6/24(火)イースタン戦 対楽天戦
2-1で勝利です。まず交流戦の振り返りに関しては、6月交流戦以外で4試合しかないため、交流戦は6月まとめて振り返ることにします。今日は2軍戦を見ていたので、その感想を振り返りまさか。
【投手陣】
◎ボー投手 6.2回5被安打4奪三振3与四死球無失点
球数109球で7回途中まで投げました。内容はまずまずで、球威勝負で2軍相手だとある程度の力で抑えることができました。変化球の良し悪しがはっきりしているのと、1軍相手だともう少し早めに打たれる可能性があります。ただ、1軍で最低限菅井投手ぐらいの投球はしてもらいたいです。3ヶ月外国人1枠を2軍先発で潰すのは無駄遣いなので、ボー投手もいい加減1軍先発してくれないと困るところです。
・羽田投手 1回3被安打1奪三振1失点
2アウト2塁で登板、岡島選手はボール先行しますがスライダーで追い込んでストレートで空振り三振、イニング跨ぎして内野安打から一気に崩れて1アウト1,3塁から併殺崩れの間に失点、さらに1,3塁になって交代となりました。本当に良くも悪くもロマン型です。凄い球投げてはいますが、急にノーコンになったり守備で送球が逸れたりで技術部分が全然身につかないです。
◎浜屋投手 0.1回1奪三振無失点
2アウト1,3塁で登板、入江選手をストレートで追い込みフォークで空振り三振、火消し成功となりました。残り1ヶ月で猛アピールを続ければ、奇跡的に支配下に滑り込める可能性も出てきました。
◯中村祐太投手 1回無失点
打たせて取る投球で三者凡退でした。
【野手陣】
△児玉選手 4打数無安打
打撃は目立った活躍なくノーヒットでした。
△山村選手 4打数無安打
強い打球もありましたが正面でノーヒットでした。
◯渡部聖弥選手 4打数1安打
センターオーバーの打球、全力疾走で三塁打にしました。やはり打球音と打球のノビが2軍では桁違いの強さを見せてます。問題なければ1軍復帰するでしょう。
△村田選手 3打数無安打
1アウト3塁で空振り三振、インコース攻めに押されて何も出来ませんでした。
・栗山選手 3打数1安打
チャンスでは凡退しましたがその後ライト前ヒットを打ちました。
・岸選手 3打数無安打
早いカウントから打ち損じました。本職の外野手が少ないので、岸選手も問題なければ1軍控えで昇格させたいです。
・蛭間選手 1打数無安打1四球
四球とストレート空振り三振でした。
◎福尾選手 3打数2安打1打点
2軍デビュー戦は落ちる球を拾ってポテン二塁打、走塁も意識高く進んでくれました。さらに7回のチャンスもヘッドスライディングでタイムリー内野安打、いきなりのデビュー戦で大活躍となりました。
・是澤選手 3打数無安打
打撃はノーヒット、キャッチングも危うかったですが羽田投手の暴れ球はしっかり逸らすことなく止めてくれました。
◎古川選手 1打数1安打1打点
途中出場からチャンスで初球を右中間に運ぶタイムリー三塁打、初球打ちで理想的な打撃が出来ました。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。