ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

2024シーズン振り返り 背番号23 糸川亮太

【2024成績】

・1軍成績

4試合 防御率9.82 1敗 3.2回 5被安打 1奪三振 奪三振率2.45 6与四球 4失点 4自責点 被打率.385 K/BB0.17 WHIP3.00



・2軍成績

29試合 防御率2.19 5勝1敗3S 勝率.833 78回 67被安打 6被本塁打 44奪三振 奪三振率5.08 18与四球 3与死球 1暴投 23失点 19自責点 1QS QS率11.1 被打率.235 K/BB2.44 WHIP1.09




【ルキナ査定】

ランク:C→E

点数:−6点(✖︎2) 前−6点

年俸:900万(−50万)

※900万(−50万)




【今季振り返り】

ENEOSで日本選手権で好投、下位指名ながら即戦力として期待されました。キャンプA班スタートで対外試合デビュー戦はいきなり火消しを任されて失敗、その後オープン戦でシンカーを武器に結果を残して開幕1軍スタートとなります。プロ初先発は楽天戦の延長11回裏、いきなりのご挨拶四球からピンチになり犠牲フライを打たれてサヨナラ負け、ここまでは初登板がどれも酷な場面ばかりでまだ同情の余地はありました。


その後敗戦処理で2試合投げて無失点ですがご挨拶四球を必ず出すので内容が悪すぎて登録抹消、5月に再昇格しますが日本ハム戦で3失点(しかも村田選手靭帯損傷の大怪我)、これが糸川投手の今季1軍ラスト登板でした。2軍では途中から先発転向して5回前後を抑える好投をしましたが、1軍から声はかかりませんでした。




【総評】

ルーキーとはいえ、26歳の社会人卒でこの数字は厳しいですね。誤算だったのは決め球シンカーがプロで全然通用しなかったことです。変化量はありましたが逆に落ちが鈍かったので、プロ選手の動体視力だと落ちるのが見切られてしまいました。それに加えてリリーフでストレートが140km、ノーコンで俺たちすら到達しないで即戦力のカケラもなかったです。


リリーフとして圧倒的馬力不足なので、西口監督も途中から先発へ配置転換しました。元々日本選手権で先発として投げていたので、2軍では5回前後で好投することは多かったですがQS投球は1つだけ、途中からの配置転換なので無理に長いイニングは投げさせられないですが、先発としてもスタミナがどこまで持つのか不明瞭でした。





【来季に向けて】

おそらく先発で勝負になると思いますが、どのみちストレートが140km前後だと1軍は厳しくなります。せめてコントロールだけでも整えて最低限便利屋が出来るぐらいにしないと、2年目で1軍の立ち位置を確保しないとすぐ戦力外の危険が高まってしまいそうです。




よければポチっとひと押しお願いします!