7/5(金)ロッテ戦第9回戦—まず試合に集中しなさい—
3-6で敗戦です。ロッテ戦は絶対なんかしらやらかすのが当たり前になっています。予想通り今日もその展開でお笑い野球で負けました。今日に関してはそもそも試合に対する集中力がなさすぎてさすがアマチュア野球集団という適当ぶりを発揮しました。
【投手陣】
✖︎今井投手 5回5被安打6奪三振7与四死球3失点
高部選手へのご挨拶四球から送りバントで1アウト2塁、藤岡選手をセンターフライ、ソト選手を3球三振で無失点、2回1アウトから佐藤都志也選手に二塁打、2アウト3塁から安田選手と藤原選手に連続四球、まずここですね。今日の球審市川が際どいところ全部ボール判定にしたのが今井投手の投球をおかしくした原因です。このピンチは高部選手が初球スライダー打ってセンターフライで無失点ですが、ここから今井投手と市川判定の無下な戦いが始まります。
3回小川選手に市川判定に加えて粘られたことで四球スタート、1アウト1塁でソト選手に前の打席三振したスライダーを狙われてタイムリー二塁打で失点、さらに1アウト1,2塁でポランコ選手と中村奨吾選手は連続三振で何とか1失点で凌ぎますが、5回に藤岡選手にヒットからソト選手にストレートを打たれてタイムリー二塁打、外崎選手のエラーも重なり3塁進塁されてポランコ選手にタイムリーで終戦となりました。
確かに市川判定は酷かったですし、出血の影響もあったと思います。しかしスライダーで空振りは取れていたのでそこまで酷くなかったですが、今井投手の気持ちを全面に出すのが完全に裏目にでました。市川判定にあからさまに不満な態度を示して結果市川をよりグレさせてさらに不憫な判定にしたのもあります。武内投手みたいにポーカーフェイスに投げることが今日の今井投手に求められていたと思います。不運はあっても結局は自分の感情のコントロールに負けたと思います。
◯菅井投手 1回1奪三振無失点
藤原選手をスライダーで空振り三振で三者凡退、好投してますが敗戦処理で1イニング要員は勿体無いと思います。
△豆田投手 1回2被安打2奪三振1与四球1失点
久々の登板で藤岡選手を2球で追い込んでから四球という最悪な出塁を許します。1アウトから岡選手にレフト前ヒットで1,3塁、佐藤都志也選手に犠牲フライ打たれて失点しました。交流戦後の初登板で仕方ない部分はありますが、結局高めの抜け球と決め球不足の改善はできてないです。
✖︎ヤン投手 1回2被安打2失点1失策
1点差まで詰めますが1アウトから連打で1,2塁、友杉選手のところで初球スライダーを古賀選手が止めている隙をつかれて1,3塁、そこからセーフティスクイズでヤン投手の一塁送球が友杉選手に当たって山野辺選手も後ろに逸らしてエラーで1,3塁、ソト選手の犠牲フライで2失点となりました。自滅と言ってもエラーの自滅ですね。火消し適正の方が高い感じはありますが、今日はもう仕方ないので次リベンジしてもらいましょう。
◯佐藤隼輔投手 1回1奪三振無失点
安田選手を空振り三振に抑えて三者凡退でした。
【野手陣】
ロッテの隙のない攻撃や走塁小技に対して、ライオンズのアマチュアお笑い野球が本当にプロという同じ土俵にいるのか疑問しかないです。小島投手相手にとりあえず早打ちで6回まで無得点ですからね。本当にロッテ戦が一番全体的に機能しない惨状です。ここまで来ると今年ロッテ戦全敗もあり得るのではないかと思います。
△源田選手 4打数1安打1盗塁
ヒットから盗塁でチャンスメイクしましたが、7回のチャンスで最低限すら出来ない空振り三振は見飽きました。
✖︎滝澤選手 2打数無安打
スライダーに全く合わずに2三振、酷すぎて交代は分からなくないですがその交代要員が山野辺選手というのがマジで意味不明すぎます。
△外崎選手 1打数無安打2四死球1失策
ポランコ選手の好プレーに阻まれてノーヒット、守備で送球エラーで余計な進塁を許しました。6回足に死球が当たって途中交代、大事には至ってないとのことですが明日の試合出場はどうなるでしょうか。
✖︎岸潤一郎 4打数無安打
本当に文春砲で打てなくなるなら2軍で謹慎で構わないです。その程度のメンタルで女遊びしていることに唖然となるだけです。
◯栗山選手 3打数1安打1四球
小島投手のスライダーを打って二塁打に四球で活躍しました。
◯山村選手 3打数1安打1四球
山村選手も栗山選手に続く活躍を見せてくれました。
◯西川選手 4打数1安打1打点
7回0アウト1,2塁でタイムリーヒット、ここで無謀な二塁進塁を目指して挟まれてアウトかと思ったら二塁カバーが誰もいなくなった挙句ホーム悪送球に助けられて2得点となりました。ただ、あの場面で二塁進塁する必要性はどこにもなく、これは運が良かっただけで暴走を反省して欲しいと思います。
✖︎古賀選手 3打数無安打
古賀選手もポランコ選手の好プレーに阻まれましたが、それ以上に守備がいつものワンパターンで主にソト選手に打たれまくったのが目立ちました。
△松原選手 2打数無安打
2三振で代打を出されました。ここで代打を出されたということで今後スタメン保証の可能性も下がることになります。
✖︎山野辺選手 2打数無安打
代打出場しますがチャンスで打てず、守備でも一塁カバーに入って友杉選手に当たった送球を後ろに逸らして余計な失点を増やしました。そもそも今日の代打一番手が山野辺選手というのも本当におかしな話です。代打にもならないし守備も使えないし代走も高松選手優先なら本当に何のために1軍にいるのやらです。渡辺久信の愛人枠にも入ったので山野辺選手の上司に媚いる力が本物なのはよく分かりました。しかし実在がアマチュアであっても名目上はプロ野球です。野村大樹選手が入ったら流石に2軍降格になると思いますが、変な力働いてまた残るのかなと思ってしまいます。
◯長谷川選手 1打数1安打1打点1盗塁
7回1アウト2塁で代打出場、チェンジアップを拾ってタイムリー二塁打を打ちました。さらに三盗も決めてチャンス拡大しましたが同点に追いつくことはできませんでした。
・児玉選手 1打数無安打
外崎選手の負傷交代で途中出場しますが、セカンドフライでした。
・牧野選手 1打数無安打
最後代打出場しますがレフトフライでした。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。