ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

5/30(木)中日戦第3回戦—渡辺久信に〜あるある言いたい〜「先発投手信頼しないし勝ちパイニング跨ぎするからこんな冷や汗かくんでしょ」—



3-0で勝利です。今日の勝利も泥臭くやった結果なので良かったですが、一つ重大なことを忘れていました。渡辺監督の継投センスが絶望的に終わっていること、それが見事に今日出てしまい完封リレーがヒヤヒヤものになってしまいました。とにかく渡辺監督は最後冷や汗の表情をしていましたので、今日の勝ちからしっかり反省をしてもらいたいと思います。







【投手陣】

◯武内投手 5.2回4被安打4奪三振無失点2失策

幸先よく先制して3回までは中田翔選手に打たれたヒット1本のみです。速球をメインに球速はそこまで出てないですが、しっかりゴロアウト中心に打たせて取る投球が出来ています。前回の足の攣りも問題なさそうです。


4回2アウトから細川選手にチェンジアップを拾われて二塁打、中田翔選手はライトフライに抑えます。5回1アウトから田中幹也選手に内野安打、柳投手の送りバントを武内投手が悪送球して1アウト1,2塁、ビシエド選手はカーブでセンターフライで2アウト1,3塁、岡林選手にインローストレートを打たれましたが佐藤龍世選手のダイビングキャッチでファーストゴロ、ここは味方の好プレーに助けられて無失点に抑えました。


6回3点差になりますが福永選手に先頭打者ヒットから牽制悪送球で0アウト2塁、ディカーソン選手はツーシーム、細川選手はストレートで連続三振、あと1人で6回投げ切れると思ったらまさかのここで交代、、、こんな形で連続QS投球が途切れるとは思いませんでした。幸いにも完封リレーで4勝目は確保出来ました。


エラー2つは反省するとしても、普通に6回は投げ切るべきでしょう。仮に中田翔選手にツーラン打たれても1点あります。武内投手は自ら招いたエラーは自分でなんとかする力もあれば、打たれてもこれからの糧になります。後の継投策見ても、豊田コーチよりも渡辺監督の采配だと思います。この交代は納得がいかなかったです。




・平井投手 0.1回2被安打無失点

2アウト2塁で登板、中田翔選手を2球でライトフライに抑えました。これで十分なんですが直後に打席に立って7回続投、案の定連打で交代となりました。


豊田コーチはこんな采配しないので、これを見て渡辺監督やらかしたなと確信しました。もう平井投手のイニング跨ぎは昭和バカ采配で懲りたはずだと思いましたが、またやろうとしています。頼むから今日の試合で勝ちパのイニング跨ぎNGと頼れる先発投手にはしっかり任せることをお願いしたいです。



◎佐藤隼輔投手 1回無失点

0アウト1,2塁で登板、カリステ選手が初球チェンジアップを引っ掛けてショート併殺打、木下選手はストレートでライトフライで火消し成功、ここを0に抑えてくれたことでなんとか9回冷や汗少しで済みました。



◯松本航投手 1回無失点

ストレートメインにカーブとカットボールも使って三者凡退でした。



◯アブレイユ投手 1回1被安打1与四球無失点

細川選手に四球、中田翔選手にスライダー打たれて0アウト1,2塁、また劇場を始めましたが村松選手はストレート打たれますがセンターフライ、田中幹也選手はストレートでセカンド併殺打に抑えて昨日同様にゲッツー四凡の劇場でした。







【野手陣】

これまで1アウト満塁、0アウト1,3塁で酷い攻撃の数々でしたが、今日は最低限をしっかりこなしました。特に6回0アウト1,3塁で、最終的に一塁走者も返すことが出来たのはこれまでと大きな違いです。最低限の確率もこの3試合で上がってきただけに、コツコツと取れるところで得点出来るようにしたいです。


今日の理想は完封リレーからもう1,2点取って勝ちパを休ませることです。柳投手はこの3連戦で一番打てそうな投手でした。特に5回1アウト3塁で点が入らなかったところなど、カード勝ち越しですがまだまだ課題が多いことを忘れないでもらいたいです。





・源田選手 5打数1安打

守備は頑張りましたが、相変わらず滝澤選手への負担を増やす打撃が目立ちます。5回1アウト3塁で初球フォークを引っ掛けてセカンドゴロ、ここであの初球を二ゴロにする打撃はどうなんでしょうかね。渡辺監督はキャプテンの打撃もしっかり正してもらいたいです。



◯平沼選手 1打数1安打

幸先よく二塁打打ちますがその際に足を痛めたらしく一度ベンチに下がります。その後プレー続行しますが蛭間選手のヒットで三塁到達後に途中交代、せっかく活躍のチャンスだったのに今年の平沼選手はアクシデントが多いのが残念すぎるところです。ベンチにはいたそうなので抹消はないと思いますが、明日はお休みになりそうですかね。



◯外崎選手 3打数1安打1四球

併殺打こそありましたが2度の得点機会に貢献する活躍は見せてくれました。



◯蛭間選手 4打数2安打

中村選手お休みで4番起用、こちらも2度の得点機会に貢献する活躍でした。明日の戸郷投手は苦手なタイプなので苦戦が予想されますが、チャンスに強いので中村選手がいても4番でいいと思いますが渡辺監督はどう判断するでしょうか。



◯岸選手 4打数1安打2打点

2度のチャンスで外低めの変化球に手を出しました。逆に抜け球失投きたら空振り三振の可能性が高かったです。それだけ目つけが下に下がっていましたが、そこに食らいついて併殺崩れとタイムリーで2打点の活躍でした。岸選手も渡辺監督なら我慢して使ってくれそうなだけに、ここで結果を残し続けたいです。



◯佐藤龍世選手 3打数無安打1犠打

チャンスで打てませんでしたが守備で武内投手を救いました。



◯コルデロ選手 2打数無安打1打点1犠飛

今日は犠牲フライ打っただけで十分でしょう。明日から指名打者起用もあると思います。しかしこの3連戦ノーヒットなのはどうかなと思ってしまうところはあります。



◎炭谷選手 4打数2安打

マルチ安打で今日影のMVPですね。今日の試合で完封リレーは非常に難しかったと思います。タイミングよく変化球交えて速球と上手くカバーしました。相手打者のタイミング外す配球は古賀選手や柘植選手には出来ない芸当です。



・武内投手 1打数無安打1犠打

2度の送りバント機会で5回は決めてくれました。




◯滝澤選手 3打数2安打

平沼選手のアクシデントで緊急出場、3打席とも内容のある打撃でした。やはり滝澤選手をベンチの肥やしにしてはいけないです。1軍にいる以上はもう少し出場機会も増やしていきたいです。



・平井投手 1打数無安打

7回続投のため打席に立ち見逃し三振、3点リードとはいえ0アウトなので余計な回跨ぎせずに野手使うべきだと思います。



・西川選手 1打数無安打

途中出場から打席が回りましたが3球三振でした。



・金子侑司選手 1打数無安打

代打出場しますが空振り三振でした。





よければポチっとひと押しお願いします!