9/18(水)西武×オリックス第25回戦 —連勝街道に突き進むニール&オードリー春日 鉄壁守備でニールを援護射撃でM6—
5-0で勝利です。オードリー春日さんとニール投手の勝ち運を合わせたら、無敵のチーム状態になりますね笑。 今日は6回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・ニール投手 1〜5回 5回まで3被安打無失点、ランナーを出してもその後を併殺打で切り抜けたり、守備にも助けられました。 6回 太田選手を空振り... 続きをみる
9/18(水)西武×オリックス第25回戦 —連勝街道に突き進むニール&オードリー春日 鉄壁守備でニールを援護射撃でM6—
5-0で勝利です。オードリー春日さんとニール投手の勝ち運を合わせたら、無敵のチーム状態になりますね笑。 今日は6回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・ニール投手 1〜5回 5回まで3被安打無失点、ランナーを出してもその後を併殺打で切り抜けたり、守備にも助けられました。 6回 太田選手を空振り... 続きをみる
9/16(月)西武×ロッテ第24回戦 —マリンキラー陥落 改善の見込みないボロボロ打線も日本ハムに感謝しかないマジック8—
3-9で敗戦です。さすがに4タテとはなりませんでしたが、日本ハムの頑張りでマジック消滅はしませんでした。日本ハムには心の底から感謝しかありません笑。 【投手陣】 マリンキラーの本田投手が6回に大炎上して負けました。今日は球数を費やしながらも5回までソロ本塁打1本に抑えましたが、6回に連打でKOしま... 続きをみる
9/15(日)西武×ロッテ第23回戦 —奇跡は起きた!! こんなクソ試合でもロッテのミス祭りで2試合連続のサヨナラ勝ち 日本ハムも頑張ってもらいM9点灯—
6-5でサヨナラ勝ちです。内容はさておき、遂に逆転マジックが点灯しました。 【投手陣】 ・榎田投手 1回 荻野選手にカーブを流し打ちされますが鈴木大地選手を併殺打、中村奨吾選手を歩かせますが井上選手は初球に大ファールがありながらもライトフライで0に抑えます。今日も甘い球たくさんで危険な投球です。 ... 続きをみる
9/14(土)西武×ロッテ第22回戦 —メヒアさまさま 増田よりもチャンスを潰しまくった打線に猛省して欲しい辛勝—
4-3でサヨナラ勝ちです。いやー、今日負けたらもう立ち直れないほどメンタル的にくる試合でしたね。とにかく勝つことが第一です。 【投手陣】 今井投手が6回1失点とHQS投球とはいかなくても、十分な結果を残しました。本人の調子が良かったというよりも、守備陣のナイスプレーが要所で出てそれに助けられた印象... 続きをみる
9/13(金)西武×ロッテ第21回戦 —松本航意地の7回無失点も最後に小川がやらかしてやっぱりすんなり勝てず 最後まで諦めずに突き進むのみ—
6-1で勝利です。野田投手の次は小川投手がやらかして、やっぱりすんなり勝つことは出来ませんでした。 【投手陣】 ・松本航投手 1回 今日1軍復帰の荻野選手にいきなりカットボールを打たれてヒット、その後2アウトから盗塁と四球で1,2塁のピンチでしたが、角中選手をストレートで空振り三振に抑えました。ス... 続きをみる
9/12(木)西武×ソフトバンク第25回戦 —最大の敗因は打線にあり 随所で酷いプレー連発で重くのしかかる黒星—
2-3で敗戦です。十亀投手の頑張りが全て水の泡となりました。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・十亀投手 1〜3回 ここまで7被安打、2度の満塁の大ピンチを抑えてなぜか無失点と意味不明すぎる結果になっています。 4回 ボール先行ながらも三者凡退、打たれたら終わりという雰囲気の中で... 続きをみる
9/11(水)西武×ソフトバンク第24回戦 —天王山第4戦 エースニール二桁勝利 天才打者森友哉の華麗なる低め捌き 守護神増田100S 記録づくめで首位浮上—
4-1で勝利です。2ヶ月前には予想もしなかった首位浮上を遂に果たしました。 今日は5回から見ることが出来ました。 【投手戦】 ・ニール投手 1〜4回 なんと4回パーフェクト投球、金子侑司選手のファインプレーも飛び出して、ここまで満点評価です。 5回 デスパイネ選手に失投を捉えられてソロ本塁打を打た... 続きをみる
運命の天王山へ 失うものは何もない 最後まで攻める姿勢を忘れずに
ロッテが頑張ってくれたおかげで、0.5ゲーム差で天王山を迎えることが出来ました。ロッテには感謝しかありません。 西武としては高橋光成投手の離脱や多和田投手不整脈による治療専念、平井投手のよく分からんリミッター解除宣言など色々とザワザワしていますが、ここまで来たら後ろを振り返ってはいけません。 ソフ... 続きをみる
9/8(日)西武×楽天第20回戦 —またもや薄氷の勝利 昭和バカに次ぐバントバカがチャンスを潰しまくるもギリギリで逃げ切る—
3-2で勝利です。しかし勝っても勝った気分ではないです。今日に関しては投手采配でなく攻撃の采配がゴミすぎでした。これは馬場コーチも馬場さん扱いになるのもそう遠くないかもしれません。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・本田投手 1〜3回 走者を出しながらも0に抑えます。2回にはピン... 続きをみる
9/7(土)西武×楽天第19回戦 —ロッテが全てを救ってくれる 攻守共にチンタラしているチームに優勝なんて絶対にあり得ない—
5-3で敗戦です。ロッテが負けてたらもう終戦みたいなものでしたね。ロッテに心から感謝です笑。 【投手陣】 高橋光成投手が期待外れに終わりました。山川選手の凡ミスが足を引っ張ったこともありますが、昨日に引き続き大したことない太田選手にまたもや四球で大量失点のきっかけを作ったりと、今井投手同様にリズム... 続きをみる
9/6(金)西武×楽天第18回戦 —恐怖の満塁男中村剛也 リリーフ陣が粘って薄氷の勝利—
5-4で勝利です。中村選手のこの満塁での神様ぶりはどこから発揮されているのでしょうかね笑。 【投手陣】 今井投手は勝ちはしたものの内容は全く勝ちに値しないものでしょう。浅村選手に打たれるくらいなら歩かせるのはいいもののその直後に本塁打を打たれる、勝ち投手の権利で9番打者を歩かせてから1点差に詰め寄... 続きをみる
9/5(木)西武×オリックス第24回戦 —負けれない戦いは続く 3タテ成功も明日以降に大きな不安を残す—
7-3で勝利です。勝ちはしましたが、やはり終盤のドタバタ劇で接戦で勝ったような感じです。 【投手陣】 ・松本航投手 1回 2アウトから吉田正尚選手を歩かせるも、モヤ選手をストレートで見逃し三振に抑えました。ややコースは甘くても球威はある程度感じられます。 2回 1アウトから宗選手にカウント3-1か... 続きをみる
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0904/nsp_190904_7824285172.html パドレス傘下3Aに所属している牧田投手に関して、西武側としては獲得の興味を示しているみたいです。勿論私からしても、牧田投手には是非とも西武ライオンに復帰して欲しい想い... 続きをみる
9/4(水)西武×オリックス第23回戦 —崖っぷちで踏み止まった榎田 アップルパンチと満塁男で荒稼ぎして大勝—
10-2で勝利です。勝ってもソフトバンクも負けませんので、気の抜けない試合が続きます。 今日は6回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・榎田投手 全く期待しなかったところで6回2失点と結果を残しました。先制した直後に逆転されて多和田投手と同じ道を辿ると思われましたがここで踏ん張り、5回の逆転か... 続きをみる
9/3(火)西武×オリックス第22回戦 —ニール二桁勝利王手へ 最後に野田がやらかして完勝とはならず—
5-1で勝利です。本来ならニール投手の好投に注目したいところでしたが、今日の注目は野田投手のポンコツ投球に全て持っていかれた感が残りました。 【投手陣】 ・ニール投手 1回 西浦選手をカットボールでファーストゴロ、福田選手をツーシームでサードライナー、吉田正尚選手をチェンジアップで空振り三振と上々... 続きをみる
非常に厳しい数字だが最後まで諦めずに優勝を目指すことに決めました
現在のパリーグ順位です。西武は1ゲーム差でソフトバンクを追いかけますが、この1ゲーム差が重くのしかかっています。 仮にソフトバンクが残り試合を10勝11敗と仮定すると、今年の優勝ラインは75勝が一つの目安になります。一見すれば残り試合11勝9敗で余裕じゃんと思いがちですが、圧倒的に西武が不利です。... 続きをみる
9/1(日)西武×ソフトバンク第23回戦 —天王山3戦目 現地観戦にて完敗 武田の前に沈黙した打線と左右病継投で余計な失点を重ねて重い1ゲーム差となる—
1-4て敗戦です。非常に悔しい一戦となりました。 【投手陣】 ・十亀投手 1回 2アウトから柳田選手を歩かせるも、今日緊急昇格したデスパイネ選手をキャッチャーフライに打ち取ります。 2回 グラシアル選手の大きなフライを木村選手かジャンプキャッチで1アウト、ここから内川選手にボール球のカーブを上手く... 続きをみる
8/31(土)西武×ソフトバンク第22回戦 —天王山2戦目 打線の大量援護も無駄に勝ちパターンを酷使して危ない綱渡りの勝利 本気で首位を目指すならこの逆境を打破するのみ—
10-5で勝利です。やっぱりソフトバンクは簡単には勝たせてくれませんね。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・高橋光成投手 1〜3回 3回に森選手の捕逸から内野ゴロで1失点します。 4回 1アウトから中村晃選手にど真ん中のフォークを打たれてヒット、さらに松田選手にど真ん中のストレー... 続きをみる
8/30(金)西武×ソフトバンク第21回戦 —天王山初戦 絶望感を打破した今井の粘投と外崎&森の2ランで大熱戦を制する—
4-2で勝利です。まさかこのロースコアで勝てるとは思いもしませんでした。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・今井投手 1〜3回 2回に中村晃選手のソロ本塁打、3回に明石選手にタイムリーヒットで2失点、今日はリードする前から打たれています。 4回 いきなり柳田選手に2塁打を打たれま... 続きをみる
8/29(木)西武×日本ハム第24回戦 —敵地でまさかの3タテ成功 優勝争いの権利をもっていざ天王山へ—
5-2で勝利です。今日の勝利でソフトバンクと2ゲーム差になりました。 【投手陣】 ・本田投手 1回 西川選手はすっぽ抜けた変化球でラッキーな空振り三振、大田選手はど真ん中の失投をヒットにされますが近藤選手を外角のスライダーで空振り三振、中田翔選手をストレートで詰まらせてレフトフライで0に抑えます。... 続きをみる
8/28(水)西武×日本ハム第23回戦 —日没コールド試合 おかわり祭りでまたもやラッキーな勝利—
10-8で勝利です。今日は日没コールドという珍しい幕切れとなりました。 【投手陣】 榎田投手も今季終了として、もう見限るべきでしょう。援護してもらった直後に全部吐き出しているので、やってることは多和田投手や今井投手と同じです。こんなポンコツ投球は1軍で投げる資格なしなので、これなら松本航投手と入れ... 続きをみる
8/27(火)西武×日本ハム第22回戦 —ニール8勝目で1人で貯金7稼ぐ 敵失パレードで楽々得点も稼ぐ—
8-2で勝利です。日本ハムってこんな守備ボロボロのチームでしたっけ。個人的にはもう少し守備の固いイメージだったのでね。 【投手陣】 ニール投手が6回2失点ともう何にも心配のないQS投球で8勝目を記録しました。味方のミスがあっても大崩れしないことに関しては、やはり勝てる投手としての資格があると思いま... 続きをみる
8/24(土)西武×楽天第16回戦 —謝罪出来て良かったです ミス連発の試合で最後は力技で大事な白星をあげる—
6-5でサヨナラ勝ちです。とにかく勝てたことがまず第一です。 今日は8回から見ていましたが明日朝が早いので、一言日記で内容を終わらせます。 ・高橋光成投手は8被安打ながらも併殺打で打ち取って試合を作れたと思います。 ・平良投手は間違いなく次期クローザー候補です。 ・平井投手は明らかに疲労によってボ... 続きをみる
8/23(金)西武×楽天第15回戦 —やはり打ち勝つしかない アホ今井のせいでかなりの消耗を強いられての勝利—
8-6で勝利です。勝てたことは嬉しいですが、反省のクソもないアホな今井投手には怒り心頭です。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・今井投手 1〜3回 初回の3点リードを浅村選手の3点本塁打で吐き出しました。また援護点を全部台無し、しかも四球でランナーを溜めて裏切り者の浅村選手にカウ... 続きをみる
8/22(木)西武×日本ハム第21回戦 —結局は佐野とマーティンがやらかす 繋がらない散発打線で援護不足を招く—
3-5で敗戦です。今のチーム状況ではそう簡単に3タテは出来ませんね。 今日は6回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・本田投手 予想に反して5.1回7奪三振と好投した部類に入ると思いますが、四球から本塁打と一番やってはいけない失点の仕方で負け投手になりました。榎田投手よりは結果を残していたので... 続きをみる
8/21(水)西武×日本ハム第20回戦 —首脳陣は平井に恨みでもあるのか?? 腐りきった昭和バカのせいで大勝の価値がなくなる—
11-6で勝利です。ほんと、昭和バカさえいなければもっと大喜び出来たんですけどね。 【投手陣】 ・榎田投手 1回 西川選手のセーフティーバントを榎田投手が素早く処理してアウト、リプレー検証でもギリギリのアウトでした。大田選手はすっぽ抜けの変化球を打ち損じてもらってセカンドフライ、近藤選手は投手ゴロ... 続きをみる
8/20(火)西武×日本ハム第19回戦 —西武ライオンズの勝ち頭ザック・ニール 随所で粘りを見せて敗戦を引きずらず—
4-2で勝利です。やっぱりニール投手の安心感は西武の投手陣で群を抜いて素晴らしいです。 今日は5回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・ニール投手 1〜4回 いきなり西川選手に先頭打者本塁打を打たれますが、その後は0に抑えます。4回のピンチもフライ3つで抑えました。 5回 王選手、宇佐見選手は... 続きをみる
8/19(月)西武×ソフトバンク第20回戦 —これが現実 投打が噛み合わない典型例でソフトバンクの優勝をお膳立てする結果に—
1-2で敗戦です。1点で勝てるわけがありません。今日は打線と凡ミスをした森選手に敗因ありです。 今日は3回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・松本航投手 1〜2回 無失点に抑えますが4四球与えて崩壊寸前のような投球だったようです。 3回 1アウトから中村晃選手はボテボテの内野安打、内川選手は... 続きをみる
8/18(日)西武×ソフトバンク第19回戦 —首脳陣だけでなくフロントの実力差もはっきりとした重い敗戦—
4-5で敗戦です。鼻から期待していませんでしたが、やっぱり今年のリーグ優勝はソフトバンクでしょうね。 【投手陣】 ・十亀投手 1回 1アウトから中村晃選手に流し打ちされてから内川選手に曲がんないスライダーを捉えられて2塁打を打たれて先制点を許します。さらにグラシアル選手を歩かせてワイルドピッチで2... 続きをみる
8/17(土)西武×ソフトバンク第18回戦 —千賀を木っ端微塵に粉砕した山賊打線と終盤に余計な失点ばかり重ねたボロボロ投手陣 9連戦初戦は明日への不安を残した白星発進—
13-8で勝利です。本当に終盤の失点さえなければ今季最高試合だったんですけどね。 【投手陣】 ・高橋光成投手 1回 2アウトから四球とヒットで1,2塁のピンチに。ここはグラシアル選手をフォークで詰まらせてショートゴロに打ち取りました。ストレートは150kmを計測して、ボール自体は悪くありません。 ... 続きをみる
8/15(木)西武×オリックス第21回戦 —今季最多失点なのに怒りすら感じない 見ている側も感覚が麻痺し始めたであろうクソ試合—
8-20で敗戦です。20失点しても何にも思わなくなってしまった私はいよいよ試合感覚が麻痺してしまったようです。 【投手陣】 本田投手が2回に滅多打ちにあってKO、榎田投手同様に本来の持ち味である生命線のコントロールが甘くなって、簡単に打たれてしまったようです。首痛の影響で春季キャンプの頃に戻ってし... 続きをみる
8/14(水)西武×オリックス第20回戦 —不甲斐ない先発なんてなんのその 先発全員安打と打線大爆発で5連勝—
8-7で勝利です。少しだけ獅子打線の大爆発を予感させるような試合でした。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・榎田投手 いきなり5失点、さらに逆転してから2失点と5回7失点で先発として余裕の不合格です。初回はファーストストライクを積極的に狙われて、さらに守備ミスも重なって大量失点、... 続きをみる
8/13(火)西武×オリックス第19回戦 —警告試合 乱闘騒ぎで自滅したオリックス 敵のミスと運を味方に大量得点—
11-4で勝利です。今日は面倒な乱闘騒ぎが起きてしまいました。それにしてもオリックス相手だと何かしら因縁ぽいことが多発しますね。 【投手陣】 ・齋藤大将投手 1回 いきなり先頭の福田選手に死球(かなりギリギリな気もしますが)を当てて崩れかけそうでしたが、佐野選手がボール球に手を出して空振り三振、吉... 続きをみる
8/11(日)西武×ロッテ第19回戦 —最高の場面で飛び出した栗山の100号本塁打 序盤の劣勢をひっくり返しての連勝—
4-2で勝利です。まさか楽天戦の惨敗からロッテ戦で連勝出来るとは思いもしませんでした。 今日は7回から試合を見ることが出来ました。 【投手陣】 ・十亀投手 3回までに7被安打と滅多打ちにあった中で結果は6回2失点でした。序盤のピンチは木村選手のまたかという守備もありながら最少失点で切り抜けたことが... 続きをみる
8/10(土)西武×ロッテ第18回戦 —ソロ本塁打に効果的な追加点で引き離す 明るい材料込みの白星—
8-3で勝利です。今日は明るい話題のある白星でした。 【投手陣】 高橋光成投手は6.2回3失点とチームとしても久々となるQS投球で8勝目を挙げました。今日はややボールが上ずり気味ではあったようですが、ロッテ打線の打ち損じにも助けられた感じはありました。初回は森選手のエラーがあったとはいえそもそも無... 続きをみる
8/8(木)西武×楽天第14回戦 —プライドのない弱小球団に期待する価値なし Bクラス覚悟で来年に向けての方針転換を取るべき—
7-11で敗戦です。もうゴミ試合すぎて話になりません。選手自身にも西武ライオンズの一員としてのプライドがあるのか、おそらくないでしょうね。あったらこんなゴミ試合にはなっていませんから。そもそも浅村選手相手にここまで打たれて平然としていられる神経がおかしいです。 今日は8回から見ていましたが個人成績... 続きをみる
8/7(水)西武×楽天第13回戦 —紙一重の差 2軍昇格選手が僅かな希望を見せる—
4-3で勝利です。ギリギリの勝ち星でした。 【投手陣】 ・榎田投手 1回 1アウトから島内選手に死球で浅村選手を迎えます。 完全に初球の外角低めのストレートを狙われてのスイングでいきなり2失点でした。また浅村選手に打たれたのかよとゲンナリしましたが、中田選手も初球の入りを不用意にすると簡単に失点し... 続きをみる
0-10で敗戦です。現地観戦に行った人が本当に気の毒です。 今日は初回から見ていましたが内容があまりにも酷過ぎて我慢ならなくなり、5回で観戦放棄しました。見れたところまではまとめます。 【投手陣】 ・今井投手 明らかにボールが上ずったり森選手の構えたところとは全然違うところに行ったりと本調子とは程... 続きをみる
岡田今季絶望 森への負担増大と補強を怠ったツケが一気にのしかかる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000524-sanspo-base 岡田選手がオリックス戦での負傷から手術を受けることになり、今季復帰が絶望的となりました。 これにより第2捕手が中田選手、第3捕手が熊代選手ということになりますが、はっき... 続きをみる
8/4(日)西武×オリックス第18回戦 —ボロボロの勝利 勝ちはしたがチーム崩壊はもう目の前まで迫る—
5-4で勝利です。今日はよく分からない乱闘騒ぎがあったようですね。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・ニール投手 1〜3回 2回までに3失点、タイムリーヒットや逆球で押し出し死球を当てたりと不安定な立ち上がりでした。 4回 先頭の若月選手にヒットを打たれます(源田選手がいれば、、... 続きをみる
8/3(土)西武×オリックス第17回戦 —お前はもう1軍で投げるな 予想通りの炎上と貧打で呆気ない敗戦—
1-4で敗戦です。私の予想通りすぎて、何にも驚きもありません。 【投手陣】 多和田投手は本日をもって今季1軍出禁にするべきです。そもそも前回の登板で抹消前と何にも変わってない、新しく習得したというチェンジアップは使い物にならず、2軍調整が時間の無駄だったことは明確になっているはずです。それを分から... 続きをみる
8/2(金)西武×オリックス第16回戦 —破壊震小野和義 バカナルシストと守備崩壊でBクラスまっしぐらへ—
8-9で敗戦です。なんでこんなアホッタレが投手コーチをずっと務めているのでしょうかね。 【投手陣】 昭和バカのブルペンデーとかいうトンチンカン発言はガン無視して、佐野投手は守備ミスもありながらも先発として結果は残せませんでした。佐野投手は一度抹消して、またロングリリーフからやり直しにするのが普通で... 続きをみる
8/1(木)西武×ソフトバンク第17回戦 —少しでも夢を見た自分がバカでした こんなオンボロ投手陣でリーグ優勝は到底不可能です—
10-11で敗戦です。もしや、と試合前に思っていた自分が恥ずかしくなってしまいました。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・松本航投手 私が試合を見れた時にはもう松本航投手の姿はありませんでした。前回楽天打線をねじ伏せたストレートの勢いはなかったらしく、球速もほとんど出ていなかった... 続きをみる
7/31(水)西武×ソフトバンク第16回戦 —無失点継投で勝利を呼び込んだ投手陣 優勝戦線復活へ望みを繋ぐ勝利—
2-0で勝利です。打線は酷かったですが、投手陣はよく踏ん張りました。 今日は5回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・高橋光成投手 1〜4回 2回にピンチとなりますが、ストレートに加えて変化球でもしっかり打ち取れています。 5回 先頭の上林選手に四球、その後送りバントと釜元選手に四球でピンチと... 続きをみる
7/30(火)西武×ソフトバンク第15回戦 —歴然とした守備力の差で勝ち取った勝利 根本的な問題は未解決だが初歩的なミスをしなかった西武に軍配あり—
5-2で勝利です。こういった守備力で白黒つく試合は珍しいですね。 今日は5回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・今井投手 1〜4回 序盤から飛ばしていたようですが、4回に四球絡みで失点してしまいました。 5回 逆転してもらった直後の超大切な回ですが、いきなり甲斐選手を歩かせて、堪らず小野さん... 続きをみる
本当に多和田しかいないのか?? 他にも絶対に先発候補はいるはずのローテーション現状
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00453827-fullcount-base この記事で多和田投手にもう一度投げてもらうと小野さんが発言しています。「(他に投手が)いないから仕方ないだろう」との発言、何を根拠にそんな甘ったれた発言をしている... 続きをみる
7/28(日)西武×日本ハム第18回戦 —日本ハムに勝たせてもらっただけ そもそもサヨナラ勝ちする試合ではなかったことを忘れてはいけない—
8-7でサヨナラ勝ちです。しかし、本来ならば9回表で試合終了にしなければいけない試合だったはずなのを忘れてはいけません。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・ニール投手 1〜3回 一球速報を見た限りでは球は高かったようで、清水選手に2点本塁打を打たれてしまいました。 4回 三者凡退... 続きをみる
7/27(土)西武×日本ハム第17回戦 —ドアホの極み 多和田の今季終了宣言と投手の入れ替えを怠った結果のポンコツ継投に走り出した超大バカ投手コーチが恥を晒しただけの大敗—
6-10で敗戦です。私はこの試合内容には色んな意味でショックを受けています。 【投手陣】 ・多和田投手 序盤はストレート中心で抑えていましたが、結局はストレート頼みの投球で徐々に日本ハム打線に捉え始められました。変化球もチェンジアップはとても使えるようなボールではなく、やはり生命線のスライダーで空... 続きをみる
7/26(金)西武×日本ハム第16回戦 —投手陣大炎上 打線の追い上げも後手後手継投と不可解すぎる前進守備で万事休す—
7-12で敗戦です。ボロボロすぎる試合でしたね。 今日は神宮球場でヤクルト×広島の試合を観戦しに行ってました。雨で9回表で帰ったため、写真が5回終了時の花火しかないので、そこはご了承下さい。なお、試合展開は小園選手がプロ初本塁打含む4安打4打点と大活躍でしたが、肝心のヤクルトが投手陣は炎上するわ打... 続きをみる
7/25(木)西武×楽天第11回戦 —力でねじ伏せた松本航のストレート だらしない4番打者をおかわり君とメヒアでカバーして連敗回避—
5-1で勝利です。今日は特定の選手の活躍が大きく目立ちました。 【投手陣】 ・松本航投手 1回 茂木選手は全球ストレートで空振り三振、島内選手はストレートでショートゴロ、浅村選手は縦スライダー(チェンジアップ系か何か??)でサードゴロに打ち取ります。落ちる変化球はやや浮き気味なものもありますが、何... 続きをみる
7/24(水)西武×楽天第10回戦 —今井は勝つ気あるんですか?? いい加減にして欲しいリード吐き出し投球に呆れ返る敗戦—
3-4で敗戦です。また浅村選手に打たれての敗戦には本当に腹立たしくなるばかりです。 【投手陣】 今井投手は援護した直後に2本の2点本塁打を献上で負け投手確定です。今日はストレートが良かったようですが、勝てない投手の典型例として援護の直後に簡単に失点しているので、はっきり言って今年の二桁勝利は諦めな... 続きをみる
7/21(日)西武×オリックス第15回戦 —気が付けば二桁得点に珍しくまともな投手継投 最下位相手に力の差だけは見せつける—
10-3で勝利です。序盤の打線の早打ち特攻作戦を除けば、ほぼ文句のない勝利内容でした。 【投手陣】 ・ニール投手 1回 2アウトから吉田正尚選手に初球を打たれて2塁打、ここでモヤ選手を迎えます。 2球目のボール球のチェンジアップを完璧にすくわれて2点本塁打を打たれました。ボール球でしたが、コースが... 続きをみる
7/20(土)西武×オリックス第14回戦 —昨日のサヨナラ勝ちは何処へやら ほぼ無名投手相手に情け無い獅子打線—
1-3で敗戦です。本来なら昨日のサヨナラ勝ちで勢いに乗るはずなのですがね。 【投手陣】 多和田投手は6回3失点となんとも微妙な結果でした。ただ、6回に粘れずに逆転を許したところを見ると、やはり今年の多和田投手は勝てる投手ではないと見てしまいますね。 中継ぎは順調に0に抑えました。森脇投手は少々ピン... 続きをみる
7/19(金)西武×オリックス第13回戦 —反省点が山ほどあるサヨナラ勝ち 球史に名を刻んだおかわり君の400号本塁打—
5-4でサヨナラ勝ちです。まさかこの展開で勝てるとは思いませんでした。 今日は8回から見ていましたが仕事の疲労でヘトヘトになっているので、良かった点と悪かった点を簡単にまとめて今日は終わりにします。 【良かった点】 ・おかわり君のメモリアルサヨナラ弾 なんと言っても今日はこれでしょう。増井投手のす... 続きをみる
7/17(水)西武×ロッテ第17回戦 —現地観戦にて冷や汗勝利 大きな不安を残しながらもマリンキラーの好投が輝いた1勝—
4-3で勝利です。それにしても、私が観に行った試合はなぜこうも最後に追い詰められての勝利になってしまうのでしょうか。 【投手陣】 ・本田投手 1回 ロッテが早打ちに来たおかげで、7球で終えました。 2回 いきなり3連打で0アウト満塁の大ピンチに。藤岡選手は投手ゴロ併殺打と思いきや、本田投手が取り損... 続きをみる
7/16(火)西武×ロッテ第16回戦 —十亀通算50勝達成 やっと十亀に勝ちが付く—
5-1で勝利です。十亀投手は久々の白星となりました。 今日は5回から試合を観ることが出来ました。 【投手陣】 ・十亀投手 1〜4回 1回に2エラーとかもありながら無失点に抑えます。ただ、中村奨吾選手の打球はちょっとヒヤヒヤものでした。 5回 井上選手をインコースのストレートで空振り三振に抑えたと思... 続きをみる
7/15(月)西武×ロッテ第15回戦 —典型的なBクラス野球 これじゃあ上は目指せませんよ—
5-6で敗戦です。昨年同様、後半戦初戦からどうしようもない試合展開だったようです。 【投手陣】 今井投手は相変わらず同じ過ちばかりです。たしかに好投した試合に限って援護がないのは事実ですが、今日みたいに得点、逆転した直後に簡単にリードを吐き出す投球があるのも事実です。前回は昭和バカのせいで勝ちを落... 続きをみる
明日から後半戦が始まります。個人的に後半戦のキーマンだと思っている選手を何人か取り上げたいと思います。 ・多和田投手 まずは多和田投手。個人的には後半戦で一番カギを握る選手だと思っています。というか、前半戦で期待を裏切った分取り返してくれないと困ります。 2軍では新たな変化球となるチェンジアップを... 続きをみる
今年のオールスターゲームは残念ながら仕事三昧でほとんど見れていないので、簡単な個人成績の振り返りのみです。 ・秋山選手 5打席立ちましたが、今年はヒットを打つことは出来ませんでした。 ・源田選手 2戦目にレフトへの2塁打を打ちました。 ・山川選手 1戦目に豪快なスイングで一発を決めてくれました。ホ... 続きをみる
7/10(水)西武×ソフトバンク第14回戦 —ソフトバンクの継投ミスにつけ込む 前半戦は貯金1で幕を締める—
7-3で勝利です。最低限のプライドだけは守れましたかね。 【投手陣】 ・ニール投手 1回 先頭の周東選手に流し打ちされますが、その後はゴロ2つとデスパイネ選手からは外角の変化球で見逃し三振を奪って0に抑えました。ツーシームは悪くないですが、チェンジアップが前回ほどのキレがないです。 2回 先頭のグ... 続きをみる
7/9(火)西武×ソフトバンク第13回戦 —Bクラス転落 この試合の戦犯はとんでもない凡ミスをやらかした山川穂高—
2-3で敗戦です。はっきり言って5点差ぐらいの壁を感じる敗戦でした。 【投手陣】 ・十亀投手 1回 先頭の牧原選手をゴロで打ち取ったと思いきや、山川選手がトスをミスりやがって出塁を許します。福田選手は外攻めからのインコース勝負を選択しますがボールが中に入ってしまい、いきなり2点本塁打を打たれました... 続きをみる
今シーズン優勝に関しては完全に消滅したと言っていいでしょう。個人的にはソフトバンクよりは日本ハムの優勝の方がまだ見届けることが出来るので、西武戦以外では若干日本ハム贔屓で見るかもしれません。楽天の優勝だけは断固NGなので、そうなるぐらいなら全力でソフトバンクを応援します笑。 さて、いつもなら昭和バ... 続きをみる
7/8(月)西武×ソフトバンク第12回戦 —終戦宣言 今シーズンの優勝は諦めます—
7-8でサヨナラ負けです。これはもう腹をくくる覚悟が出来ました。 今日は6回から試合を見ることが出来ました。 【投手陣】 ・高橋光成投手 6回5失点、何より1試合3被弾と打たれすぎでした。6回の投球を見た限りでは、変化球は落ちていてもボールのキレが全体的に不足しがちの内容でした。こちらもガス欠が懸... 続きをみる
7/7(日)西武×ロッテ第15回戦 —しょーもなさすぎ 締まりのないグータラ展開でロッテ戦も負け越し—
2-8で敗戦です。首脳陣も酷いですが、選手自身も責任を感じているんでしょうかね。 【投手陣】 松本航投手が6回自責点0でQS投球初達成とか言われてもちっとも評価出来ません。今日は5回に3つのエラーとかやる気を疑うレベルのミス連発で4失点しました。松本航投手もエラーに絡んでいたりそもそもコントロール... 続きをみる
7/6(土)西武×ロッテ第14回戦 —新たなるマリンキラー ケイスケ・ホンダ誕生へ 今日は寿司職人からエラーの握りサービスで勝利—
5-0で勝利です。このボロボロのチーム状態でまさかの2位浮上です笑。 【投手陣】 本田投手が7.1回を無失点とロッテ戦3勝目を挙げました。今日は打たれてもピンチではきっちりと抑えることが出来ていたようです。コントロールも冴えていたようで、当ててはしまいましたが無四球で終えたのはさすがでした。8回の... 続きをみる
7/5(金)西武×ロッテ第13回戦 —お前脳みそあるの???? 貴様はただのクソバカナルシストだ💢💢 このキチガイが投手コーチなんかやっているからこんなクソバカ投手継投に—
2-4で敗戦です。信じられない敗戦内容でした。 今日は5回から試合を見ていましたが、クソバカナルシストの粗大ゴミ継投に怒りが爆発しているので、選手個人の内容をすっぽかして、怒りに震えている部分を取り上げてぶった斬ります。 ・今日こそ平井投手起用の場面だろ!! 栗山選手の本塁打で再びリードした直後の... 続きをみる
7/4(木)西武×日本ハム第15回戦 —崖っぷちのチームを救った崖っぷちのニール 二度の満塁のチャンスを逃さず敵地3タテだけは阻止—
8-2で勝利です。今日に限って先発が好投するとは思いませんでした。 今日は偶然にも巨人×中日戦のチケットを貰えたので東京ドームで観戦していました。東京ドームはWi-Fiを使えたので、パリーグTVと現地観戦の二刀流を敢行していましたが、6割近くは巨人戦に目が行ってしまいました笑。試合結果は中日が四球... 続きをみる
もはや「昭和最強論」を通り越して「自分最強論」を唱え出したバカナルシスト これで平井が潰れたらどう責任取るつもりなんですか??
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00012574-bunshun-spo 文春オンラインが平井酷使問題について小野さんを直撃してくれたそうです。これは西武ファンが聞きたかった内容を聞くことが出来たので、文春オンラインには感謝です。 ... 続きをみる
7/3(水)西武×日本ハム第14回戦 —少しは日本ハムの投手采配を見習え 2夜連続で大連打を浴びて敗戦—
3-5で敗戦です。これでソフトバンクと5.5ゲーム差になってしまいましたね。 今日は4回から見ていましたが、この後に別記事をメインに書きたいので、試合内容については簡略化します。 【投手陣】 十亀投手が4回から一気に捕まりました。勝負球が全部真ん中に入ってしまい、しかも自分のお粗末なエラーで傷口を... 続きをみる
7/2(月)西武×日本ハム第13回戦 —なんで8連打されるまで高橋光成を引っ張った?? 辻監督と小野よ あんたら勝つ気あるんですか??—
1-9で敗戦です。序盤で試合が決まってしまいました。 【投手陣】 高橋光成投手が2回に8連打でKO、ストレートもスライダーも簡単に打たれてしまって、とても抑えられる状態ではなかったようです。球宴に選抜された直後にこれでは、もう一度再考し直した方が良いのではと言われてしまいますよ。それよりも、なんで... 続きをみる
平井の投げたい病 どうしても投げたいならせめて回跨ぎだけは厳禁にしませんか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000186-spnannex-base 個人的に恐れていた事態が起きてしまいました。監督推薦で平井投手がオールスターゲーム出場が決定しました。本人は球宴やったー!となっているようですが、我々ファンとしては... 続きをみる
6/30(日)西武×オリックス第12回戦 —16被安打で3失点www 昭和バカのせいで大勝の価値が半減する羽目に—
11-3で勝利です。言ってしまえば最下位オリックスだからこの結果になったのでしょう。 【投手陣】 ・松本航投手 1回 三者凡退。特に問題なく終えました。 2回 2アウトからマレーロ選手、西野選手に連打でピンチとなりますが、飯田選手は初球で打ち取りました。この回に関してはストレートで攻めすぎました。... 続きをみる
6/29(土)西武×オリックス第11回戦 —昨日の雪辱を晴らす先発全員安打 無失点リレーで楽々勝利—
7-0で勝利です。さすがに天国の森慎二コーチの前で2試合連続で無様な姿は見せませんでした。 【投手陣】 本田投手が6回無失点の好投でした。今日はカットボールをほぼ使わなかったようですが、コントロールが良かったようです。ボール先行でも簡単に四球を与えなかったのは、他の投手も見習うべきです。球数的にも... 続きをみる
6/28(金)西武×オリックス第10回戦 —併殺パレードで無得点 今井の力投も最後はヒースがぶち壊して森慎二コーチの命日に汚れ試合を献上—
0-4で敗戦です。森慎二コーチの命日になんて試合をしているのやら。。。 今日は5回から試合を見ることが出来ました。 【投手陣】 ・今井投手 1〜4回 初回にいきなり四球からタイムリーで失点という最悪の流れでしたが、3回からは三振を奪いまくって立ち直ったようです。 5回 簡単に2アウトを取るも、そこ... 続きをみる
明日からリーグ戦再開 日本ハムファン(弟)に小馬鹿にされる西武ファン(私)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000146-spnannex-base リーグ戦開幕のローテーションが発表されました。明日からのオリックス戦からは今井投手、本田投手、松本航投手、日本ハム戦からは高橋光成投手、十亀投手、ニール投手の順でい... 続きをみる
次は個人野手成績を振り返ります。 ・秋山選手 打率321 78打数25安打(4位)2本塁打12打点13三振1盗塁 出塁率391長打率449OPS840 ・源田選手 打率267 75打数20安打5打点9三振5盗塁(3位) 出塁率309長打率347OPS655 ・外崎選手 打率306 72打数22安打... 続きをみる
交流戦の成績を簡単にですが振り返っていきたいと思います。まずは投手個人の成績です。 【先発投手陣】 ・高橋光成投手 2勝 防御率1.71(4位) 21回(4位)15奪三振19被安打 WHIP1.24 ・十亀投手 2敗 防御率4.43 20.1回12奪三振15被安打 WHIP0.89(4位) 先発投... 続きをみる
6/23(日)西武×阪神第3回戦 —甲子園の地で腐り漂う昭和バカの粗大ゴミ継投 勝ち負けなんかどうでもいい 昭和バカは今すぐ辞表を出せ—
7-3で勝利です。しかし点差以上に昭和バカの粗大ゴミ継投のせいで冷や汗ものの試合となってしまいました。こいつのせいで今日は勝てたのに私は怒りに震えています。 今日は7回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・松本航投手 5回1失点と仕事はしてくれました。序盤はカットボールを打たれたようですが、今... 続きをみる
6/22(土)西武×阪神第2回戦 —おかわり君だけでは勝てるわけなし まさかの阪神戦2連敗—
2-6で敗戦です。完全に中日戦3連勝で天狗になってしまいましたね。 【投手陣】 本田投手は3回までパーフェクトに抑えるも、二巡目から着々と失点してしまいました。4回のはポテンヒットばかりだったり近本選手に走られまくったりで散々な目に遭いましたが、やはりカットボールが使えないと、二巡目以降は厳しくな... 続きをみる
6/21(金)西武×阪神第1回戦 —自滅しただけ なかなか浮上出来ない理由がよく分かる敗戦—
3-5で敗戦です。こんだけミスやら自滅やらしてたら負けて当然ですね。 【投手陣】 高橋光成投手は5回3失点ですが自責点は1、初回にエラー2つもしているのは酷すぎです。試合を見ていないので判断は出来ませんが、今日なら別にチャンスでもないのに5回で代打を出して降板は果たして正しかったのでしょうか?? ... 続きをみる
6/20(木)西武×中日第3回戦 —予定とは違う内容だが中日戦3連勝—
2-1で勝利です。まさかのロースコアでの勝利でした。 【投手陣】 ニール投手がまさかの5回1失点と好投、打たれてもその後を併殺打で難なく終えたのが良かったのでしょう。死球1つと自滅しなかったのも良かったです。これでニール投手にももう一度チャンスが与えられると思います。中日打線では正直抑えても参考に... 続きをみる
6/19(水)西武×中日第2回戦 —おかわり祭り なんとか大野を攻略して鬼門の2戦目勝利—
5-2で勝利です。鬼門と思われたこの試合で勝てたのは大きかったです。 今日は試合を見れたりチャンネルを譲ったりと家のテレビが忙しい感じでした笑。 【投手陣】 ・十亀投手 1〜3回 全体的にボールが真ん中に集まりすぎていました。失点したのは2回、1アウト1,3塁から加藤選手にスクイズを決められた場面... 続きをみる
6/18(火)西武×中日第1回戦 —容赦ない猛攻で圧勝 勝ちパターンを休ませられる理想的な展開に—
16-2で勝利です。完全にイジメの域に入る打線爆発でしたね。 今週からはパリーグTVが使えず、家のチャンネル争いに勝たなければ試合を見れないというめんどくさい1週間になります笑。今日は20〜21時の間だけ見ることが出来ました。だいたい6,7回の場面を見ていました。 【投手陣】 ・今井投手 6回2失... 続きをみる
6/16(日)西武×ヤクルト第3回戦 —草野球守備のヤクルトから大量得点 最低限の勝ち越しは決める—
10-6で勝利です。最後を除けば概ね満足出来る試合展開でした。 【投手陣】 ・松本航投手 1回 いきなり先頭の山田哲人選手に本塁打を打たれます。最近不調とはいえ、さすがにストレート連発はナメすぎましたね。しかし、後続はしっかり抑えました。ストレートは150kmを計測しているので、臆することなく投げ... 続きをみる
6/15(土)西武×ヤクルト第2回戦 —おかわり君の活躍が水の泡に ミス連発で痛すぎる黒星—
5-6で敗戦です。この負け方はメンタル的にキツイです。 【投手陣】 本田投手が7.1回4失点、今日は特別コントロールが悪いとかはなかったようですが、やはり甘い球を打たれてしまったという感じな気がします。8回の続投の判断は試合を見ていないのでここの判断に関してはコメントを控えます。どちらにしろ、8回... 続きをみる
6/14(金)西武×ヤクルト第1回戦 —高橋光成完投勝利 おかわり君グランドスラムでヤクルトを圧倒—
11-1で勝利です。中継ぎを温存して勝利出来たことは大きかったです。 【投手陣】 ・高橋光成投手 9回1失点で完投勝利。10被安打に2つの暴投がありながらも、ヤクルト打線の4併殺打に助けられました。今日はフォークで空振りやらゴロやらを打たせていたようです。もう既に7勝を挙げ、防御率も3点台まで落と... 続きをみる
6/13(木)西武×巨人第3回戦 —炭谷>>>>森 捕手の実力差が明確に 裏ローテの巨人に完敗—
2-8で敗戦です。さすがに2試合連続で炭谷選手に花を添えてはいけませんよ。 【投手陣】 ・郭俊麟投手 1回 いきなり亀井選手を歩かせて、盗塁と森選手の送球エラーで1アウト3塁のピンチに。丸選手ヒットを打たれてまた初回に失点します。その後また盗塁されてピンチとなりますが、大城選手はチェンジアップで空... 続きをみる
6/12(水)西武×巨人第2回戦 —現地観戦にてまたもやクソ継投を見る羽目に—
4-9で敗戦です。なんで2試合連続でこんなバカ試合を引き当ててしまうのか。。。 【投手陣】 ・十亀投手 1回 いきなり先頭の亀井選手に先頭打者本塁打を打たれるもその後は3人で抑えます。これは切り替えるしかありません。 2回 三者凡退、今日は緩急を使って慎重に抑えています。 3回 2アウト1塁から岡... 続きをみる
6/11(火)西武×巨人第1回戦 —クソ無能な大バカ投手コーチを中継ぎ総出でナイスカバー まさかの完封リレーで大金星—
4-0で勝利です。世の中何が起きるか分かりませんね笑。 【投手陣】 ・佐野投手 1回 三者凡退、わずか6球で終了。変化球で攻めていきました。 2回 三者凡退。岡本選手はスライダーで、陽岱鋼選手はフォークで空振り三振で抑えました。巨人打線は変化球を容赦なく振って撃沈してます。 3回 三者凡退。ビヤヌ... 続きをみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-06100449-nksports-base 今井投手が発熱のために明日の先発が回避されました。代役は佐野投手らしいです。 たしかにここに来て今井投手の発熱は問題です。「体調管理が出来ていない。プロとしてあって... 続きをみる
まずはこちらの成績をご覧下さい。 平井投手と小川投手の左右別打者成績です。これを見れば一目瞭然ですが、小川投手は右打者に強く、平井投手は左打者に強いことが数字として表れています。 平井投手は酷使の影響からか、スライダーのキレが徐々に落ちてきています。回跨ぎとかされたら、スライダーの曲がりが極端に悪... 続きをみる
6/9(日)西武×DeNA第3回戦 —まさかの逆転グランドスラム献上 あまりにも痛すぎる連敗—
4-6で敗戦です。この敗戦はあんまりですよ。 【投手陣】 ・松本航投手 5回2失点と最低限仕事はしました。やはり変化球の精度が低いです。ストレートが良くても変化球がこれではなかなか抑えるのにも一苦労しますね。バント処理でも焦ってフィルダースチョイスにしてしまうなど、守備でも課題が出てしまいました。... 続きをみる
6/8(土)西武×DeNA第2回戦 —打撃投手榎田 繋がりを欠いて攻めきれず—
3-7で敗戦です。パリーグで唯一の負けになってしまいましたよ。 【投手陣】 榎田投手が呆気なくKOされました。今日も井納投手にタイムリーヒットを打たれるなど、3回途中で9被安打は打たれすぎです。さすがに辻監督も抹消する意向なので、本田投手とローテーション入れ替えになるでしょう。 てか、榎田投手が好... 続きをみる
6/7(金)西武×DeNA第1回戦 —横浜の地で高橋光成の躍動 投手の力投で勝利—
6-2で勝利です。雨天中止が心配されていましたが、そんなことお構い無しの結果でしたね。 今日は6回から試合を見ることが出来ました。交流戦だとセリーグ主催試合ではパリーグTVが使えず、家のチャンネル争いを制さないと試合がそもそも見れないので、本当にめんどくさいったらありゃしないです笑。 【投手陣】 ... 続きをみる
6/6(木)西武×広島第3回戦 —獅子打線の猛攻 先発全員安打で広島戦勝ち越しを決める—
9-2で勝利です。これは嬉しい誤算でしたね。 【投手陣】 ・郭俊麟投手 1回 先頭の野間選手に高めのストレートを打たれてその後盗塁と送りバントで1アウト3塁のピンチに。バティスタ選手に死球(勝負出来っこないインコース要求した森選手にも責任あり)、鈴木誠也選手に四球で満塁にします。完全に昨日の齋藤投... 続きをみる
6/5(水)西武×広島第2回戦 —現地観戦にてとんでもないゴミ試合を見せられる—
1-9で敗戦です。こんなポンコツ試合のチケットを引き当ててしまうとは。。。 【投手陣】 ・十亀投手 1回 1アウトから菊池選手に2塁打でピンチとなりますが、バティスタ選手、鈴木誠也選手をストレートで打ち取りました。 2回 三者凡退。今日はストレートとカットボールの力勝負を挑んでいます。 3回 先頭... 続きをみる
6/4(火)西武×広島第1回戦 —中継ぎの大奮闘が救われただけでも価値あるサヨナラ勝ち—
5-4でサヨナラ勝ちです。これで引き分けだったら完全に萎えてましたね。 今日は5回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・今井投手 1〜4回 4回に鈴木誠也選手に本塁打を打たれてから3本のタイムリー2塁打で同点に追いつかれます。何やっているのやら。。。 5回 1アウトからヒットと四球で1,2塁の... 続きをみる
明日から交流戦ですね。今年の交流戦は広島戦と巨人戦を観に行きます。どちらも広島、巨人ファンの後輩と友人を無理やり呼び出しました笑。私の周りには本当に試合を観に行くほど親しい西武ファンがいないもので。。。 そんな観戦を楽しみにしたいところですが、チームの現状はそんな悠長なことを言っている場合ではあり... 続きをみる
6/2(日)西武×ロッテ第11回戦 —下位打線如きにビビるチキンバッテリー 石川歩のシンカーに打線が完敗—
1-8で敗戦です。投打に渡って完敗でした。 【投手陣】 ・松本航投手 1回 荻野選手をアウトにするもの打球が足に直撃(直撃しなかったら間違いセンター前ヒット)、三者凡退ながらボール先行でやや捉えられた打球が多く、先行きが不安になります。 2回 井上選手に逆球を流し打たれて先頭打者を許します。その後... 続きをみる
6/1(土)西武×ロッテ第10回戦—平井で負けた日 平井よりも責任を追及する点は多数あり—
7-8でサヨナラ負けです。遂に平井投手で負ける日が訪れてしまいましたか。。。 【投手陣】 まず責任を追及されるべきは榎田投手。あんだけボロクソに打たれたら試合になりませんよ。今日は打線が7点援護しているのですから、5回4失点でもいいので最低限投げてくれないと無理ですよ。そりゃ負けて同然の先発でした... 続きをみる