ネビンと新たに2年契約
ネビン選手と新たに2年契約を結んだことが発表されました。27年までは複数年契約でチームにいることになります。
ネビン選手はここまで4番ファーストとして攻守で活躍、パワー不足は否めないですが安定した数字とチャンスに強いクラッチヒッターとして5本塁打ながら32打点で打点2位の成績を残しています。ファースト守備も指標が優れているわけではないですが、見ていると好プレーが多く逆にミスも少なく指標以上に印象の良さがあります。サインプレーもそつなくこなして、3-1連携に関しては辻さんはじめ多くの解説者からも絶賛されています。さらに味方の好守備や終盤の一打にはガッツポーズで応えて、既にチームに溶け込んで献身的な姿勢もファンの印象も良くしています。
それもあって、球団としてはかなり早い段階での複数年契約を結びました。複数年契約の懸念はここから攻略された打てなくなったり、複数年で怠けて来年はサボって成績を落とすことがあります。近年のライオンズの外国人選手も複数年契約を結んで翌年は自主トレサボったメヒア選手、攻略されて打たれまくったニール投手、怪我で満足に活躍出来なかったスパンジェンバーグ選手など、あまり良い印象はないです。
ただ、ネビン選手はここまで当初課題と言われたストレートもそこそこ打てて、外国人選手あるあるの外スラやボール球にも一定の選球眼を発揮しています。弱点と言えるものが現状これといって見当たらず、さらに本人も性格は真面目で熱心な選手ですからオフシーズンサボることもないだろうと判断したものと思われます。怖いのは夏場の蒸し風呂となるベルーナドームで体力低下を起こさないか、あとは何より怪我しないかです。
気になるのは年俸ですね。今年2.5億なので、複数件となると2年6〜7億じゃないかと予想されます。なのでネビン選手は活躍してくれていますが、年3億以上払うとなるとリスクも発生します。そうなるとやはりもうちょっと打って欲しい気持ちもあるだけに、これから打撃成績がどうなるかも見たいところです。
メジャー復帰の希望があるかと思いましたが、予想以上に日本野球にも馴染んでくれました。ファーストとして長打力が足りずどうしても派手さがなく見劣りしてしまいますが、安定性や献身的なプレーは西口野球と相性が良いです。西口監督がいかにも好みそうな外国人選手タイプでもあるので、西口政権の外国人選手代表として今後チームを牽引することになると思います。
今日の選手公示でセデーニョ選手が登録抹消(それ以外の抹消がないことに大いに不満ですが)、チームとしてもファーストはネビン選手で行く方針が固まったことでしょう。そうなるとセデーニョ選手に代わる新外国人野手をどうするかです。ポジションとしてはサードか両翼を守れる選手です。広池本部長がセデーニョ選手に見切りをつけて動いていれば有能フロントですし、セデーニョ選手見切り付けて終わりならただの無能フロントです。ネビン選手と早急な複数年契約に動いて、次にどう動くでしょうか。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。