ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

アンソニー・ガルシアを支配下登録


育成外国人外野手のガルシア選手の支配下契約が発表されました。



成績的には準2軍選手という感じで、2軍でも三振率3割越え、打率もまだ2割前半で確実性に乏しくまだまだ2軍で鍛えなきゃいけないです。オープン戦で選球眼は悪くなかったとおりに四球は選べているので、当然来年を見据えての選手と思ったらまさかの支配下契約になりました。



もちろんガルシア選手には頑張って欲しいですが、奥村選手以上に見切り発車です。当たれば飛ぶのでたまにそのロマン砲は見れるかもしれませんが、その確率がコルデロ選手以下の可能性が高いです。我慢して使うにしてもコルデロ選手すらろくに我慢出来ない現場にガルシア選手を辛抱強く使う気もないでしょうが、どうなるでしょうか。デストラーデさんが来日したのもあるのでガルシア選手はある意味デストラーデさんの指導能力を試す選手にもなりそくです。




問題は結局外国人補強はないということです。はっきりフロントはゴミです。渡辺久信だけでなく、大々的補強と言い放ってこのザマの後藤オーナーの引責辞任も強く要求する以外ないです。暗黒期になっても全く改善の素振りを見せないダメフロントに関しては、暗黒期脱却は本気で球団売却しないと無理なのではないかと思い始めるほどです。



後半戦ガルシア選手を使うのであれば、アギラー選手は今すぐ退団させるべきです。コルデロ選手は最後まで2軍にいるのはまだいいですが、へそ曲げて全く実戦復帰の気配すら見せずに帰国しているアギラー選手に支配下枠を与えるのはバカバカしいです。現状残り支配下枠1つですが、アギラー選手退団させて残り2枠を赤上投手と上間投手にチャンスを与える形にすべきです。


渡辺久信がやらかしそうなのは、9月あたりにアギラー選手を1軍復帰させることです。こんなふざけたことしたらこれもブチギレ案件ですが、このチーム惨状で外国人補強はない、へそ曲げた外国人選手の退団もない、渡辺久信の野球人生残り2ヶ月の末路が哀れになる一方です。




※現在コメントの返信が出来ない状態になってしまい、運営に問い合わせています。コメント自体は届いていますので返信が大幅に遅れる可能性大なのをご了承よろしくお願いします。





よければポチっとひと押しお願いします!