ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

5/28(火)対中日戦第1回戦—草守備 渡辺久信自ら招いた惨状を目の当たりにする—



0-3で敗戦です。渡辺監督初陣は自ら獲得した外国人選手の実質エラーから始まる無惨な完敗になりました。ある意味渡辺GMとしての失態を直接思い知らせることと、これからこのチームの指揮を取らなきゃいけないという現実を突きつける試合になったと思います。




【投手陣】

△今井投手 5回3被安打7奪三振1与四球3失点1失策

いきなり先頭打者への四球から送りバントでピンチになりますが、石川選手と細川選手をゴロアウトで無失点に抑えます。2回三者凡退ですが3回、岡林選手のレフト前の打球をコルデロ選手がイレギュラー対応出来ずに逸らして二塁打、高橋宏斗投手の送りバントを今井投手が三塁悪送球して失点、さらに1アウト3塁から田中幹也選手にスクイズ決められて2失点、守備で2失点したのであまりにも情けない展開になります。3回もディカーソン選手にスライダー打たれてソロホームランで失点、結局6回に代打出されて交代となりました。


投球自体は良かったです。だからこそ3失点が情けないです。1失点は仕方ないですけど、そこから自滅で余計な失点重ねて、案の定のスライダー打たれての失点でエースとしては不合格です。いくら指名打者ないからといって5回で交代は疑問が残りますが、おそらく送球エラーが渡辺監督の逆鱗に触れたかもしれません。絶対に結果を出さなきゃいけない試合で自滅に走って呆気なく終わりました。




◯中村祐太投手 1回1奪三振無失点

中軸3人に粘られながらもしっかり三者凡退に抑えました。



◯田村投手 1回2奪三振無失点

フォーク中心に三者凡退、今日は久々にフォークがしっかり落ちていて良かったです。



・豆田投手 1回2被安打1与四球無失点

ストレートが荒れて満塁までいきましたが、最後は上林選手をストレートでライトフライに抑えました。今日投げたリリーフ3人の中で圧倒的にストレートのコントロールが悪いです。






【野手陣】

2年前の交流戦で高橋宏斗投手と対戦した時も良い投手だなと思いましたが、そこから着実に成長して今では立派なエース投手になりました。チーム的に勝ち星が伸びてないですが、こういった投手が将来ポスティングなどでメジャー挑戦すべきでしょうね。


相手投手が素晴らしい上に自分達はエラー連発で今日は誰がやっても負ける試合です。渡辺監督に今日求めるのは、悪かったプレーをしっかり言及して改善に繋げることです。敗戦コメントもちゃんと試合を振り返りながら今日は大きく責めることなく終わりました。まだ1試合ですが、まずコメントで試合内容をちゃんと見ていることが分かるので、これだけでも個人的には一安心しているほどです。




✖︎源田選手 4打数1安打

レフト前ヒットを打ちましたが、8回のチャンスでフォークを打ってセカンド併殺打でこれで最後のチャンスが消えました。



✖︎岸選手 4打数無安打

粘ってはいましたが変化球に最後崩されての凡退でノーヒットでした。



△外崎選手 4打数1安打

レフト前ヒット1本で目立った活躍はなかったです。



・中村選手 4打数1安打

指名打者が続いていましたが、渡辺監督は中村選手をファーストでスタメン起用しました。二塁打を打って守備も問題なく守ってくれました。渡辺監督になって打力重視で多少のリスク背負ってもでも守備につく機会は増えることになりそうです。求められるのは中村選手の休養日をしっかり作ることになります。3連戦フルスタメンする必要はないので、明日明後日どちらかは休ませることが出来るかどうかです。



✖︎蛭間選手 3打数無安打

やはり右の本格派投手は打てません。ストレートが強いとなすすべなく終わりました。



✖︎佐藤龍世選手 3打数無安打

オープン戦と同じでど真ん中すら打てなくなりました。なのでサードは平沼選手や滝澤選手でまわすのが妥当な判断になります。松井稼頭央は佐藤龍世選手を贔屓枠に入れましたが、渡辺監督はここをどう判断するでしょうか。



❌コルデロ選手 3打数無安打

交流戦初っ端から最低評価ですね。レフト前の打球多少イレギュラーしましたがあれ後ろに逸らされたらたまったもんじゃないです。チャンスで惜しい打球はありましたがノーヒット、改めてレフト守備が全く改善されてないことがはっきりしました。


別にスタメン起用が悪いとは思わないです。今のチーム事情からして試す以外の選択肢はないでしょう。ただ初っ端からやらかすとは思わなかったですね。そもそもここまで守れない選手を獲得したのは渡辺GMなので、監督として責任を取る覚悟での暫くはスタメン起用だと思います。しかし明日は左の小笠原投手なので起用しても足引っ張る可能性が高いです。



・古賀選手 2打数無安打1四球

終盤に1四球選びました。



・今井投手 1打数無安打

止めたバットに当たってファーストゴロ、バランス崩していたので怪我だけは注意して欲しいです。




・鈴木将平選手 1打数無安打

代打出場して呆気なくセカンドゴロに終わりました。



◯平沼選手 1打数1安打

代打出場してライト前ヒット、状態からして平沼選手はスタメン起用続けるべきでしょう。渡辺監督は佐藤龍世選手と平沼選手をどう天秤にかけるでしょうか。




よければポチっとひと押しお願いします!