ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

2024ドラフト会議




1位 齋藤大翔 内野手 金沢高 右右



即戦力級の守備力を持つ内野手。金沢高1年春からショートレギュラーとなり、2年夏の県大会で打率4割越え、3本塁打と活躍、甲子園未出場ながらも強肩と俊足の評価は非常に高く、身体能力の高さも魅力の一つである。


抽選で2連敗したことで、ドラ1は即戦力から将来性に切り替えました。齋藤大翔選手は高校生内野手では守備力は群を抜いて評価が高いです。高校通算12本塁打で打撃はまだこれからですが、数年後のショートレギュラーを目指す形での指名となりました。




2位 渡部聖弥 外野手 大阪商大 右右



俊足強肩強打の外野手。広陵高時はサードレギュラーとして高校通算30本塁打、大阪商大ではセンターで1年時からベストナイン獲得、2年春に首位打者、2年秋にリーグ新記録の5本塁打の記録樹立、3年夏には日米大学野球でホームランを打ち優勝に貢献、走攻守三拍子揃いのドラ1候補。


まさか渡部聖弥選手が残っているとは思わなかったですね。これはドラ2指名権を有効活用出来たと思います。即戦力外野手として1年目から1軍スタメンが大いに期待されます。




3位 狩生聖真 投手 佐伯鶴城高 右右



細身ながら最速150kmを投げ込む右腕。3年春から背番号1を背負い最速150km計測、3年時の大分大会8強、ストレートの質が非常に高く、広島の森下二世の呼び声あり。


素材型の高校生投手が3位指名、古川選手が2つ上の先輩らしいです。公式戦の実績は少ないですが、ストレートの質は高校生ではかなり素晴らしいものがあります。本格派先発右腕を目指しての指名になりました。




4位 林冠臣 外野手 日本経済大 右右



身長195cm、体重105kgの台湾人留学生外野手。甲子園出場なし。リーグ通算6本塁打、4年春に打率.429、4本塁打、11打点と一気に飛躍を見せる。


前情報で指名予想がありましたが、4位と予想以上の高順位での指名になりました。台湾人ドラフト選手は呉選手以来となります。素材型の長距離砲として長打量産が期待されます。




5位 篠原響 投手 福井工大福井高 右右



最速148km、スライダー、フォークを投げる本格派右腕。3年春に148km計測。3年春成績は奪三振率11.39、与四球率2.48を記録。


本格派候補の素材型投手となります。春には球速だけでなく、指標でも好成績を残しました。ゆっくり育成する投手になります。




6位 龍山暖 捕手 エナジックスポーツ高 右右



遠投110m、二塁送球1.8秒、高校通算19本塁打の捕手。チームの司令塔として創部3年目の3年春に県大会初優勝、3年夏は沖縄大会5試合で打率.375の記録。


同校初のドラフト選手になりました。肩の強さは高校生捕手では上位評価です。3軍からじっくり鍛えることになります。




7位 古賀輝希 内野手 千曲川クラブ 右左



ドラフト前情報がなかったです。クラブチームからの指名は早々ないことだと思います。3軍戦で山田陽翔投手からホームランを打ったことがあるらしいので、それがスカウトの目にとまったかもしれません。年齢的には即戦力内野手かもしれません。





育1位 冨士大和 投手 大宮東高 左左

最速144kmの変則左腕、地区代表決定戦で慶應志木戦で17奪三振完封勝利、高2公式戦奪三振率11.84。



育2位 佐藤太陽 内野手 神奈川大 右左

内野複数ポジションを守れる俊足ユーティリティ内野手。一塁セーフティ内野安打3.68秒を記録。



育3位 ラマル・ギービン・ラタナヤケ 内野手 大阪桐蔭高 右右

スリランカ人の両親を持ち、ライナー性の打球を打つ。高校通算33本塁打で4番経験もあり。



育4位 佐藤爽 投手 星槎道都大 左左

最速148km、札幌学生リーグで5勝、防御率0.47でリーグ三冠達成。



育5位 澤田遥斗 外野手 京都国際高 右右

3番センターとして今夏の甲子園で全試合ヒットを打ち優勝に貢献。



育6位 福尾遥真 内野手 学法石川 右左

今夏県予選で打率6割超えの内野手。



育7位 ウメビンユオ・オケム明 外野手 旭川志峯高

ナイジェリア人父を持つハーフ、スイングスピード152km計測。




【総評】

まず抽選2連敗ですね。毎回くじ引き当たるわけではないですが、西口監督はノーノーだけでなくくじ運もとことん悪いというのがはっきりしました笑。なので運の悪さは仕方ないですが、渡部聖弥選手以外は育成前提の選手ですね。なので大半がロマン枠なので正直不安があります。チーム立て直しが求められるので仕方ないですが、ちょっとロマン枠に舵を回しすぎて数年後焼け野原にならないかだけは懸念が残ります。


しかし、現場に田邊コーチと土肥コーチがいるのもこのスタンスがあったからとも思います。暗黒期脱却には今年のドラフト選手が一流選手になっていることが条件になると思います。数年後暗黒期を脱却した時に、このドラフトから多くの選手が1軍主力選手になっていることを期待したいです。





よければポチっとひと押しお願いします!