ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

6/28(金)楽天戦第10回戦—破竹の2連勝 今井は文句なしの楽天戦13連勝—



4-0で勝利です。唯一の頼みの綱の楽天キラーに助けられて破竹の2連勝、6月なんとか連勝だけは記録することができました。





【投手陣】

◎今井投手 8回7被安打8奪三振2与四球無失点

いきなり辰己選手にフェンス直撃の二塁打、鈴木大地選手はインコースで見逃し三振、小郷選手は追い込んだから決め球が全部外れて四球で1アウト1,2塁、フランコ選手と渡邊佳明選手はスライダーでセカンドゴロで初回無失点、2回から修正して3回は辰己選手にヒットを打たれますが牽制で飛び出してタッチアウトで3回まで無失点に抑えます。


先制した4回、小郷選手にスライダーを逆方向に運ばれて二塁打、三振を狙いたかったフランコ選手はスライダーが真ん中に入ってセカンドゴロで1アウト3塁、内野定位置の守備体勢でしが渡邊佳明選手が初球ストレート打ち上げて浅いレフトフライ、浅村選手はフルカウントからスライダーで空振り三振で無失点、ライオンズが言えたことではないですが楽天打線もなかなかに酷い攻撃を続けています。


5回2アウトから村林選手にヒットと盗塁で2塁になりますが、ここまで2安打の辰己選手はフルカウントからスライダーで空振り三振、追加点の入った6回は鈴木大地選手に先頭打者ヒットを打たれましたが小郷選手がフルカウントからど真ん中見逃し三振、フランコ選手はファーストゴロで2アウト2塁から渡邊佳明選手に初球打たれましたがセンターライナーで無失点、7回先頭の浅村選手に四球、黒川選手にセンター前の打球を打たれますが岸選手のダイビングキャッチでセンターフライ、2アウトから村林選手にレフト前ヒットで1,2塁、辰己選手はスライダーで空振り三振、今日の内容ならここまでで十分ですが先発引っ張り癖の渡辺久信は8回続投させるだろうなと予想してその通りになります。


8回続投、鈴木大地選手はファーストライナー、小郷選手は似たような打球が今度は一二塁間抜けてライト前ヒット、フランコ選手はスライダーで3球三振、暴投で2塁になって茂木選手にフルカウントからスライダーを打たれましたが伸びずにライトフライ、渡辺久信の無茶振りにもしっかり無失点で応えるエースの力投を披露してくれました。約2ヶ月ぶりの勝利で楽天戦13連勝となりました。


今日球速表示がないので分からないですが、そんなに走ってない感じですかね。古賀選手も予想通りスライダー多投になりますが、今日は要所でスライダーが決め球になったのは大きかったです。流石のギアチェンジでした。終盤は楽天打線も打球が正面になり疲れても運が良かった面も大きかったです。楽天戦以外で好投しても勝てないのをどうにかしたいです。




◯アブレイユ投手 1回1被安打2奪三振無失点

浅村選手にセンターへの打球は岸選手のダイビングキャッチが惜しくも届かず二塁打スタート、そこから黒川選手はボール球に手を出し、堀内選手はインスラが決まって連続三振、村林選手は当てただけのセカンドゴロで大荒れすることなく無失点に抑えました。







【野手陣】

多分ど真ん中にスライダー投げ続けていたらおそらくノーヒットに抑えられていたであろう古謝投手ですが、太田選手も謎にストレートの配球増やしてご丁寧にライオンズ打線にチャンスを与えてくれたのも大きかったです。これで古謝投手から3点なので弱いに変わりはないですが、松原選手のヒットと外崎選手の内容が良くなってきたのは収穫ですかね。最低限このカードだけでも勝ち越し決めないと次いつ勝ち越せるかわからないだけに、明日明後日絶対1つは取らないといけません。




◯松原選手 5打数1安打

また左中間の打球を辰己選手に取られてしまいました。しっかりライオンズの運の無さに見舞われてしまいました。しかし次の打席で文句なしのセンター前ヒットでようやく移籍後初ヒットを打てたのは良かったです。



◯児玉選手 3打数無安打2四球1盗塁

四球を選べたのは良かったです。エンドランで太田選手が握り損ねて悪送球したのも助かりました。児玉選手は次の試合で脳筋に戻るので毎試合野球脳を高めて欲しいです。



◎外崎選手 3打数2安打1本塁打2打点1四球

ボール先行からど真ん中ストレートを狙ってツーラン、次の打席でもストレートを打って二塁打、長打2本良かったですがそれ以上に脱力から完璧にタイミングを捉えることが出来た内容の良さですね。明日以降も今日の打撃内容を継続してもらいたいです。



◯岸選手 4打数1安打1打点

相手のエラーで1アウト3塁と思わぬチャンスが巡ってきて、バットを超短く持って前進守備の二遊間を抜けるタイムリーヒット、守備でも最後は惜しかったですが7回に好プレー(ただ映像見たら明らかにワンバウンドしてたのでリクエストされたら一発でヒットでした)、今江監督もなぜリクエストせずスルーしたのか謎でした。



・中村選手 4打数1安打

不調でも二塁打は打ってくれましたが、チャンスで釣り球に手を出して3球三振で内容は悪いです。



◯山村選手 4打数1安打1打点

6回にバテてきた古謝投手にやっとバットが当たるようになった、というレベルで酷かったですが、投手が変わった8回のチャンスでフォークを打って前進守備を超えるタイムリー三塁打で最低限結果は残してくれました。



・長谷川選手 3打数無安打1死球

一昨日の勢いが1日空いてなくなってしまいました。



・古賀選手 4打数無安打

もはやストレートすら満足に引っ張れずに腰砕いて打っている状態の悪さです。



・源田選手 4打数1安打

ピッチャー返しの打球を古謝投手が取れずにセンター前ヒットでした。





よければポチっとひと押しお願いします!