ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

6/13(木)広島戦第3回戦—毎日誰か泣かないと勝てないプロもどきチームwwwww—




0-5で敗戦です。無理なのは分かってはいましたけど1試合泣きべそかいて1試合勝ったらそれで終わりですか?これでは毎試合誰か泣かないとブーストがかからないというあまりにも情け無いチームです。





【投手陣】

・ボー投手 5.1回8被安打6奪三振4与四死球2失点

いきなり秋山選手にご挨拶四球、ここは宇草選手が初球打ち上げてセンターフライで立ち直って無失点、しかし2回も末包選手にご挨拶死球、松山選手はファーストゴロで併殺打狙いでしたが陽川選手の送球が逸れて二塁アウトのみ、2アウト1塁から坂倉選手の打球はライト前へ飛び長谷川選手がダイブしますが取れずに後ろに逸らしましたが松山選手がアウトと思い込んでジョギングしてくれたおかげでホーム生還できず1,3塁、佐藤選手をチェンジアップで空振り三振でお互いに酷いプレーの連発の中で無失点です。


3回もご挨拶四球を出しながらも無失点、しかし4回、末包選手の打球を滝澤選手が取りますが握り直してワンバウンド送球を陽川選手がすくい上げられずに内野安打、そこから松山選手に四球、田中広輔選手のバントがサード前の絶妙なところに転がり内野安打で0アウト満塁となります。ここから坂倉選手はSFFで空振り三振、佐藤選手はチェンジアップでファーストゴロで2アウト満塁、ここまできたら無失点に抑えたかったですが矢野選手はストレートがすっぽ抜けて、なんとかフルカウントまでいきましたが最後押し出し嫌がってど真ん中に投げ込んだチェンジアップを打たれて2点タイムリーヒットで終わりました。


5回2アウト1,2塁で田中広輔選手を見逃し三振に抑えて球数80球超え、内容もそんなに良くなくブルペンでヤン投手が投げていたので交代かと思ったらまさかの6回続投、渡辺久信の絶望的な継投センスの無さ通りに坂倉選手に二塁打打たれて佐藤選手の送りバントを素早く処理しましたが指示出しが混乱しまくってすぐに投げられずに一塁セーフで内野安打、結局矢野選手に送りバントを決められたところで交代となりました。


ストレートが全然コントロール出来てなかったので変化球に頼るしかなかったです。なので結果的に古賀選手との相性もそんなに悪くはなかったですが、4回のあのチェンジアップは酷かったですね。明らかに押し出し嫌がってど真ん中放り込んで打たれているのでせめて腹括って投げて欲しかったです。悪いなりに最低限はやってくれたと思いますが、今日のボー投手の6回続投の判断をした渡辺久信への不信感は後の7回平井投手含めて高まることになりました。




◯ヤン投手 0.2回無失点

1アウト2,3塁で登板、秋山選手をスライダーで浅いレフトフライ、菊池選手をスライダーでショートゴロで火消し成功、ヤン投手は素晴らしい投球ですがそもそも回頭から使えと言う話になります。



❌平井投手 0.2回5被安打3失点

3番小園選手から始まる打順で中村祐太投手でなく平井投手、嫌な予感しましたがその通りに内野安打から盗塁決められてポテンヒットで0アウト1,3塁、松山選手にフォーク打たれて2点タイムリー二塁打、さらに2アウト2塁から大盛選手に首振って投げたフォークを打たれてタイムリーで3失点、結局1イニング投げられずに交代となりました。


自分で首振ってフォーク投げて打たれているのでね。はっきり2点ビハインドで投げる状態ではないですよ。本来2軍落ちですがとにかく人がいなさすぎるので、敗戦処理で投げてもらうしかないです。



・豆田投手 1.1回1奪三振3与四球無失点

2アウト1,3塁で登板、秋山選手に四球で満塁になりますが菊池選手をカーブでサードゴロで一応火消し成功、8回続投して2アウトから2四球出しますが坂倉選手はセカンドゴロで無失点です。しかしこれではとてもプラス評価は出さず、アウトに抑えたのもすっぽ抜けの球で豆田投手も課題がそのままでています。



◯中村祐太投手 1回無失点

最後に古巣相手に登板して三者凡退、広島ファンからも拍手が起こりました。問題なのはなんで7回に投げさせないのかということです。ビハインド序列ではヤン投手と中村祐太投手が1,2番手のはずなのにそれを差し置いて平井投手が投げて大炎上、渡辺久信の無能すぎる継投センスのなさが中村祐太投手の好投がただ古巣への挨拶だけにしました。





【野手陣】

しっかり九里投手の変化球を空振りし続けて完封負けを許しました。昨日5回の集中力は1試合で終わりと、毎試合誰か泣かなきゃいけないチームなんてゎしょうかね。にしてもチーム内で打てる選手がほぼ離脱したのでこれまでのフロントのやらかしのツケとしか言いようがないでしょう。






✖︎長谷川選手 4打数無安打

守備で球際に弱く、打撃も捉えきれずで変わらなかったです。



△西川選手 3打数無安打

エラーの出塁のみです。カウント3-0から追い込まれてボール球空振り三振しているようでは一生伸びることはないです。



△栗山選手 3打数無安打1四球

1四球のみ、さすがに栗山選手も3試合連続レフトスタメン出場だと体力がもたなくなると思います。



△中村選手 4打数1安打

初回のチャンスで空振り三振、これが全てでヒットを打ちましたが意味はなかったです。



✖︎陽川選手 4打数無安打

最後大盛選手のファインプレーにやられましたが、ファースト守備が酷かったですね。ゲッツー取れずにバウンド処理も下手で記録に残らないミスが多発しました。栗山選手休ませる時にレフトスタメン出場は出来ないのでしょうか?



△元山選手 3打数無安打

あっけなく3タコでした。



・源田選手 3打数1安打

逆方向へのヒットに相手の守備に阻まれたファーストライナーなど内容は悪くなかったです。



・古賀選手 1打数無安打1犠打

2回1アウト1塁で送りバント、0アウトでなく1アウトなのでこれでは投手レベルの打撃扱いされている感じです。



△滝澤選手 2打数無安打1四球

チャンスで打てず、セカンド守備は細かいミスはありながらもトータルでは動けていました。しかし山野辺選手使いたさに明日左に打たれている左の濱口投手相手にスタメン落ちの可能性があります。




・山野辺選手 1打数無安打

代打出場しますがファーストファウルフライでした。



・鈴木将平選手 1打数無安打

代打出場しますがセカンドゴロでした。






よければポチっとひと押しお願いします!