山野辺翔がヤクルトへ金銭トレード
山野辺選手が金銭トレードという形で、ヤクルトへの移籍が発表されました。
ここまで不死鳥の如く戦力外候補から生き残り続けて、今年も全くチャンスないかと思ったらまさかの1軍昇格にセカンドスタメンまであった山野辺選手ですが、その不死鳥効果の幕切れは呆気ないものになりました。セカンドに関しては当初から児玉選手、滝澤選手、平沢選手、元山選手と西口監督好みの選手が使われていた中で、山野辺選手は軒並み全滅した中でとりあえず使ってみた感だけなので、序列は低かったです。このまま戦力外になるよりはまだ他球団でチャンスを与えられた方が本人としても良いと思います。ヤクルトは長岡選手や村上選手が離脱、山田哲人選手も不調なのでひとまずチャンスはあると思います。自主トレの先輩である茂木選手もいるので馴染みやすいとは思いますが、変なミスしてヤクルトファンを怒らせないようにしたいです。
これまで辻政権から松井稼頭央、渡辺久信と数々の監督の愛人枠に入って生き残り続けました。守り勝つ野球を掲げた西口政権にはフィットすることはありませんでした。最後の活躍が野球ではなく、ファン感で子供から質問コーナーで弱いことをツッコまれて公開処刑されて終わったのも、山野辺選手らしいところでした。
気になるのは2点あります。まず支配下枠を空けたことです。本当は外国人選手を補強してほしいですが、これはないのであるとしたら育成選手の支配下昇格です。最有力は佐々木投手でしょう。次点で仲三河選手になります。どちらも左リリーフと長距離砲という今のライオンズに足りないパーツなので、どちらかは近日中に支配下昇格が発表されるのではないかと思います。源田選手が復帰に向けて動いたので、間違っても金子攻児選手や佐藤太陽選手の二遊間選手は支配下昇格させる必要はないです。
そして佐藤龍世選手の処遇です。山野辺選手を温情トレードで放出したのであれば、現在2軍戦でも育成選手に出番を譲っている佐藤龍世選手もフロントが決断を下すべきです。源田選手が復帰したらセカンド滝澤選手、サード外崎選手が決定的になった以上、このまま2軍で干し続けるなら絶対トレード放出するべきです。
山野辺選手なので金銭トレードは許しますが、佐藤龍世選手をトレード放出するならそれなりの選手は獲得しないと困ります。どうせ外国人選手の補強をする気はないのですから、だったら今いる選手を使って自チームの補強ポイントに該当する選手を獲得するしかないです。山野辺選手放出で僅かながら金銭も獲得はしたので、せっかくここまで貯金1と頑張っているチームに水を差すような怠慢をフロントはしないで、上位進出狙えるよう動いてほしいです。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。