ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

5/3(日)日本ハム戦第7回戦—あぶねぇぇぇ 相手のミスに助けられながらも薄氷の白星—



4-3で勝利です。もっと楽に勝たなきゃいけない試合でしたが、8回に落とし穴があり最後冷や汗の勝利になりました。何はともあれ絶対落とせない試合を勝ち、無事今井投手が勝てたのが何よりです。






【投手陣】

◎今井投手 7回4被安打10奪三振4与四死球無失点

万波選手に四球スタート、郡司選手にも死球で1アウト1,2塁、野村選手をストレートでショート併殺打で無失点、2回は先頭打者ヒットを打たれましたがそこから三者連続三振に抑えます。3回も先頭打者ヒットをゲッツーに抑えるなどしますが、内容は抜け球が多く、一昨年までの良くも悪くも今井投手という投球です。


先制点の入った4回は水野選手に粘られながらも空振り三振で三者凡退、5回2アウトから五十幡選手に四球と盗塁を決められて、万波選手も歩かせて1,2塁、清宮選手が初球チェンジアップを打ち上げてファウルフライで無失点に抑えます。


6回三者凡退で7回、水野選手に先頭打者ヒット、有薗選手を空振り三振に抑えて奈良間選手の打球を外崎選手がファンブルして、さらに一塁悪送球という一人2失策をやらかして1,3塁になってしまいます。そこから松本剛選手をスライダー、万波選手は外ストレートで連続三振に抑えて無失点、味方のミスもカバーするエースの投球で今日は無事に白星を記録しました。


調子は悪かったです。すっぽ抜けが多く、力技の奪三振でノーコンゲッツー投球の今井投手でした。ただ、それでも抑えてしまうのが今井投手です。尻上がりにギアを上げていき、7回のピンチも連続三振で抑えてしまう底力は恐れ入りました。毎回今井投手の試合は勝ち星が危うくなりますが、今日はギリギリ勝ち星を守ることができました。




❌佐藤隼輔投手 0.1回2被安打1被本塁打1与四球3失点

いきなり清宮選手にご挨拶四球、1アウトから野村選手にストレートを打たれてフェンス直撃の二塁打で2,3塁、投げる球が無くなってヤケクソのど真ん中チェンジアップをレイエス選手にスリーランにされてKOとなりました。


球速があってもストレートの空振りがここまで1つのみ、これはおかしいです。見えないコンディション不良か勤続疲労の影響も危惧した方がいいです。2軍に落としてコンディション再調整させるべきです。佐々木投手の支配下昇格もしていいと思います。無理なら佐藤龍世選手で左リリーフとの交換トレードも検討すべきでしょう。



◎山田投手 0.2回1奪三振無失点

佐藤隼輔投手大炎上により緊急登板、有薗選手をストレートで空振り三振、打者2人を抑えて緊急事態を乗り切りました。もうウィンゲンター投手に並ぶ立派な勝ちパターンの一人です。この活躍は非常に大きかったです。ついにプロ初のお立ち台に上がりました。



◯平良投手 1回無失点

1点差になってしまい登板、真ん中でしたが守備範囲内の打球で三者凡退で勝利を守りました。





【野手陣】

序盤はこれまで決まっていた攻撃パターンが軒並み不発になり、やや苦しくなりました。しかし4回ネビン選手のホームランから流れを持っていけることができました。今日は日本ハムも致命的なエラー2つしてくれたのも大きかったです。しかし下位打線でヒットがなく、セカンドは源田選手が戻れば滝澤選手で解決しますが、サードを外崎選手固定起用でヤバい予感しかしないです。この守り勝つ野球がいつまで通用するかも考える必要が出てきます。




◯西川選手 4打数2安打1打点1盗塁1盗塁死

今日も先頭打者ヒットですが、長谷川選手のバント空振りで盗塁失敗になりました。7回にインコースの球を打ってタイムリーヒット、この1点で最後まで逃げ切りました。



・長谷川選手 4打数1安打

まず初球バント空振りは何だったのでしょうか。西川選手の単独スチールが惜しくも失敗、サインというよりも長谷川選手がやらかした雰囲気しかないのでよく分からないです。その後ヒットとエラー込みの2出塁、楽天戦の活躍はやっぱりまぐれだった感じです。



◯渡部聖弥選手 4打数2安打1打点

ゲッツー打ちながらもマルチ安打、6回に詰まりながらもタイムリーヒットでまた打ちました。1試合で捌きや引き付けのタイミングを直してきたのでやはり恐怖を感じます笑。



◎ネビン選手 3打数1安打1本塁打1打点1死球

外の緩い球を力技でホームランにしました。ゲッツーで終わって嫌なところでホームランが出たのは大きかったです。チームに足りない長距離砲の役目を今日は果たしてくれました。楽天戦で不安視していたものがただの杞憂に終わりそうです。



・平沼選手 4打数1安打

7回に先頭打者ヒットで得点になりました。万が一のためにサードの準備もしておくと助かります。



✖︎外崎選手 4打数無安打2失策

セカンドよりもサードの方が怪しくなってきています。打てない上にエラー連発、これで固定起用するから愛人枠と言われるわけです。結局懲罰交代もなく最後までスタメン起用がおかしいです。外崎選手だけ甘々にしているのは守り勝つ野球において矛盾が生じています。そりゃ仲田選手もチャンス与えられずに表情は暗くなりますよ。本気で優勝狙いたいなら、外崎選手みたいな聖域を排除して起用する覚悟が西口監督にあるかどうかです。



△古賀選手 4打数無安打

ノーヒットに盗塁許して五十幡選手負傷交代とあまり良い試合ではなかったです。



・元山選手 2打数無安打

明日これで野村大樹選手スタメンにするなら平等かなとは思いますが、これでまた児玉選手が元山選手だったら話が違うことになります。



・滝澤選手 4打数無安打1盗塁

山田投手から部屋の汚さを暴露されましたが笑、チャンスでファーストゴロでしたが清宮選手がトンネルしてタイムリーエラーになりました。




◯中村選手 1四球

2アウト2塁で代打出場、四球を選んでチャンスを繋ぎました。



・児玉選手 1打数無安打

途中出場から打席が回りましたが、初球打ちセカンドゴロでした。





よければポチっとひと押しお願いします!