2024シーズン振り返り 背番号8 渡部健人
【2024成績】
・1軍成績
11試合 打率.030 38打席 33打数 1安打 1塁打 18三振 5四球 出塁率.158 長打率.030 OPS.188 得点圏打率.000
・2軍成績
98試合 打率.247 383打席 320打数 79安打 22二塁打 1三塁打 11本塁打 136塁打 48打点 43得点 81三振 48四球 11死球 4犠飛 5盗塁 1盗塁死 8併殺打 出塁率.360 長打率.425 OPS.785 得点圏打率.250 7失策
【ルキナ査定】
ランク:D→E
点数:−21点(◯1,△2,✖︎5,❌1) 前−12点+後−9点
年俸:1200万(−400万)
※1350万(−350万)
【今季振り返り】
いきなり体調不良すか?昨年6本塁打で長距離砲として期待されていましたが今年はキャンプ体調不良でB班落ちスタート、そのまま開幕戦が始まってしまい1軍昇格が5月まで遅れます。1軍昇格してソフトバンク戦でヒット1本、これが今シーズン唯一のヒットになるとはこの時思いもしませんでした。
その後ノーヒットで7試合だけで2軍降格、2軍でも長打は出ますが安定することはなく、そして優先順位が村田選手や野村大樹選手に明け渡す形でどんどん序列が下がっていきます。9月に入ってようやく1軍再昇格でチャンスが与えられましたがど真ん中のチャンスボールすら打てずにノーヒットで2軍落ち、極め付けは2軍戦の解説ゲストだった木村さんから名指しで練習不足を指摘される不始末ぶりを晒して終わりました。
【総評】
ヒット1本すか?課題は変わることなくストレートに差し込まれて打球が伸びず、惜しい打球は全部ファウルです。渡部健人選手に関しては運がないとかではなく、実力として打率0割台が出てしまっているので非常に厳しいです。2軍成績も安定感がなく、飛ばす力があっても速球に詰まって身体の開きが速いのは全く変わらないです。
渡部健人選手は今年干され気味な立場でした。その理由が何か考えた時、2軍戦で解説席にいた木村さんの言っていた「練習不足」が一番の理由じゃないでしょうか。かつての木村選手が愛人枠で我慢して使われたのは徹底して練習しまくっていたその姿勢が監督に認められたのは大きいと思います。実力がないのに練習もしない選手を使いたいかどうか、松井稼頭央はともかく渡辺久信はこのような選手は使いたがらない(だったらドラ1指名するな)のはなんとなく分かります。大前提の練習姿勢が問題視されてしまう時点で渡部健人選手の野球人生は相当追い込まれていると思います。
【来季に向けて】
クビ候補すか?そりゃフェニックスリーグに呼ばれてない時点で今後の現役ドラフトやトレード候補などは間違いないでしょう。仮に来年チームに残るにしても背番号8は剥奪でしょう。ファーストの序列も野村大樹選手や村田選手が優先されますから、相当頑張らないと来年でどのみちさよならの可能性が高くなります。
具体的な練習量に素人が口を挟めませんが、少なくとも「練習態度が悪い」、これは秋季キャンプで流れた動画が全てだと思います。思い返すと自分が不甲斐ないせいで村田選手が緊急昇格した時に中村選手の隣で先輩ヅラしていたり、ホーム最終戦でカッコつけてシーズンハイライト動画堂々と眺めていたり、置かれている立場に対しての自覚や危機感を持っているのかよく分からないです。大前提でキャンプ練習に熱心に取り組んでいる姿があるかどうか、これがないとまず来年の1軍チャンスの話にならないと思います。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。