできたことに絶望するしかないです。結果4番中村選手は当たりましたが、他にも問題は山積みです。開幕2戦目にして既に91敗モードの予感しかしなくなりました。 【投手陣】... 続きをみる
3/28(金)日本ハム戦第1回戦—開幕戦 今井を見殺し 91敗したことを忘れてはいけない—
0-2で敗戦です。オープン戦好調ですっかり忘れていましたが、このチームは昨年91敗したチームです。それを今日思い出させるような拙攻の数々を見せてしまいました。日本ハム打線の長打とライオンズのライナーアウトの数々に頭を悩ませられる敗戦となりました。 【投手陣】 ◯今井投手 9回6被安打2被本塁打3奪... 続きをみる
1位 ソフトバンクホークス 先発:C、中継ぎ:A、打線:A、守備:C、走塁:A、首脳陣:C シンプルに優勝候補はソフトバンクでしょう。ただ、昨年に比べると圧倒的な要素がないんですよね。項目評価もAとCの極端な印象です。リリーフ、打線、走力は高いと思います。しかし先発を中心に怪我人が多く、若手有望株... 続きをみる
ここ数年パリーグ6球団全選手ランク付けして、点数によって順位予想していましたが、そんなことしても当たらないのがはっきりしたので、今年は行いません。ただ、ライオンズの選手に関しては点数は付けずにシンプルにランク付けした上で期待値をある程度決めておいて、シーズン終了後の個人成績振り返りの際にランクがど... 続きをみる
【開幕スタメン】 長谷川、西川、渡部聖弥 開幕スタメンはこの3人になりそうです。長谷川選手は良し悪しがはっきりしていて、西川選手は逆方向へ当てにいく癖がどれだけ出るか、2人ともパワーアップはしていますが、開幕してからどれだけ能力を発揮出来るかで1,2番の役割が決まりそうです。渡部聖弥選手は終盤に入... 続きをみる
【レギュラー格】 源田、外崎、セデーニョ、ネビン スタメンはひとまずこの4人ですね。なんやかんや源田選手と外崎選手はチームの柱に変わりありません。源田選手は今ではすっかりターンダウンしましたが、結果出ないと不倫ネタを出されるのでその挽回含めての活躍になります。外崎選手もサードコンバートの意味合いは... 続きをみる
【1軍捕手】 古賀、炭谷、牧野 1軍の座はこの3人です。正捕手候補は古賀選手となり、オープン戦打率.333の数字が本物かどうかはシーズン始まってから判断します。炭谷選手は今年もベテラン捕手としてチームの屋台骨を支えて欲しいです。まさかの第三捕手の座は牧野選手が勝ち取りました。今年は謎の打撃覚醒が起... 続きをみる
【クローザー】 平良 唯一役割が明言されているのが平良投手です。求められるのはチームの勝利へ繋がる投球です。要するに3点リードなら2失点してでも勝つ、1点リードなら絶対無失点と多少劇場してでもセーブを稼ぐことになります。まず平良投手がクローザーとしてやり抜き、来年再来年のポスティングへ繋げたいとこ... 続きをみる
4-2で勝利です。 【投手陣】 ◯高橋光成投手 5回2被安打4奪三振1与死球1失点 いきなり桑原選手に当てて怪我させたのは相手に迷惑をかけてしまいました。途中良かったですが、5回に捕まりました。ライトゴロなどもあってなんとか1失点で凌ぎました。ストレートの球威は昨年より上回っています。あとは真ん中... 続きをみる
2-5で敗戦です。 【投手陣】 ◎渡邉投手 3回3被安打5奪三振無失点 3回は真ん中に入った球を打たれてピンチになりましたが、佐野選手を空振り三振に抑えて4回からはブルペン投球になりました。序盤からストレートの球威があり、変化球もカーブでカウントを取って、SFFとカットボールもアウトカウントを稼ぎ... 続きをみる
【経歴】 ナイジェリア人の父を持つハーフ。旭川志峯高では高3夏予選に4番打者としてホームランを打つ活躍をしました。5試合で打率.286の成績で、遅咲きながらも最後に滑り込みの育成7位指名で入団となりました。 【通算成績】 ・公式戦成績 5試合 打率.286 14打数 4安打 1二塁打 1三塁打 1... 続きをみる
2-0で勝利です。 【投手陣】 ◎今井投手 3回4奪三振無失点 余裕をもって交代となりました。スライダーがキレッキレです。ストレート含めて問題ないでしょう。是非とも開幕戦は打撃好調の日本ハム打線相手に頑張ってほしいです。 ◎羽田投手 1回1被安打3奪三振無失点 今日はスライダーでカウントが取れまし... 続きをみる
※2025新加入選手ですが、福尾選手とオケム選手が抜けているという指摘を頂き、その通りにすっ飛ばして終わりにしていたことに気付きました。大変申し訳ございませんでした。 【経歴】 学法石川高では1年秋からセカンドレギュラー、2年春から2番打者としてチームを牽引して、2年夏予選は準優勝まで導きます。2... 続きをみる
オープン戦も終盤となり、今年もチーム内の戦力把握を行っていきたいと思います。 【エース格】 今井、隅田 まずカード頭を任せられるエース格ですが、ここは今井投手と隅田投手になります。今井投手はまず開幕投手として先陣を切ります。奪三振以外でもタイトルを狙いたいところになります。隅田投手は今年こそ二桁勝... 続きをみる
10-0で勝利です。 【投手陣】 ◎與座投手 4回2被安打6奪三振1与四球無失点 開幕ローテ入り決定でしょう。序盤のピンチも緩急で抑えることが出来ました。今年はストレートが良いのとコントロールも改善出来ているので、與座投手の持ち味を発揮できています。あとは対戦回数の多いパリーグ相手にどれだけ通用す... 続きをみる
6-0で勝利です。 【投手陣】 ◎隅田投手 5回3被安打4奪三振無失点 立ち上がり少し慌てましたが、併殺などでなんとか切り抜けました。序盤真ん中に入った球を3回あたりから低めに集めることができました。ストレートは走っているので、変化球を低めに集めて失投を減らしていきたいです。残り微調整した上でカー... 続きをみる
5-0で勝利です。 【投手陣】 ◯高橋光成投 5回2被安打1奪三振2与四球無失点 そこまで圧倒した投球ではなかったですが、最低限試合を作ってくれました。ストレートをもう1ランク上げていくのと、フォークで空振りを増やしたいです。奪三振を増やせるかどうかは残り試合で確認作業になりそうです。 ◯甲斐野投... 続きをみる
3-3で引き分けです。 【投手陣】 ◎渡邉投手 5回4被安打2奪三振無失点 1アウト1,3塁のピンチは併殺打に抑えました。球速はそこまで出てなかったですが、何より無四球というのが良かったです。ゾーン内でしっかり勝負して試合を作ることができました。あと1試合調整して開幕ローテを頑張りたいです。 ✖︎... 続きをみる
4-4で引き分けです。 【投手陣】 ✖︎上田投手 4回4被安打2被本塁打1与四球4失点 今日動画がないので一球速報のみで振り返ります。ホームラン2本打たれましたが、球場が狭いのもあるので実際どうだったかは不明です。それよりも奪三振がない方が気になります。 ・羽田投手 1回1奪三振1与四球無失点 今... 続きをみる
2-3で敗戦です。 【投手陣】 ◯今井投手 4回1被安打2奪三振2与四球無失点 まだ調整中と言う感じの投球でした。それでもヒット1本に抑えて、四球の走者は併殺打など今井投手らしさを見せました。変化球も多かったので試して投げていたかなと思います。 ✖︎甲斐野投手 1回4被安打1奪三振4失点 ど真ん中... 続きをみる
1-0で勝利です。 【投手陣】 ◎菅井投手 5回2奪三振2与四球無失点 先頭打者へのストレート四球2つは避けたいです。ただ、ランナー背負ってもコントロール荒れることなくキレのある球を投げていたので良かったと思います。先発としての総合力は上がっているので、あとは中盤から甘い球が増えてきたので、スタミ... 続きをみる
7-4で勝利です。 【投手陣】 ◎高橋光成投手 3回1被安打2奪三振無失点 もっと見たかったと言える内容の良さでした。ストレートは150km越えを計測して、状態は上がっています。変化球をもっと落とすことがこれからの調整になりそうです。次は5回まで投げるのを見たいです。 ◯黒木投手 1回1奪三振無失... 続きをみる
3-2で勝利です。 【投手陣】 ◎渡邉投手 5回2被安打6奪三振2与四球無失点 4回満塁のピンチでしたが連続三振に抑えました。ヒット2本は宗山選手に打たれました。カットボールで三振が取れたのは良かったと思います。例年に比べて今年は球速コントロール共に精度が上がっています。この調子で開幕まで状態を保... 続きをみる
2-3で敗戦です。 【投手陣】 △與座投手 4回7被安打1被本塁打3失点 初回の失点はエラー絡み、3回は清宮選手に高めを完璧に捉えられました。初球から真ん中に入ったらガンガン打たれますね。緩急を付けたかったですが変化球にも日本ハム打線はしっかり反応されています。4回が滅多打ちされて、左打者への引き... 続きをみる
2-3で敗戦です。 【投手陣】 ・隅田投手 4回4被安打1被本塁打3奪三振3失点 マルティネス選手にSFFを打たれてスリーラン被弾です。全体的にコントロールが甘いので失投が多かったです。特にSFFの失投が目立ちました。球威とキレ自体は悪くないので、コントロールミスを修正していきたいです。 ◯佐藤隼... 続きをみる
4-2で勝利です。 【投手陣】 ・高橋光成投手 3回4被安打1奪三振1与死球1失点 初回に頓宮選手にタイムリーヒットを打たれて、3回は同じ展開でどん詰まりの打球でしたがギリギリで送球してアウトにしました。ストレートは良かったですが、変化球が高いですね。変化球の空振りがなく打ち損じ投球なので、開幕ま... 続きをみる
3/1(土)球春みやざきベースボールゲームズ ソフトバンク戦
13-7で勝利です。 【投手陣】 ◯渡邉投手 3回1被安打2奪三振1与四球1失点 失点はご挨拶四球からなのでやはりご挨拶四球は注意したいです。しかしこの時期に150km超えを連発したので渡邉投手としては順調に進んでいると思います。 ✖︎羽田投手 1回4被安打1奪三振3与四死球5失点 実力不足という... 続きをみる