佐々木健が支配下復帰
佐々木投手の支配下登録が発表されました。
トミー・ジョン手術から昨年は1年間実戦登板なく、情報も少なく元あった背番号もネビン選手に譲っていたのもあり、当初はリハビリが上手くいってないのかと懸念がありました。しかし今年は4月に実戦復帰してからいきなり145km越えを計測、そして球速は150km到達して2軍戦も10試合登板で防御率0.00、文句なしの成績を残して無事支配下復帰返り咲きを果たしました。
佐々木投手としては手薄な左リリーフの救世主になりたいところです。求められるのは左のワンポイント、やたら不調の佐藤隼輔投手に拘り続けている西口監督に、安心して送り込める左リリーフ一番手になってほしいです。佐々木投手の場合はスライダーだけでなく、左打者へのインコースを突くツーシームも武器の一つです。23年日本ハム戦で左打者相手に投げたツーシームが一番印象に残っています。その投球これから再現出来ればと思います。
この支配下は誰も異論はないでしょう。2軍で文句なしの成績を残して、そんでもって1軍で手薄になっている左リリーフという補強ポイントにも合致している、この点で育成選手からの支配下補強は上手くいっています。だからモンテル選手とか意味不明な支配下登録はするなということです。残る支配下登録はどうしますかね。仲間三河選手は勿論ながら、手薄な捕手は何かあったら是澤選手も候補になります。ボー投手が使い物にならないので新外国人選手もほしい気持ちもあります。
そして今日山村選手が1軍昇格で2軍にいる佐藤龍世選手に関しては、広池本部長がここまでの経緯を説明する責任義務があります。もう使う気がないなら早急にトレード放出が求められるし、そうじゃないのに未だに2軍幽閉するならその理由をファンに説明する必要があります。全くもって不平等なサード争いに対して寝坊一つ理由で2ヶ月以上干され続けている現状にファンは不満しかないです。この異常な2軍幽閉を野放しにするフロントも大いに問題だと思います。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。