ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

5/1(木)楽天戦第4回戦—えええええええええええええええええwwwwwwwwww 頭が追いつかないカード3タテ5連勝サヨナラ勝ちwwwwwww—



2-1でサヨナラ勝ちです。なんですかこの幕切れはwwwww。拙攻続きで1-0で勝たなきゃいけない試合になり、平良投手不在で西口監督もはちゃめちゃな勝ちパターン継投をしてきた中でなんとか9回までいきましたがそこで失点、これで今日も勝てないのかと思ったら10回にまさかすぎる展開でサヨナラ勝ちになりました。





【投手陣】

◎與座投手 6回1被安打3奪三振1与四球無失点

2アウトから浅村選手に四球を出しますが鈴木大地選手をレフトフライで無失点スタート、先制した2回は村林選手がバランス崩す空振り三振などで三者凡退、若干バラツキはありますが、シンカーなど浮き沈みの変化球が冴えています。3回も三者凡退ですが、2回までの展開で1-0の勝利を強要されそうです。


4回も浅村選手を見逃し三振に抑えるなどして三者凡退、5回2アウトから小郷選手の打球をネビン選手が処理はしきれず内野安打、盗塁で2塁となり堀内選手は変化球で崩してファーストフライで無失点、6回も三者凡退、低めや緩急の勝負手を持ち続けて1-0の展開を守り続けました。7回続投させたかったですが、ここで交代になりました。嫌な予感通りに9回に追いつかれて勝ちが消えました。


崩れる気配がなかったです。若干バラついても変化球のキレが素晴らしく、緩急で相手打者がバランス崩す場面も出るほどでした。22年二桁勝利の與座投手が彷彿とさせる内容でしたが、最後勝てなかったのは今日は諦めるしかないです。次は長い回投げて勝利投手を狙いたいです。




◯甲斐野投手 1回1被安打1奪三振無失点

浅村選手のファウルネット際のフライを長谷川選手がジャンプキャッチ、1アウトから鈴木大地選手にセンター前ヒット、小森選手に盗塁されてさらにワイルドピッチで3塁、フォークは投げにくくなりましたが渡邊佳明選手はフォーク勝負で空振り三振、村林選手は初球打ち上げてセンターフライで無失点、昨日に引き続き酷い内容ですがこれも奇跡的に無失点で今日も西口監督からチョップを喰らいました笑。



◯佐藤隼輔投手 1回2被安打1奪三振無失点

まさかの8回セットアッパー起用、山田投手連投にするのかと思ったらそうでなく、これは絶望しかなかったです。1アウトから伊藤選手にセンター前ヒット、フランコ選手に右中間に打たれましたが打ち上げすぎてライトフライ、宗山選手にライト前ヒットで2アウト1,2塁、阿部選手はストレートで追い込んで最後はスライダーで見逃し三振、打ち損じ待ちバッピ投球でこちらも奇跡的に無失点でした。



△ウィンゲンター投手 1回1被安打1奪三振無失点

初のクローザー登板、1アウトから小森選手の右中間の打球に長谷川選手がダイビングキャッチを試みますが取れずに二塁打、暴投で1アウト3塁となり渡邊佳明選手はインコース取ってもらえずショートゴロの間に失点しました。


暴投と判定に泣いた部分はあります。小森選手へのスライダーは要らなかったです。間違いなく暴投がなければ抑えることは出来ていたので、細かい部分のミスでセーブ失敗は悔いが残ります。



◯羽田投手 1回1被安打1奪三振無失点

2アウトからフランコ選手にヒットを打たれますが太田選手をショートゴロで無失点、今日は良い投球が出来ました。直後のサヨナラ勝ちで今季初勝利となりました。



平良投手のベンチ外は休養ぽいですが、西口監督は試したがりますね。セオリーでいけば8回山田投手ですが、中軸は甲斐野投手、左続くところは佐藤隼輔投手、2人とも到底褒められた内容ではないですが絶対的な勝ちパがいないので色々手探りながらも模索している姿が見れます。この中で失点したのが絶対的勝ちパのウィンゲンター投手というのも不思議なところです。結果的に平良投手と山田投手使わずにに勝てたのであればお得なことはしたのかなと思います。








【野手陣】

大きいの狙いすぎです。瀧中投手のど真ん中の球は是が非でも長打にしたいでしょうが、結果力みまくって凡フライ量産しました。本来であれば追加点を取って與座投手を勝たせなきゃいけない試合なので、拙攻ばかりの打線は反省が必要になります。特に渡部聖弥選手が5月当たりが止まる危険も出てきただけに注意が必要です。ただ、昨年と違うのはこの試合で相手のミスとはいえ、なんやかんやで勝てる試合が増えてきたことです。これまで大きな壁となっていたカード3タテと5連勝の二本柱を今日同時達成しました。今年のパリーグは予想以上に均衡しているのもあり、西口監督の守り勝つ野球で相手のミスを誘うのもあながち否定出来ない段階に入ってきています。


瀧中投手の内容は悪かったのもあり、三木監督は3回で交代させました。松井友飛投手の前にノーヒットですが、そこから怒涛の継投策にきましたね。ライオンズは則本投手と9回藤平投手を打たなかったのは反省ですが、後先考えずに実質ブルペンデーにしたら藤平投手をイニング跨ぎして頭数を足りなくしてサヨナラ負け、良し悪しも許容範囲内の西口監督の采配は今年全体と比べたらかなりマシに思いますね。




◯西川選手 3打数1安打2四球

またまた先頭打者ヒット、インコースの球をうまく肘をたたんで二塁打にしました。その後2四球、2度のチャンスは力んで打てませんでした。



・長谷川選手 3打数無安打2四死球

序盤2出塁、9回のチャンスらサードゴロでゲッツーかと思ったらフランコ選手がトンネル、満塁かと思ったら熊代コーチがやらかしました。守備は好プレーがあった一方、9回は賭けに出たダイビングキャッチに失敗して與座投手の勝ちを消してしまいました。失敗内容が楽天のアホプレーよりはまだ積極的なミスなので我慢は出来ます。



✖︎渡部聖弥選手 5打数無安打

勝てなかったら最低評価でした。初回のチャンスでど真ん中打てずサードファウルフライ、2回もフルカウントから高めボール球打ちに行きセンターフライ、やっぱり昨日の凡退内容の悪さが出てしまいました。何より9回のクソボール空振り三振は致命的です。毎試合得点圏で打つのは無茶な話ですが、ここ2試合の凡退内容の悪さを見ると、5月は苦戦を予感させるものが出てきます。ルーキーとして打撃内容の悪さをどう修正するでしょうか。



◯ネビン選手 5打数2安打1打点

初回のチャンスでレフトへのタイムリーヒット、昨日チャンスで打てなかった分今日は渡部聖弥選手の凡退をカバーしてくれました。これまでネビン選手のタイムリーヒットで先制すると負けるジンクスがあり、その後の拙攻や9回に同点に追いつかれてそのパターンかと思いましたが、10回に先頭打者二塁打で払拭してくれました。ファースト守備の指標が悪いのは5回の守備とかがあるからだと思います。



◯平沼選手 5打数2安打

初回のチャンスで打ち上げてしまいレフトフライ、その後引っ張りでなんとかマルチ安打、10回のチャンスはバントさせずに平沼選手の引っ張りに賭けたのは西口監督が成長したところです。そしてまさかの中継プレーで大チョンボが起きてサヨナラ勝ちになりました。


あのプレーでなぜか小郷選手の悪送球扱いになっていますが、中継プレーでバウンド処理やらかしているのは阿部選手です。そんでもって太田選手はホームを藤平投手に託して転がった送球を追いかけましたが、藤平投手はよそ見状態で気付かず、こんだけ無茶苦茶な中継プレーしたらサヨナラ勝ちしますよ。守備が大事というのはこの3連戦はっきりしました。3タテ出来たのは楽天の守備がザルすぎるのも大きかったです。



・外崎選手 4打数1安打

5,6番の勝負弱さをどうにかしたいです。外崎選手も本調子なら長打という球をシングルヒットが限界になっているので、このままサードスタメン行けるか微妙なところです。



◯牧野選手 2打数1安打1犠打

初球を打ってライト前ヒット、6回も初球でバントを決めました。與座投手との6回無失点のバッテリーを形成しました。



◎滝澤選手 3打数2安打1四球

セーフティバントが絶妙に決まって内野安打、その後もチャンスでボール球見て四球を選んでヒットを打つなど、もう立派な主力選手になりました。守備だけじゃなくて、打撃でも大きな貢献が出来るようにりました。


9回は絶対回しちゃダメですよ。前進守備で小森選手の目の前で捕球した時点で滝澤選手は三塁到達出来てないです。2アウトならまだしも1アウトです。ミス前提の判断で回したので熊代コーチの失態です。ちょっと熊代コーチの信号機はかなり危ういですね。ミスが続くなら大引コーチとの配置転換も考えたくなります。



✖︎児玉選手 2打数無安打

0アウト1,2塁でバント打ち上げてキャッチャーフライ、これですね。児玉選手のダメなところが出ました。このバント失敗で1-0で勝たなきゃいけない展開にしてしまいました。




△栗山選手 1打数無安打

1アウト満塁で代打出場、際どい球ボール判定でフルカウントからボール球フォークを振ってしまい空振り三振、どっちにしろ三振でしたがちょっとマズイ予感がしてきます。




・元山選手 1打数無安打

途中出場からフルカウントから粘りますが、フランコ選手の守備範囲のサードゴロでした。内容は児玉選手より良かったので次の試合はスタメンかもしれません。



・炭谷選手 1犠打

送りバントをしっかり決めました。暴投にフリー盗塁状態でしたが、腹を括った配球を容赦に見せました。逆に9回の配球はもったいなかったです。





よければポチっとひと押しお願いします!