ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

ライオンズファンの野球観戦日記の新着ブログ記事

  • 少し早い開幕ローテーション考察

    前回の記事の続きになりますが、現時点での開幕ローテーションを考えていきます。 まず、順調にいけば開幕投手は多和田投手でいきましょう。裏ローテスタートになるロッテ戦は榎田投手からスタートしたいと思います。 現状では、残り4枠となっています。ソフトバンク戦には今井投手を起用したいので、多和田投手の次は... 続きをみる

    nice! 1
  • ファンクラブ入会特典入手 開幕投手は多和田でいくべきです

    今日、ライオンズファンクラブの入会特典が家に届きました。カレンダーなんかは試合日程も記載されていたので、ファンにとっては便利でありがたいものです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000024-nkgendai-base さて、ゲンダイの... 続きをみる

  • 今度は相内誠が怪我で離脱

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00295011-fullcount-base 山田遥楓選手が体調不良から復帰したと思ったら、今度は相内投手が怪我で離脱となりました。どうやら膝の怪我が原因らしいです。 まずは小野コーチですが、キャンプ全員に投... 続きをみる

    nice! 1
  • 山田遥楓体調不良 体調管理も立派な自己管理です

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000535-sanspo-base 山田遥楓選手が体調不良でキャンプの練習を欠席しました。インフルエンザ検査は陰性とのことなので、回復次第練習には復帰出来そうです。 昨年は2軍でインフルエンザが大流行して... 続きをみる

    nice! 1
  • 真価の問われる選手その④ —十亀剣—

    今日は十亀投手についてです。 昨年の十亀投手のシーズン成績は最悪でしたが、細かく見てみると、そうでもないことが言えます。 まず、春先は非常に良いスタートはきれていたと思います。球威やキレはしっかりしていましたが、打線が沈黙したり中継ぎが炎上したりで、単純に勝ち星が伸びなくなっただけでした。 しかし... 続きをみる

    nice! 1
  • オリックス成瀬獲得 西武もこの姿勢を見習うべき

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000130-spnannex-base オリックスが成瀬投手の獲得を発表しました。 成瀬投手に関してですが、はっきり言えば戦力になる可能性は低いでしょう。 まず、元々練習嫌いや自己管理不足が顕著でしたので... 続きをみる

    nice! 1
  • 納得のいかない後藤オーナーの3カ条訓示

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00468761-nksports-base 後藤オーナーがキャンプを視察されました。その際に、報道にある3カ条を訓示したらしいです。 この中で最初と最後の訓示は何ら問題はありませんが、やはり引っかかるのは2つ... 続きをみる

    nice! 1
  • 松本航のストレート

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00291261-fullcount-base 松本航投手のブルペン投球に対する森選手の発言がありました。流石に180kmは盛りすぎな気はしますが、球速以上のストレートという発言は本当だと思います。 YouTu... 続きをみる

    nice! 1
  • 春季キャンプスタート 首脳陣に求めたいもの 監督・ヘッドコーチ・投手コーチ編

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00466571-nksports-base https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00290436-fullcount-base https://headli... 続きをみる

    nice! 1
  • 真価の問われる選手その③ —榎田大樹—

    今日は榎田投手についてです。 榎田投手は昨年の3月に岡本洋介投手とのトレードで入団しました。当初はここ数年ほとんど結果を残せず、ましてや大車輪の活躍とまではいかなくても、リリーフB班やロングリリーフや谷間の先発を務められる岡本洋介投手を放出してまで獲得する意義があるのか、という懐疑的な意見が多かっ... 続きをみる

    nice! 2
  • ニール新加入 高橋光成結婚発表

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00289419-fullcount-base ニール投手の入団会見が行われました。結構なイケメンとして注目されていますが、顔よりも野球で結果を残してもらわないと困ります。 情報ではコントロール投手ということで... 続きをみる

    nice! 1
  • 皆さんの周りにはどれだけの野球ファンがいますか?

    自分で言うのもあれですが、私はなかなか根強い西武ファンだと自覚しています。私は横浜生まれでしたが、物心ついた時から何故か西武を応援していました。セリーグではヤクルトが好きでした。 幼少期の時は単にヤクルト飲料が好きだったこと、青色が好きだったというしょうもない理由でヤクルトを好きになったので、今で... 続きをみる

    nice! 1
  • FA制度考察 —FA制度の今後の展開—

    今日はFA制度の今後の展開についてです。 今回の巨人のFAでは、球団の功労者、ましてや一度や二度も他球団からの指名を断ってまで巨人に入団した内海投手、長野選手が人的補償として、移籍することになりました。 一部報道では、長野選手の移籍に巨人ファンが激怒してフロントにクレーム電話が殺到、巨人ファン辞め... 続きをみる

    nice! 1
  • 真価の問われる選手その② —栗山巧—

    今日は栗山選手についてです。 昨年はシーズン始まってからは控えとしてのスタートでしたが、外野の一角が空いたことで再びレギュラーのチャンスが芽生え、そして不可解な起用があった中で勝負強い打撃でシーズン終盤は大活躍をしてくれました。 栗山選手に関しては、衰えているのではないかという指摘もありますが、私... 続きをみる

    nice! 3
  • 真価の問われる選手その① —おかわり君—

    今シーズンの成績が特に重要視される選手を、個人的に挙げていきたいと思います。 まずは中村選手です。 私は中村選手が打てない時期には「おすわり君」と表現していましたが、バカにしているわけではなく、本当に結果を残せていなかったから(要するにおかわり君と呼ぶ資格なし)そう表現していました。 今年に関して... 続きをみる

    nice! 1
  • 廖任磊入団会見

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00176044-baseballk-base 廖任磊投手の入団会見が行われました。 個人的にはこの投手のことについて詳しく知ってはいないので細かいことは言えませんが、スピードボール以前にノーコンが酷すぎて戦力... 続きをみる

    nice! 1
  • 増えた1軍登録枠には是非ともロングリリーフを

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00455323-nksports-base どこまで本気で発言しているか分かりませんが、辻監督は今年から1枠増える1軍登録枠には野手、ベンチを盛り上げるムードメーカー的ポジションを入れたいという発言がありまし... 続きをみる

    nice! 1
  • 春季キャンプメンバー発表

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000089-dal-base 春季キャンプのメンバー振り分けが正式に発表されました。この中で、何点か気になる部分を見ていきましょう。 【キャンプA班】 ・新人5選手が選抜 松本航投手(ドラ1)、山野辺選手... 続きをみる

    nice! 1
  • FA制度考察—FA制度の現状—

    今日はFA制度の現状について考えてみましょう。 FA制度自体は皆さん知っていると思いますが、一応Wikipediaには以下のような記載があります。 「フリーエージェント(free agent, FA)とは、いずれの球団とも選手契約を締結できる権利をもつ選手のこと。フリーエージェントとなることができ... 続きをみる

    nice! 1
  • 過度な期待が集まる理由とは

    ここ最近、内海投手や新人選手への期待が日に日に膨らみつつあります。私も過度な期待は良くないと言いながら、粟津投手、森脇投手には1年目から30試合投げて欲しいとやや無茶な期待をしています。 何度も言いますが、内海投手に菊池雄星投手の穴埋めや山野辺選手にいきなりセカンドのレギュラーなんか務まるはずがあ... 続きをみる

    nice! 1
  • 7人ローテーションについて思うこと

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000037-spnannex-base 小野コーチから、7人ローテーションについての話が出てきました。簡潔に言えば、先発6番手など好投を期待しにくい投手の時にブルペンにロングリリーフ投手を入れて、先発がK... 続きをみる

  • 1年目から投げて欲しいドラフト下位指名投手

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190117-00000015-baseballo-base 新人5選手がキャンプA班で参加することが決まりました。どうやら今年に関しては首脳陣の期待は高いみたいです(私は新人選手に少し無理をさせすぎなのではと心配... 続きをみる

  • 期待したい高木勇人・齋藤のオーストラリア遠征組

    皆さんがあまり注目されていない選手の中では、高木勇人、齋藤両投手に私は注目しています。 昨年の成績から見ても期待外れだという意見が出ている高木勇人投手ですが、私はそんなこと全く思っていません。今年は最低でも5勝はしてほしいと思っています。 元々先発として試合を作る能力は十分に持っている投手です。昨... 続きをみる

    nice! 1
  • 迫る春季キャンプ 着実に準備を始める選手達

    春季キャンプが近づくにつれて、続々と自主トレ情報が流れ始めました。 浅村選手の「ライオンズを倒す」という発言が非常に不愉快かつ気にくわない(長野選手や内海投手は一言も巨人を倒すなんて発言していません)ですが、それはシーズン始まってからの対戦で、大ブーイングで返してやりましょう。 https://h... 続きをみる

    nice! 1
  • FA制度考察 —まえがき—

    少し時間も出来たので、これからFA制度について、一から考えて直してみたいと思います。FAなんかどうでもいいという人もいるかもしれませんが、少なからず西武はこの制度の最大の被害者となっているので、西武ファンはこのFA制度については詳しく把握した方が良いのでは、と思います。 FA制度を考察する前に、今... 続きをみる

  • 菊池雄星の穴埋めはいかに

    昨日の続きです。 菊池雄星投手の穴埋めはまず無理だと発言しましたが、理由は流出の穴が大きいことと、なによりもその穴埋めをする選手がいないということです。ここに関しては戦力ダウンは間違いなしです。 本当は阪神にFA移籍した西投手なんか獲得出来れば穴埋めは出来なくても、ある程度補うことは可能だったと思... 続きをみる

    nice! 2
  • 主力流出の穴埋め考察

    今年(昨年?)のオフシーザンでは主力選手としては、浅村選手、炭谷選手、菊池雄星投手の計3選手が流出しました。この3人の穴はとてつもなく大きいものです。 やっぱり今年のフロントも選手への大盤振る舞いの契約更改以外では何も動かず、秋山選手の複数年契約を結ぶことにも失敗して、例年通りのオフシーザンとなり... 続きをみる

    nice! 1
  • 当ブログ再開のお知らせ

    遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 私事ですが、無事に卒論を提出することが出来て、余程の事態が起きなければ3月をもって大学を卒業することが出来ます。そして4月からは社会人になることがほぼ決まりました。 社会人になるということはこのブログの存続が若干危ぶまれますが、それでもどんな... 続きをみる

    nice! 1
  • 2018年がもうすぐ終わります 皆様良いお年を

    ご無沙汰しております。とりあえず卒論もなんとか卒論も終盤に差し掛かってきたところです。 もうすぐ2018年が終わります。今年の5月にこのブログを始めましたが、私の想像を絶する程の方にご愛読頂いたことには大変驚きを隠せませんでしたが、同時に本当に嬉しく思っています。 今年1年このブログを始めてから、... 続きをみる

    nice! 2
  • 過大評価はNG 内海に期待するのは6勝前後です

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000025-sph-base 辻監督が内海投手を「ポスト菊池雄星・即戦力左腕」と評価しています。 即戦力左腕なのは間違いないでしょう。内海投手も内心不満や不安はあるかもしれませんがやはり責任感のある人柄が... 続きをみる

    nice! 2
  • 内海は1年で巨人に出戻りか? 楽天は金銭補償で構いません

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000079-dal-base 内海投手のコメントですが、既に巨人に戻ることを念頭に置いていることが明らかになっています。ただ、これに関しては内海投手自身まさかプロテクト外になるとは思ってなく、これまでの功... 続きをみる

    nice! 1
  • 衝撃の人的補償 巨人から内海哲也獲得

    ご無沙汰しております。卒論のUSBを紛失して半泣き状態ながらも卒論に勤しんでいる状況です笑。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00423820-nksports-base 炭谷選手の人的補償で巨人から内海投手の獲得が発表されました。 http... 続きをみる

    nice! 4
  • 当ブログ休止のお知らせ

    誠に勝手ながら、当ブログの更新をお休みさせて頂きたいと思います。 理由は卒論です。これまで結構サボってしまったツケが回ってきて、恥ずかしながらこのままでは卒論が書き終わらない可能性が高まってきました。おふざけ抜きで卒論に没頭したいと思うので、卒論が書き終わるまではしばしの休止期間を頂きたいと思いま... 続きをみる

    nice! 4
  • オフシーズン動向⑩

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000126-spnannex-base 熊代選手は現状維持で契約更改となりました。本人も球団と話し合って納得した上での判らしいので、これは良かったと思います。ムードメーカーの役割は重要ですが、試合で結果を... 続きをみる

    nice! 3
  • オフシーズン動向⑨

    今日も主力の契約更改が行われました。 山川選手 3240万→1億1000万(+7760万) 大台を突破しました。活躍+タイトル料込みで、昨年とは打って変わってのご満悦でのサインとなりました。MVPですから、やはりそれだけの価値のある評価です。 平井投手 1500万→3500万(+2000万) 試合... 続きをみる

    nice! 3
  • オフシーズン動向⑧

    今日も主力選手の契約更改が行われました。 中村選手 2億8000万(現状維持) シーズン前半とCSはやらかしましたが、主力選手が軒並みバテた8月の大活躍で現状維持まで持ち直しました。来年はシーズン前半から打って下さい。宣言残留は本当に嬉しく思っています。 外崎選手 2700万→7000万(+430... 続きをみる

    nice! 2
  • 秋山翔吾 流出確定

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000167-sph-base 見事にフロントがまたやらかしてくれました。秋山選手ですが、新たな複数年契約を結ばずに、現行の複数年契約でのサインとなりました。 これは順調に行くと、来年で切れる複数年契約と同... 続きをみる

    nice! 6
  • オフシーズン動向⑦

    今日は主力選手の契約更改が行われました。 大幅アップとなったのは多和田投手と森選手。両選手ともにご満悦の契約更改でした。 多和田投手は2600万→8000万と約3倍でサインしました。最多勝とこれからの期待込みで、超大幅アップとなりました。 森選手も4000万→8000万と倍増でサインしました。今年... 続きをみる

    nice! 2
  • 浅村の嘘を論破します 浅村へのブーイングは当然の行為です

    昨日の楽天での入団会見では、浅村選手は楽しそうにしていましたね。おそらく西武のことは忘れているのでしょう。こういうのを見ると、余計に腹立たしくなりますね。 さて、そんな浅村選手に対して、未だに「FAは選手の権利」だの「ブーイングを止めよう」だの言っている人がいるようですが、西武ファンとしてそんなこ... 続きをみる

    nice! 4
  • 2018シーズン選手通信簿 #10森友哉 —歩み始めた正捕手への道 打てる捕手誕生へ 課題のリードをどこまで改善出来るか—

    2018年シーズン成績 打率:275 安打:130 二塁打:34(3位) 三塁打:2 本塁打:16 打点:80 得点:67 三振:105 四球:70(5位) 死球:2 犠飛:7(3位) 盗塁:7 併殺打:3 出塁率:366 長打率:457 OPS:823 得点圏打率:341 失策:5 盗塁阻止率:... 続きをみる

    nice! 1
  • オフシーズン動向⑥

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181128-00010003-baseballc-base トライアウトから、巨人から戦力外通告を受けた廖任磊投手の獲得が正式に発表されました。 これには若さとかポテンシャル以前に、台湾営業の観点もあると思います... 続きをみる

    nice! 2
  • 楽天プロテクト予想

    今度は楽天のプロテクト予想を考えていきます。 楽天プロテクト予想 ◎絶対にプロテクト 捕:嶋・堀内 内:茂木・藤田・今江・銀次・内田・西巻 外:オコエ・岩見・田中和基・島内 投:松井裕樹・岸・近藤・則本・美馬・塩見・藤平・安樂・渡邊・森原・高梨・辛島・西口・福山 計26人 ◯プロテクト争い 捕:山... 続きをみる

    nice! 1
  • 山川シーズンMVP受賞

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00010007-nishispo-base セリーグでは広島の丸選手、パリーグでは西武の山川選手が今年のMVPに選ばれました。 得票数からも分かる通り、1位の票が浅村選手よりも60以上多く、ダントツでの受賞と... 続きをみる

    nice! 1
  • ベストナイン 最多の6人選出

    菊池雄星投手、山川選手、浅村選手、源田選手、森選手、秋山選手の計6人が選ばれました。 菊池雄星投手は今年1年完璧な成績とは言えませんが、それでも安定感という部分ではチーム内トップだと思います。メジャー流出が確定的ですが、新たな戦力を見つけ出すことは至難の業だと思います。 野手は基本的に大差での受賞... 続きをみる

    nice! 2
  • 巨人プロテクト予想 一番欲しいのは宇佐見

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000112-kyodonews-base 炭谷選手は正式に巨人に移籍となりました。オレンジ色のネクタイで入団会見に臨んだらしいですが、個人的にはこれくらい潔くやってくれた方がすっきりするので、炭谷選手のこ... 続きをみる

    nice! 2
  • 炭谷流出 深刻化する捕手不足問題

    どうやら巨人移籍で確定みたいですね。私が前に炭谷FA考察をやりましたが、盛大に予想を外してしまいました笑。 言い訳になってしまいますが巨人は捕手が補強ポイントではないのに勝手に補強してきたので、これを予想しろというのは無理な話です。 それにしても、小林選手がいるのに3年6億も払って炭谷選手を獲得、... 続きをみる

    nice! 3
  • FA炭谷 しれっと移籍へ

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00400839-nksports-base ファン感謝祭の中に紛れて、炭谷選手の移籍確定報道が流れ始めました。おそらく巨人への移籍でしょう。 浅村選手へのブーイングは絶対だ的なことを言っておきながら、正直炭谷... 続きをみる

    nice! 5
  • ファン感謝祭2018

    卒論をすっぽかしてファン感謝祭に無理やり参加して来ました。卒論はヤバイですが、ファン感を優先してしまいました笑。 恥ずかしながら、今回が私にとってファン感初参加です。こんなにデカイことばかりブログで色々と言っておきながらなかなかスケジュールが合わずに今まで不参加という状況でした。 トークショーでは... 続きをみる

    nice! 5
  • オフシーズン動向⑤

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00172956-baseballk-base 選手の契約更改が進んでいますが、その中で高橋光成投手が来年から西口さんの背番号13を背負うことが発表されました。 菊池雄星投手が抜ける中で、一番伸び代のある投手は... 続きをみる

    nice! 1
  • 浅村の抜けた穴をどうするか

    嘆いてばかりではどうしようもありません。とりあえず浅村選手のことはもう忘れることにします。これからはただの裏切り者として容赦なくブーイングしていく予定です。ファン感で本当に惜別のスピーチをするのでしょうか?するのであれば、最後にそのザマだけは自分の目で見届けてやりたいと思います。 さて、浅村選手が... 続きをみる

    nice! 3
  • FA浅村 楽天移籍までの経緯

    これは何度も言っていますが、浅村選手の楽天移籍はシーズン中に決まっていた話だと思っても何も問題ありません。 思い返せば悩んでいるとか言いながらFA解禁早々に楽天との交渉に乗り出し、しかもオリックスには交渉の席にも立たずにお断りするという失礼極まりないことも平気でやっていました。悩んでいるのにオリッ... 続きをみる

    nice! 3
  • FA浅村 さようなら

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000163-spnannex-base 浅村選手のFA宣言が正式に発表されました。 楽天ということは間違いなくシーズン中に囲いがあったことは事実と見ていいでしょう。 西武が第一、愛着があると言いながら移籍... 続きをみる

    nice! 4
  • 2018選手通信簿 #33山川穂高 —山賊打線の新たな4番打者 調子乗っちゃって〜で量産した本塁打 4番打者の真髄—

    2018年シーズン成績 打率:281 安打:152 二塁打:24 三塁打:1 本塁打:47(☆1位) 打点:124(2位) 得点:115(☆1位) 三振:138(ワ1位) 四球:88(2位) 死球:16(3位) 犠飛:2 併殺打:5 出塁率:396(5位) 長打率:590(2位) OPS:985(... 続きをみる

    nice! 3
  • オフシーズン動向④

    少し間が空いてしまいました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00394483-nksports-base 育成の高木渉選手が支配下登録されました。 高卒1年目ながら2軍で打率278と高い成績を残したことが評価された形となりました。レギュラー... 続きをみる

    nice! 2
  • オフシーズン動向③

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00172661-baseballk-base カスティーヨ投手の手術の成功に関して、球団から正式に発表されました。復帰までは2ヶ月と見込まれています。 大半の方が退団するのではと予想していたカスティーヨ投手で... 続きをみる

    nice! 4
  • オフシーズン動向②

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000027-tospoweb-base 高橋朋己投手、與座投手の育成契約が正式に発表されました。ここは予想通りの結果になり一安心です。まずは両投手ともに怪我の回復に尽力して欲しいと思います。 トライアウト... 続きをみる

    nice! 4
  • 2018選手通信簿 #6源田壮亮 —打ち破った2年目のジンクス 若獅子の進化は続く 歩み続けるセンターラインの要—

    2018年シーズン成績(ワはワーストの意味) 打率:278 安打:165本(5位) 二塁打:27本 三塁打:9本(2位) 本塁打:4本 打点:57点 得点:92点(5位) 三振:101 四球:48 死球:4 犠打:14 犠飛:6(4位タイ) 盗塁:34(3位) 併殺打:7 出塁率:333 長打率:... 続きをみる

    nice! 2
  • 当ブログの今後の更新予定

    個人的なことです。 まずこれから本格的に卒論を書いていかなければいけないので、ブログの更新頻度は落ちていくと思います。更新しなくなったら卒論に追い込まれていると思って頂いて構いません笑。 一番の本題は私が社会人になる予定の4月からです。つまりは2019年シーズンからです。 卒論さえ書ければ卒業出来... 続きをみる

    nice! 5
  • 2018選手通信簿 #55秋山翔吾 —山賊打線を牽引した不動のリードオフマン さらなる高みを目指して 走攻守すべてでトップクラスの輝きを—

    ここからは各選手の今シーズンの成績を振り返っていきたいと思います。全選手は厳しそうですが、出来る限りは振り返っていきたいと思います。 まずは主力選手としてチームを引っ張ってきた選手からです。最初は秋山選手を振り返っていきます。 2018年シーズン成績(☆はリーグトップ) 打率:323(2位) 安打... 続きをみる

    nice! 4
  • 戦力外補強考察

    正直あまり戦力外補強という不確定要素てんこ盛り補強にはあまり期待を持てていないですが、ないよりはあった方が良いのは間違いないので、今回は戦略外補強を考えていこうと思います。 今年の戦力外通告はネームバリューではかなり豪華です。ソフトバンクからは摂津投手、五十嵐投手、寺原投手、ヤクルトからは由規投手... 続きをみる

    nice! 3
  • 2019コーチングスタッフ —不安・不満編—

    FA騒動ですっかり忘れてしまいましたが、来年のコーチ陣についての見解の続きを書いていきます。 次は不安や不満に思う点です。 ・西口ブルペンコーチ、阿部1軍打撃コーチまさかの残留 私が一番不満に思っていることは小野投手コーチ就任ではなく、西口さんのブルペンコーチ残留です。 西口さんがブルペンコーチと... 続きをみる

    nice! 1
  • オフシーズン動向①

    ゴールデングラブ賞が発表され、秋山選手と源田選手が受賞しました。秋山選手は4年連続5度目、源田選手は初の受賞です。 秋山選手のUZRは-1.2とマイナスを記録していました。今年はなんでもないフライを見落として落球というとんでもないミスを2度もやらかしたりとらしくないプレーがありました。それでもレア... 続きをみる

    nice! 5
  • なぜ炭谷銀仁朗は必要な存在なのか

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000017-nkgendai-base 日刊ゲンダイの記事なので信憑性は低いですが、この記事の中に、評論家の山崎裕之氏が炭谷選手のリードについて酷評している内容がありました。そしてそれに対しても賛同の意見... 続きをみる

    nice! 1
  • 炭谷銀仁朗もFA宣言へ

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00383650-nksports-base 炭谷選手もFA宣言濃厚という報道が各スポーツ紙で始まりました。 炭谷選手のFA宣言に対する考察は後で書きます。 さて、移籍球団ですが、巨人か楽天の二択と考えていいで... 続きをみる

    nice! 2
  • 菊池雄星メジャー挑戦へ

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000133-spnannex-base なぜこのタイミングで報道が出るのかは分かりませんが、菊池雄星投手のポスティングシステム申請が正式に認められました。 正直厳しいとは思いますが、長年の夢を遂に実現させ... 続きをみる

    nice! 4
  • 浅村栄斗FA宣言へ

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00382892-nksports-base 浅村選手のFA宣言を各スポーツ紙が報じ始めました。おそらくFA宣言は間違いないと思います。 一応宣言残留の選択肢は残されていますが、残留するならわざわざFA宣言なん... 続きをみる

    nice! 3
  • 2019コーチングスタッフ —期待・希望編—

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00171219-baseballk-base 来季のコーチ人事が正式に発表されました。まさに東スポの報道通りでした。 個人的には不安や不満な部分が多々ありますが、とりあえず良い面と悪い面をそれぞれ見ていきたい... 続きをみる

    nice! 2
  • ポストシーズン動向(選手動向)④

    学祭やらなんやらで若干ブログの更新をすっぽかしてしまいました笑。 牧田投手がパドレスを戦力外通告となりました。絶対に獲得に動くべきです。 獲得に当たっては、起用方法の明記(出来れば先発)、便利屋として酷使した張本人の田邊さんと潮崎さんはフロント入りしていることはしっかりと本人に伝えるべきです。あや... 続きをみる

    nice! 3
  • ソフトバンクの日本一を賞賛したいと思います

    やはりパリーグの力は本物だと実感する日本シリーズだったと思います。 仮に西武が日本シリーズに進出していても日本一になれていたかは微妙なラインでしたが、ソフトバンクは短期決戦の戦い方を熟知している試合展開でした。 西武は負けてしまいましたが、ソフトバンクの日本一は素直に賞賛したいと思います。 日本一... 続きをみる

    nice! 2
  • 小倉智昭氏の発言整理

    西武ファンで知られている小倉さんが発言した内容について検討してみたいと思います。 ・投手と野手の不和説 あれだけ打っても大炎上する投手陣を見てしまっては、たしかにその気持ちは分からなくもないです。ただ、勿論結果を残したり好投している投手がいるのは事実ですし、投手の中でも野手としっかりコミュニケーシ... 続きをみる

    nice! 5
  • 日本シリーズから学ぶべき点

    今日の日本シリーズで、こんな場面がありました。 延長10回表、先頭の鈴木誠也選手が四球で出塁します。次の打席は途中出場の新井貴浩選手でしたが、緒方監督は代打曽根選手を起用して、送りバントで1アウト2塁のチャンスを作りました。 至って普通のことです。広島の大ベテラン選手とも言える新井貴浩選手に代打を... 続きをみる

    nice! 4
  • ポストシーズン動向(色々と)③

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000142-sph-base 秋季キャンプの参加選手、日程が発表されました。主力選手からの参加は平井投手、野田投手、増田投手、金子侑司選手辺りで、主に若い選手中心となりました。郭俊鱗投手も参加するらしいの... 続きをみる

    nice! 4
  • 中島の西武復帰は断固として反対意見です

    オリックスの中島が自由契約になる見込みの報道がされました。 元西武の選手だけあって、中島の西武復帰論も一部では出ているようですが、ここで私は敢えて反対意見を申し出たいと思います。 先に言うと、一番の理由が個人的に嫌いな選手だからです。勿論西武在籍時は好きな選手でしたが、メジャーで呆気なく撃沈してか... 続きをみる

    nice! 3
  • 恐ろしいことになりそうな来季の1軍首脳陣

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000041-tospoweb-base 東スポの記事ですが、来季の1軍首脳陣がこうなるのではないかとの報道がされ始めました。 東スポと聞くと怪しいと思いがちですが、西武に関する記事はあながち間違いではないの... 続きをみる

    nice! 2
  • 第二次戦力外通告②

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00238809-fullcount-base 高橋朋己投手、與座投手の戦力外通告が発表されました。 この2人に関しては戦力外だとは思いもしていなかったので、正直言ってかなり驚きました。 やはり原因として考えら... 続きをみる

    nice! 2
  • やはり野球は投手力

    日本シリーズ2試合を見て思ったことです。 両チームともに投手力の戦いとなっています。 初戦では、千賀投手は立ち上がりで2失点しました。立ち上がりで球場の雰囲気に呑まれてしまったことが原因でしょう。 しかし、2回以降は浮きまくった変化球も決まるようになり、4回までは0に抑えました。 大瀬良投手はカッ... 続きをみる

    nice! 3
  • 第ニ次戦力外通告

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000181-sph-base 藤沢選手の戦力外通告が発表されました。 育成から支配下登録を勝ち取った選手でしたが、打撃が致命的にやばかったことが最後まで響いたと思います。 今年のドラフトで捕手を2名(内育... 続きをみる

    nice! 3
  • ポストシーズン動向(人事編)②

    ここまでで発表、判明している人事をまとめます。 ・辻監督が来年から2年契約で続投決定 ・渡辺久信SD兼編成部長が来年からGM就任、並びに鈴木葉留彦本部長が退任、飯田光男常務取締役が兼務 ・松井稼頭央2軍監督就任、潮崎さんはフロント入り ・橋上作戦コーチが退団 ・土肥投手コーチがフロント入り ・平尾... 続きをみる

    nice! 3
  • 2018ドラフト会議

    1位 投手 松本航(右右 日本体育大) 最速155kmのストレートにスプリット、スライダーが武器の投手。2年連続で侍ジャパン大学代表に選出、首都大学リーグではリーグ8人目となる30勝&300奪三振の記録を達成。即戦力投手ではNo.1との呼び声も有り。 予想通り、渡辺新GMのお墨付き通りに単独指名に... 続きをみる

    nice! 5
  • ポストシーズン動向(選手編)①

    ここまでの主な動きをまとめます。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00010001-nishispo-base ヒース投手、マーティン投手の残留が発表されました。シーズン通しての活躍はまだ未知数ですが、両投手共に高い奪三振能力があるので、それ... 続きをみる

    nice! 2
  • FA再考察—今後の展開予想—

    シーズンが終わり、これからお先真っ暗のポストシーズンが始まります。 ファンの皆さんが注目しているのは、やはり菊池雄星投手、浅村選手、炭谷選手の3人だと思います。 まず、菊池雄星投手のメジャー挑戦はもう決定事項です。本人もドラフト時から希望を語っていたこと、それに昨年の契約を結んだ段階で既に今年のメ... 続きをみる

    nice! 4
  • CS総反省会(追記有り)

    現在燃え尽き症候群に陥っていますが、大まかにCSでの反省点を挙げていきたいと思います。 ・5試合44失点の投手陣 これに尽きます。指導者がどうとか起用がどう以前に、投手自身のだらしなさが酷すぎました。まともに投げれていたのがヒース投手、平井投手、郭俊鱗投手ぐらいです。短期決戦においてこれだけ打たれ... 続きをみる

    nice! 6
  • 1年間お疲れ様でした

    非常に悔しい敗戦となりました。私も結果を知ってからは本当にガッカリして、物凄くやる気をなくしてしまいました。 ただ、個人的には辻監督になって本当に良かったと思います。また明日にはCSでの不満を述べることになるでしょうが、それでもここまで立て直してくれたことには感謝しています。 辻監督の涙を選手やコ... 続きをみる

    nice! 3
  • 場違いな補強に動き出した読売巨人軍

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000025-sph-base なんと巨人が炭谷選手の調査に動いたとの報道が出てきました。 全くもって理解不能です。丸選手の補強は理にかなっていますが、炭谷選手の補強の理由が本当に分かりません。そもそもここ... 続きをみる

    nice! 4
  • 9/20(土)CSファイナルステージ第4戦 —窮地に追い込まれる敗戦 明日に向けて出来ることは何か—

    8-2でこれまた惨敗です。CS敗退に王手をかけてしまいました。 今日に関しては試合を振り返ることよりも、明日以降に向けて何が出来るかを考えていくことをメインに書いていきます。 先発は今井投手でしたが、ストレートがシュート回転してしまい、柳田選手、甲斐選手ともにストレートを本塁打にされてしまいました... 続きをみる

    nice! 1
  • 求められる短期決戦ならでは起用方法

    CSファイナルステージが3試合行われましたが、大方選手の好不調ははっきりしてきました。 打線に目を向けます。好調、絶好調とも言える選手は源田選手、浅村選手、栗山選手です。源田選手はミートがしっかり出来ていますし、なによりも守備でも軽快なプレーが目立ちます。浅村選手も狙いを絞って完璧に仕留めるなど、... 続きをみる

  • 9/19(金)CSファイナルステージ第3戦 —試合を作れない投手陣 負けて当然の内容—

    15-4で惨敗です。3試合全て打ち込まれました。 先発は榎田投手、捕手は森選手です。2回まで0に抑えます。 3回です。西田選手にヒット、甲斐選手には四球と送りバントで1アウト2,3塁のピンチとなります。上林選手にカウント2-0からのスライダーを捉えられて3点本塁打を打たれます。さらに中村晃選手にも... 続きをみる

    nice! 3
  • 9/18(木)CSファイナルステージ第2戦 —現地観戦にて大勝 乱打戦を制して相手に流れは渡さず—

    13-5で大勝です。無事に終電の危機も乗り越えて最後まで観戦することが出来ました。 先発は多和田投手。初回は三者凡退に抑えます。ストレートも150近くを計測して、問題はなさそうでした。 ところが2回です。いきなり連打で0アウト1,2塁のピンチとなります。2アウトまでいきますが、高田選手の打球がサー... 続きをみる

    nice! 1
  • 9/17(水)CSファイナルステージ第1戦 —話にならない大炎上 論外の一言—

    10-4で惨敗です。初戦でこんなダラシない試合になるとは思いませんでした。 今日は大学があったので、あんまり集中して見ることは出来ませんでしたが、とりあえずは見ていたので、可能な限りは振り返っていきます。 先発は菊池雄星投手。初回です。2アウトまでいきますが、グラシアル選手に2塁打を打たれます。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • いよいよCS開幕へ 展望予想

    明日からCSファイナルステージが開幕します。今一度、展望を確認したいと思います。 【ソフトバンク】 やや日本ハムに苦戦は強いられましたが、それでも元の戦力差で乗り切りました。3戦きっちり戦っているので、疲れはあるはずです。ここは西武にとっては有難いアドバンテージになります。また、スポーツ番組で野村... 続きをみる

  • FA考察—炭谷銀仁朗編—

    あまり炭谷選手のFAに触れられることはないです。今年のFA市場は丸選手や浅村選手などの超大物選手が連なっているので、注目されないのも無理はないです。中には森選手がいるから炭谷選手は最悪いなくなっても大丈夫だろと言う人もいますが、そんなことないです。炭谷選手の存在次第で投手の炎上やノーコン問題は大き... 続きをみる

    nice! 1
  • FA考察—浅村栄斗編—

    浅村選手、炭谷選手共にFA権を行使される懸念があります。フロントもFA阻止に動いてくれているのかが不透明です。もう一度、FA動向を整理したいと思います。まずは浅村選手です。 昨年の複数年契約を固辞して、2.1億円の単年契約を結んだ時点で、大半のファンの方はFAの二文字が頭によぎったと思います。FA... 続きをみる

    nice! 1
  • CSに向けた準備期間 途中経過④

    13日と14日でそれぞれフェニックスリーグの試合が行われました。 13日の投手は増田投手から始まり、マーティン→ヒース→平井→野田→齋藤→南川とリリーフ投手のリレーで投げていきました。 この中でヒース投手と齋藤投手は共に味方のエラーも重なって失点しました。エラーがあったとは言え、四球もばっちし出し... 続きをみる

  • CSに向けた準備期間 途中経過③

    11日に行われた試合では、多和田投手と榎田投手がともに3回1失点、打線は山川選手の本塁打と栗山選手の本塁打、中村選手と山田選手のタイムリーヒットが出ました。それぞれ調整は問題なさそうです。 明日からはCS1stステージが始まります。どちらが進むかは分かりませんが、相手チームによっては多少の先発起用... 続きをみる

  • 2018シーズン振り返り—チーム守備編—

    打撃、投手と振り返ってきましたが、今度は守備を振り返りたいと思います。 まず、成績自体は守備率、失策数共に最下位です。これ自体は勿論改善していただかないと困りますが、そんなに悲観的になる必要はないとも思います。これは後で説明します。 簡単に規定超えの選手と比べると、やはり失策数と守備率は共に下位の... 続きをみる

  • CSに向けた準備期間 途中経過②

    ここまでで、フェニックスリーグが2試合行われました。 9日の試合では、菊池雄星投手が3回パーフェクト投球、7奪三振と快投を見せました。調整は問題なさそうです。 打線では、メヒア選手に一発が飛び出ました。外崎選手の状態が良くないので、何が何でもメヒア選手には調子を上げてくれなければ困ります。 そして... 続きをみる

    nice! 1
  • 2018シーズン振り返り—チーム投手編—

    チーム投手成績を振り返っていきます。投手成績に関しては、悪い所ばかりでもありません。 前回に引き続きデータで楽しむプロ野球さんより拝借しました。 悪い所ばかりではないと言いましたが、基本は悪い成績です。 防御率、与死球、失点、WHIPはワースト1位、奪三振、被安打、被本塁打、与四球、被打率はワース... 続きをみる

    nice! 2
  • CSに向けた準備期間 途中経過①

    昨日、フェニックスリーグで阪神との試合がありました。簡単に結果を振り返っていきます。 先発の郭俊鱗投手は5回1失点でした。初回はいきなり四球と盗塁で2塁のピンチからのスタートでしたが、チェンジアップで空振り三振を取っていき、6奪三振を取ることが出来ました。 好投はしましたが、相手打線は3番江越選手... 続きをみる

    nice! 1
  • 2018シーズン振り返り—チーム打撃編—

    今シーズンのチーム成績を振り返っていきたいと思います。尚、西武以外のチームで全試合終了していないチームもあるので、そこはご了承下さい。 データで楽しむプロ野球さんより拝借しました。 まず、打撃成績が突出しているのは周知のことだと思います。打率、打点共に2位に大差を付けての1位、安打数も1位ながら2... 続きをみる

    nice! 1
  • 松井稼頭央2軍監督就任報道

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010004-nishispo-base 西日本スポーツだけですが、正式な報道が出てきました。現2軍監督の潮崎さんはフロント入りするようです。 前々から私が主張していた通りの人事になって、一安心です。 まず... 続きをみる

    nice! 2