ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

7/19(金)ソフトバンク戦第15回戦—ゴミカスwwww 武内様の足を引っ張るアマチュア野手共のせいで完封負け—



0-4で敗戦です。プロとアマチュアの差が如実にでました。ホーム前半戦最後は3連敗してブーイングされて終わる末路が見えてきました。




【投手陣】

△武内投手 7回7被安打8奪三振1与四球4失点

三者連続三振の最高のスタートから2回、1アウトから近藤選手に四球、正木選手にレフト前ヒットで1,2塁、ここは牧原選手が初球セーフティバント打ち上げてファーストフライ、甲斐選手を空振り三振で無失点ですがいつもの武内投手ではない予感がしました。


直前の草走塁で無得点からの4回、栗原選手にエンタイトル二塁打から何とか2アウトまでいきますが、正木選手追い込んだから4球目ストレートがボール判定、5球目の真ん中チェンジアップを打たれてセンター前へのタイムリーヒットで失点、さらに送球がゴタゴタすぎて二塁進塁も許して牧原選手にもタイムリーで2失点、村山と弱肩送球が足引っ張りまくって余計な失点を増やしました。


5回から立て直しますが7回、正木選手に先頭打者ヒットから送りバントで1アウト2塁、甲斐選手にツーシーム打たれてタイムリーヒットで完全に終戦、さらに2アウト1塁から暴投とボークで3塁に進まれて今宮選手にタイムリー打たれてこれで武内投手は初めてのマイナス評価が決まりました。


悪くないですが前回から勝負ところでの甘い球が増えてきています。これまで炭谷選手とのバッテリーで上手く揺さぶってきましたが、もう捕手の配球関係なく失投を打たれて失点のパターンになりました。ここまで頑張ってきた武内投手ですが、ここから疲れや対策などもあって後半戦どう乗り切るかが注目になります。


ネタバレのクソもないですが、今日負けても前半戦予想以上活躍1位は武内投手で決定です。前半戦はドラ1ルーキー以上の実力を披露して、最下位チームの数少ない希望になってくれました。オールスター選ばれてないのは休養出来るとプラスに捉えて、是非後半戦含めて年間通して1位になってもらいましょう。



・本田投手 1回2奪三振1与四球無失点

2アウトから近藤選手に四球でそこから代走緒方選手に盗塁と暴投で3塁まで行かれますが、川村選手を空振り三振に抑えました。



◯ヤン投手 1回2奪三振無失点

今日は良かった日で2奪三振でした。しかし9回4点ビハインドなら水上投手試しても良かったのではないでしょうか。




【野手陣】

効率よく得点したソフトバンク打線と対照的に、ランナー出てからの進塁打が全く出来ないのが最大の敗因です。ランナー出てセットポジションの威力が落ちるスチュワート投手に対して、何も考えずにストレート打ち上げるだけなのが本当にプロじゃないです。加えて守備走塁も酷いったらありゃしない、前半戦最後3連敗してファンからブーイングされて終わってしまうのでしょうか。




・源田選手 4打数1安打

センターへの二塁打は高木選手の走塁がクソすぎてタイムリーにはなりませんでした。そこから2アウト満塁で打席が回りますが案の定のセカンドゴロ、頑なに打点だけは拒否るのは今日も変わらずでした。


5回の場面ですが、3球目のコースは武内投手はボール判定に対してスチュワート投手はストライク判定、明らかに鷹贔屓しやがっておかしいだろと村山にキレました。当然他に敗因は山ほどありますが、露骨に鷹贔屓した球審の村山には怒りが込み上げるしかなかったですね。



△奥村選手 3打数無安打

呆気なくノーヒット、スチュワート投手の速球はまだ難しいと思います。あと2番も考えた方がいいかもしれません。



✖︎西川選手 4打数無安打

やはり速球は対応できず3三振でした。



・山村選手 3打数無安打1死球

強い打球は栗原選手のエラー判定でノーヒットでした。



・野村大樹選手 4打数1安打1盗塁

ストレートを打ってライト前ヒットから盗塁、野村大樹選手はこの3連戦ソフトバンクを見返す活躍をして欲しいです。



△岸潤一郎 3打数無安打1四球1盗塁死

四球で出塁しますが盗塁失敗、ランナー1塁の場面もど真ん中ストレート打ち上げてセンターフライで何もできませんでした。



✖︎高木選手 2打数無安打1死球

死球で出塁、源田選手の二塁打でホーム生還狙いますが三塁回るところで謎の減速を発動したせいで中継プレーの送球が逸れたのにタッチアウトになりました。回り始めたところで足もたれた感じですかね。しかし今年崖っぷちの選手がこんな草走塁技術している時点で早々に引退試合で2軍落ちしてもらって構わないです。


三塁コーチに関しては判断ミスではありますが、おそらく黒田コーチでも回していたと思うのでここはもう良いです(それよりも未だに配置転換せずにポンコツを1軍に野放しにしているフロントに怒りしかないです)。あとタイミング的にだいぶ微妙でリクエスト使えば覆る可能性ありましたがリクエストすらせず、渡辺久信も高木選手もちゃんと試合に勝つ気あるのかと疑問しかないですね。



・外崎選手 3打数1安打1盗塁

守備の好プレー、チャンスでヒットを打ちました。しかし3回0アウト1塁で強行させたのに進塁打すら打てなかったのは後の無得点に響きました。



△炭谷選手 1打数無安打1四球

肩ですね。盗塁だけじゃなくてタイムリーの送球間の進塁も許しまくっています。総合能力は間違いなく炭谷選手ですね。今年肩の衰えが顕著すぎてそこが悩ましいです。




・滝澤選手 1打数無安打

代打出場しますが2球でレフトフライでした。



・蛭間選手 1打数無安打

代打出場しますが3球三振でした。





よければポチっとひと押しお願いします!