ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

2023シーズン振り返り 背番号32 山村崇嘉

【2023成績】

・1軍成績

4試合 打率.286 15打席 14打数 4安打 2本塁打 10塁打 3打点 3得点 5三振 1四球 出塁率.333 長打率.714 OPS.1.048 得点圏打率.000



・2軍成績

85試合 打率.258 331打席 299打数 77安打 12二塁打 4三塁打 7本塁打 118塁打 40打点 29得点 50三振 27四球 4犠打 1犠飛 4盗塁 4盗塁死 4併殺打 出塁率.318 長打率.395 OPS.713 得点圏打率.287 15失策





【ルキナ査定】

ランク:C→E

点数:0点(◎2,❌2) 前−6点+後6点

年俸:720万(+20万)

※800万(+100万)



【今季振り返り】

昨年不祥事がありながらも2軍で一定の成績を残しました。今年はキャンプA班スタートからオープン戦でホームランを打ち、これが松井稼頭央の目に止まって開幕ショートスタメン起用されました。しかし2試合ノーヒットで3試合目から児玉選手にショートの座を奪われて早々に2軍降格となりました。


その後2軍でかもなく不可もなくみたいな感じで2軍のレギュラー選手としてチームの快進撃を支えます。終盤に入って1軍で再び試しても良かったですが、結局1軍再昇格となったのは残り3試合となった消化試合からでした。最後ロッテ戦でスタメン出場、2試合でプロ初ヒット後にプロ初ホームラン、そして2試合連続ホームランとシーズン苦しみながらも最後に大きく期待を抱かせる形でシーズン終了となりました。




【総評】

開幕前にCランクにしたのはあまりにも高望みしすぎたのでこれは反省します笑。ライオンズ若手野手あるあるの選球眼のなさです。落ちる変化球にバットがクルクル回ってしまい開幕2試合はこれで呆気なく終わりました。一方で最後2試合はストレートに滅法強く、インコースの難しい真っ直ぐにも体幹が全くぶれずに綺麗に捉えてホームランを打ちました。インコースと速球に対しては自分のタイミングをしっかり捉えられているので、ここは大きな強みではないかと思います。




【来季に向けて】

フェニックスリーグでは外野にも挑戦中、内野守備はだいぶ見れるようになりましたが2軍でも15失策とエラーが多いので、まずは外野でしっかり打撃でレギュラー奪取する方向でいいと思います。外野レギュラーになってから外崎選手みたいに再び内野レギュラー奪取というのが理想です。


来年は1軍でどれだけ打てるかです。当然ながら落ちる球の変化球攻めが間違いなくやってくるので、山村選手もどれだけボール球を我慢出来るかが1軍レギュラーの大きな壁になってくるでしょう。最後2試合で才能の片鱗は見せてくれたので、それが実力と結果に結びつくようにしっかり練習に励んでもらいたいです。





よければポチっとひと押しお願いします!