6/14(金)DeNA戦第1回戦—最低限も出来ないならプロ名乗らないで—
1-5で敗戦です。打てなくて負けるのはもういいです。それ以上に今日の守備はなんなのでしょうか。ろくに打てない守れない、これでお金もらうプロ興業を行っていることが本当に恥でしかないです。
【投手陣】
△青山投手 5.1回7被安打4奪三振3失点1失策
三者凡退の好スタート、2回も先頭打者ヒットを打たれますが佐野選手をSFFでセカンド併殺打、SFFとカーブが上手く使える投球をしています。しかし3回、連打と送りバントで1アウト2,3塁、梶原選手はストレートで詰まらせてショートフライ、2アウトまでいきますが渡会選手にフルカウントからSFFを当てられてタイムリー内野安打で失点、運がなかったですが昨日のボー投手同様にあと1アウト取れずのもったいない失点です。
5回2アウトから井上選手に二塁打打たれますが、梶原選手は3球SFFでセカンドゴロ、6回続投は失点のリスクが高いですが、今日の内容であれば失点覚悟の続投ということであればこの判断が全てダメだとは言わないでおきます。6回続投しますが予想通り渡会選手にSFF打たれてヒット、オースティン選手はカウント3-0からストレート3球続けて二塁打で0アウト2,3塁、牧選手はカウント3-0からSFF3球続けて空振り三振、しかし筒香選手のセカンドゴロを滝澤選手がファンブルしてしまいタイムリーエラーで失点、さらに佐野選手のピッチャーゴロを青山投手が弾いた挙句悪送球して失点、最後はかつての十亀投手を思い出すお笑い守備で交代となりました。
変化球中心で柘植選手との相性は良かったです。SFFは低めに落としてカーブで緩急付ける、出来る限りの投球はしてくれたと思います。当然課題はストレートでストレート勝負でオースティン選手にフェンス直撃打なのでストレートは来年以降の課題ですね。それよりもせっかく頑張ったのに最後の最後自分のエラーでマイナス評価になるのは残念でした。
◎ヤン投手 0.2回1奪三振無失点
1アウト2,3塁で登板、戸柱選手を初球打ち上げてショートフライ、京田選手はフルカウントから外ストレートで見逃し三振で文句なしのジャンピングパフォーマンスを決めました。今日の火消しは昨日以上に素晴らしかったと思います。
◯本田投手 1回無失点
三者凡退、根負けせずに勝負出来てストレートも復調傾向にあったので本田投手も僅差のビハインド起用を続けていきたいです。
✖︎増田投手 1回4被安打2失点
まぁ調整出来てないので仕方ないですけどね。やっぱり変化球が甘くてストレートも弱いのでめった打ちでした。入れ替える投手がいないので、平井投手と一緒に敗戦処理をお願いします。
・アブレイユ投手 1回1与四球無失点
出番がなさすぎて投げることになりました。2アウトから渡会選手に四球を出しますがオースティン選手はなんとかライトフライに抑えました。
【野手陣】
今日ボロボロの濱口投手から1点しか取れないのが現状です。に加えて守備も出来ませんからね。だからプロ野球やる以上は弱くても最低限はして欲しいんですがそれすら難しくなりましたね。本当に見るのが辛いのでそろそろどうしようかなと色々考えてしまいます。
✖︎奥村選手 4打数1安打1盗塁
ひとまずヒットが出たのは良かったですが、でもチャンスで打てずに守備でもまずい守備が多かったので✖︎でしょう。指標が良い話の守備もフライの追い方が絶望的で三塁打を許してしまいました。守備範囲は足で誤魔化しているだけでまだまだ支配下登録は見切り発車だったことが明るみになりました。
そもそも支配下登録ですら見切り発車な上に、1番じゃないですよ。せめて下位打線で使わないと奥村選手の負担が増える一方です。渡辺久信も自分で支配下に上げた手前簡単に諦めるわけにはいかないのでしょうが、少なからずモンテル選手や金子攻児選手より先に支配下登録する選手ではなかったです。
◯鈴木将平選手 3打数3安打1四球1盗塁1盗塁死
走塁ミスがなければ◎でした。内容は非常に良くて濱口投手だけじゃなくて坂本投手から打てたのも良かったです。粘ってヒットと四球が出たので鈴木将平選手は明日の東投手から打てるかどうかになります。
◎を逃した初回の飛び出しですね。2アウト2塁で無謀な三塁進塁を狙う意味があるかどうか、ないです。何年もやっている鈴木将平選手がこの凡ミスは酷いです。こういうミスをしているのが不安点で残ります。せっかく去年からの盗塁成功率100%がこんな形で途絶えてしまったのが残念です。
・栗山選手 4打数1安打
センター前ヒットで得点に繋げました。
△中村選手 4打数無安打
もう4番で使っても打てないので流石に考えた方がいいです。陽川選手か指名打者枠ならブランドン選手を思い切って上げるなりのことはする必要があります。
・陽川選手 4打数無安打1打点
1アウト1,3塁のチャンスでサードゴロの間に打点、正直ホーム送球でアウトでしたがラッキーな形で一塁送球してくれたことで最低限の仕事をしてくれました。
・源田選手 3打数無安打1四球
1四球以外見せ場がなかったです。
❌滝澤選手 4打数無安打1失策
はっきりこれはダメですね。チャンスで弱いですが初球ストレート狙い打ちしてボール球打ち上げて終わっては厳しくなってきます。そんでもって6回のエラーは言語道断ですね。これでは山野辺選手と変わらないです。渡辺久信が最後まで使ってくれたのでまだチャンスはありますが、今日の試合は滝澤選手の評価の分岐点になる危険があります。明日に関してはスタメン外されても仕方ないと思います。
・柘植選手 2打数無安打
打てなさすぎですが一応青山投手との相性は良かったです。
◯児玉選手 2打数1安打1四球1盗塁
地味に児玉選手が2出塁したのは良かったですね。明日はセカンドスタメンの可能性があります。
・元山選手 1打数無安打
代打出場しますがピッチャーゴロでした。
・長谷川選手 1打数無安打
最後に代打出場しますがセンターフライでした。
よければポチッとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。