6/15(日)中日戦第3回戦—(無能政権と無能フロントへの怒りを押し殺して)闇に打ち勝った武内&勝ちパ&ハセシン 投手陣大活躍で中日戦辛くも勝ち越し—
1-0で勝利です。もちろん今日もおかしな采配はありましたが、今週の闇深きに比べたら今日は全然マシです。試合は1-0の完封リレー、全然打てませんでしたがなんか勝ち越しは出来ました。
※佐藤龍世選手の件については明日取り扱います。率直に西口政権にも広池フロントにも無能烙印を押す以外ないです。
【投手陣】
◎武内投手 6回4被安打1奪三振2与四球無失点
2アウトからブライト選手にヒットを打たれますが、カリステ選手をショートゴロで無失点スタート、2回1アウトから上林選手にセンター前ヒット、石川選手はフルカウントからエンドランで空振り三振ですが、炭谷選手の弱肩発動で盗塁を許して、石伊選手に内野安打で2アウト1,3塁、村松選手はツーシームでレフトフライに抑えます。3回1アウトから田中幹也選手に四球を出しますが、ブライト選手をカーブでショート併殺打、なんとか松葉投手との投手戦に持ち込みます。
4回1アウトから石橋選手に四球、ランナー入れ替えで2アウトから上林選手にまた盗塁許して2塁、石川選手はチェンジアップでショートゴロに抑えます。5回三者凡退で6回、田中幹也選手のショートライナーから捉えられ始めて、2アウトカリステ選手に内野安打、石橋選手にストレートを打たれましたがなんとかレフトフライ、6回無失点に抑えて完封リレーで2勝目となりました。
内容は良くないです。奪三振は1つだけ、球速も戻らず打ち損じ待ちで抑えました。ただ、中日打線が全体的に武内投手の球筋がみれてなく、さらに炭谷選手もカーブを使ったことで全体的に狙いが定まってなかったのも助かりました。しかし次の巨人戦は多分打たれますので、一旦交流戦は終わりにしてリーグ戦に向けて再調整したいです。
◎ラミレス投手 1回2奪三振無失点
1点差の7回登板、上林選手をナックルカーブでライトフライ、石川選手と石伊選手は連続三振で三者凡退、ストレートで攻めて変化球決め球がうまくいきました。この起用法は良かったですし、これでラミレス投手も勝ちパターンの一角として計算されることになります。
◯甲斐野投手 1回1与四球無失点
村松選手へのご挨拶四球、岡林選手のファーストゴロで1アウト2塁、田中幹也選手はバットを折ってショートゴロ、ブライト選手はフォークでライトフライで無失点、甲斐野劇場なので今日は西口チョップが入りました笑。15試合連続ホールドポイントを記録しています。
◯平良投手 1回無失点
カリステ選手の打球は滝澤選手の逆シングルジャンプ送球でショートゴロ、2アウトから上林選手のポテンの打球は仲田選手のスライディングキャッチでレフトフライで三者凡退でした。
【野手陣】
正直佐藤龍世選手の金銭トレードへの怒りが込み上げて仕方ないですが、松葉投手の術中にハマる形で8回1失点と完投されました。5回のチャンスで忖度なんかするから余計に苦しくなるわけですが、ようやく3番抜擢した選手の活躍で貴重な1点を取りました。サードをドブに捨てた上に源田選手も足のコンディション不良、そんでもって明日1,2軍入れ替えをするのかさえも怪しいだけに、今週5勝1敗の貯金をセリーグ本拠地試合で使い潰すのではないかと不安と怒りしかないです。
・西川選手 4打数無安打
初回に村松選手のエラーで出塁しました。
◯滝澤選手 3打数1安打1犠打
まず初回のバントやめてください。現在西川選手と並んで打率チームトップクラスの選手をアウトにしないでください。その後ヒットでチャンスメイク、ショート守備でも三遊間の深い打球をアウトにしたので問題はないですが、そうするとセカンドがまた穴になります。
◯長谷川選手 4打数1安打1打点
6回1アウト1塁、エンドランスタートでカットボールをレフト線に運ぶタイムリー二塁打、これで勝ちました。3番で結果を残せさえすれば3番打者問題は解決します。まだ打席毎波がありますが、3番牧野選手や外崎選手とかわけわからんことするぐらいなら長谷川選手で我慢するしかないです。
△ネビン選手 3打数無安打
打たされてチャンスでノーヒットでした。
△セデーニョ選手 3打数無安打
同じくツーシーム打たされてサードゴロでチャンスで打てませんでした。
◯外崎選手 2打数1安打1四球
2出塁しました。佐藤龍世選手金銭トレードで、外崎選手への風当たりはますます強くなります。次内野フライ落球しようもんなら罵詈雑言の嵐になります。
◯炭谷選手 3打数2安打
「強打者炭谷銀仁朗」、今年の炭谷選手のテーマが決まりました。今日もエンドラン空振り三振なのに送球ワンバウンドで盗塁を許すなどフリーパス状態でしたが、要は守備がダメでも打てばいい、こんだけ打てるならスタメンマスクの需要は上がります。そのうち西口監督がふざけ始めて3番炭谷選手とかやりかねないか不安がありますが、打撃と配球重視でスタメンマスクを組む試合を作っていいかもしれません。
✖︎高松選手 2打数無安打
「さ・す・が・に・抹・消・し・ま・す・よ・ね??」、これで明日抹消なかったらブチギレものですよ。1アウト1,3塁のチャンスでサードゴロで最低限すら出来ず、これも打順をなぜか9番から8番にしたせいで、元山選手の最低限出来そうなフライを潰しました。3試合無理やり忖度してスタメンで使って8タコ、もうこれ以上1軍で使う理由はないはずです。だったらまだ仲田選手スタメンの方が我慢出来ます。これで明後日からも1軍にいたら一気に闇深い愛人枠の疑惑浮上です。
△元山選手 3打数無安打
打順が悪かったですね。8番なら犠牲フライになっていました。元山選手もいつまでも打率1割台で源田選手の代役でスタメン入り続けるのは認められません。
△中村選手 1打数無安打
1アウト2塁で代打出場しますが空振り三振、落ちる球連発で終わりました。交流戦ノーヒットで終わる可能性が出てきました。
◯仲田選手
最後レフト守備で好プレーがありました。仲田選手は途中出場から2ヶ月かけて移籍後初ヒットに初盗塁を決めましたがそれでもスタメンなし、古巣中日という理由でポッと出の高松選手が3試合連続レフトスタメンノーヒットの姿を見てどう思っているのでしょうか。
よければポチっとひと押しお願いします!

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。