6/23(日)オリックス戦第12回戦—ノ、ノ、ノーヒットで失点してる奴wwww 後髪一人相撲大会でやっと2軍落ち—
1-4で敗戦です。もはや3連戦で1勝出来ただけでも奇跡というレベルのアマチュア野球です。ひとまず今日は先発が論外で野手もいい加減入れ替えないと話にならないのがはっきりした試合でした。
【投手陣】
✖︎高橋光成投手 3回1被安打2奪三振5与四死球2失点
2回1アウトから森選手とセデーニョ選手に連続四球、宗選手もすっぽ抜け死球で満塁になり杉本選手にゾーン内のスライダー打たれて犠牲フライで失点、3回も連続四球からまた犠牲フライで失点、あまりにも情けない一人相撲でこの時点で負けて構わないレベルです。渡辺久信もブチギレの3回で交代となりました。
自滅でしかないので内容のクソもないです。やっと渡辺久信も2軍降格の決断をしてくれました。根本的に増量したのが大失敗でしたね。投球フォームのバランス崩した上に肩痛も重なって昨年から大きく成績を落としました。もう今年のポスティングが不可能なのは本人も分かっていると思います。来年見据えて一から自分自身を見直す時間に費やすべきでしょう。
△中村祐太投手 1回1被安打1被本塁打2奪三振1失点
セデーニョ選手にソロホームランを打たれて失点、他は抑えただけにもったいない失点になりました。
・ボー投手 2回3被安打1奪三振2与四球1失点
西野選手のライト前ヒットを岸選手が後ろに逸らして3塁まだ進まれて犠牲フライで失点、イニング跨ぎして満塁のピンチでしたが太田選手をセンターフライに抑えました。失点は岸選手が悪いので気にすることはないです。やはりリリーフだと初っ端から荒れるので先発がいいでしょう。来週どちらの「タカハシ」投手が使われるかですね。
◯羽田投手 2回1被安打無失点
敗戦処理の起用で2回無失点、ほぼストレートでしたが打ち取ることが出来ました。起用法がもったいないですが、逆の見方をすると今年先発しても黒星増やすだけなのでそれもそれでどうかなと思ってしまう部分もあります。酷使しないことを条件にストレート磨くことなら我慢するしかないですかね。
【野手陣】
一昨日と一緒です。カスティーヨ投手はもう少し打てていいですがアマチュア打線じゃ打てませんよね。というか今日の控え代打が全員打率1割台でそのまま入れ替えなしで特攻するのももう限界です。別に入れ替えて良くなるとか思ってないですが、とりあえずこれ以上同じ選手の同じ凡退を見るぐらいならまだ違うパターンを見せて欲しいと思います。
✖︎西川選手 3打数無安打
昨日の予想通りに引っ張りのゴロ量産で終わりました。
✖︎滝澤選手 3打数無安打
西川選手とほぼ同じ内容で終わりました。
・栗山選手 2打数無安打2四球
2四球で3番打者として最低限出塁はしてくれました。
✖︎岸選手 4打数1安打1盗塁1失策
ライト守備が全てです。後逸して失点で足を引っ張りました。打撃は最低限出来ているだけに守備で台無しにしないで欲しいです。
△元山選手 2打数無安打
2打席で交代となりました。地味に打率0割台が見えてきてこれ以上1軍も難しくなっています。
・鈴木将平選手 3打数1安打
ライト前ヒット1本でした。
◯児玉選手 3打数2安打1打点
タイムリーヒット含むマルチ安打、昨日に引き続き結果を残しました。2回の逆方向のヒットみたいに脳筋を脱却してくれたらスタメン固定もできるよつになります。
△古賀選手 2打数無安打
この3連戦全て古賀選手のスタメンマスクの必要があったのでしょうか。打撃が崩れているので固定する必要性がなくなっています。
✖︎源田選手 3打数無安打
チャンスで打てず、守備でも衰えを懸念するプレーが出てしまいました。
✖︎中村選手 2打数無安打
代打出場から2打席ありましたが空振り三振と併殺打に終わりました。
△陽川選手 1打数無安打
7回のチャンスでまさかの代打出場でショートゴロ、とりあえず渡部選手と入れ替えでいいと思います。
・奥村選手 1打数無安打
代打出場で見逃し三振でした。
・山野辺選手 1打数無安打
代打出場でピッチャーゴロでした。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。