松井稼頭央途中休養 渡辺GM背水の陣の監督代行へ
松井稼頭央の途中休養並びに渡辺GMが監督代行に就任することが発表されました。
松井稼頭央休養に関しては当然のことです。個人的な率直な意見としては、交流戦松井稼頭央の采配を見なくて一安心しています。フロントが補強しなくて可哀想とか残念とか、そんなことは一切思ってないです。もう二度と現場指導者で見たくないですし、指導者やりたいなら楽天でやってくれと思います。辻監督が退任した時は色々言いすぎたなとか名残惜しくなったり反省や寂しく思うことがありましたが、松井稼頭央に関してはそんな感情は全くないです。いなくなってスッキリしています。
仮に楽天より上の5位なら途中休養しろとかは絶対に言いません。開幕直前の順位予想はライオンズは5位予想です。今年優勝は絶対無理ですし、Aクラスも厳しいと思っているので4位以下に関しては想定しています。しかしソフトバンクに2試合33失点してそもそも多くの人が最下位予想した楽天より大きく下回って既に借金15抱えてのぶっちぎりの最下位は絶対に許されるものではありません。監督が変わって優勝とかAクラスになるとは思っていません。しかしここまでの惨状を招いた責任は取らなければいけないです。
松井稼頭央の何がダメだったかに関しては、量が多すぎるので少しずつ試合のない日に一つずつ振り返っていく予定です。
松井稼頭央休養に伴って、監督代行候補3人いました。1人目は平石ヘッドコーチです。ヘッドコーチが繰り上げで監督代行を務めるのが現場の混乱が少なく済むことになります。しかし松井稼頭央の参謀として数々の采配ミスに加担した事実は非常に重いものがあります。おそらく今シーズン終了したら平石コーチは辞表を出すと思います。そして平石コーチを監督代行にしても松井稼頭央から変わることはほとんどないと思います。それも加味してこの案はなくなったと思います。
2人目は西口2軍監督です。西口2軍監督は次期監督候補として2軍監督で主に投手陣の底上げをしている最中になります。過去に伊原監督が辞任した時は、田辺2軍監督が監督代行で1軍監督に昇格して、翌年から正式に1軍監督に就任しました。このパターンがあるので西口2軍監督の昇格人事もあるのではないかと思いましたが、今西口2軍監督に1軍を預けるのは明らかに荷が重すぎて無理でしょう。これで西口監督就任しても結果を残せずに西口監督までも批判の嵐で監督候補を潰す危険の方が高いです。
なので最終手段として挙がるのは渡辺GMの現場復帰、これしかないでしょう。そもそもドラフトや外国人補強の失敗、秋山選手の復帰失敗含めてこんなチーム惨状にしたのはフロントですから、フロント編成トップが責任取る覚悟で現場で指揮するというのが一番分かりやすい構図です。これでも変わらずに最下位で終わったらフロントが悪いということで渡辺監督は球団を去ると思います。そうなったらドラフトに大きく関わった潮崎SD、補強資金ケチりまくった後藤オーナーの引責辞任もまとめて断罪されるべきだと思います。
渡辺監督に代わる時期GMなどはまた考えるとして、渡辺監督はフロントの責任も言明して、背水の陣の覚悟で現場復帰してチームを指揮する覚悟をコメントしてくれました。補強なしで現有戦力でやっていくこととコーチの配置転換はしないとのことで不安は残ります。しかしここまで責任と覚悟を持ったコメントを松井稼頭央は残してくれませんでした。松井稼頭央は選手を責めなかったですが、一貫して他人事のコメントしか残さなかったです。個人的に渡辺監督のこの覚悟は評価したいと思います。そして今シーズンここまで廃れ切った自分のメンタルは明日から立て直して改めて観戦意欲を高めたいと思います。交流戦現地観戦もあるのでそこは勝って欲しいと思います。
まずは明日から渡辺監督がどういう采配をするか10年以上前からどう変わっているか、時に厳しいコメントを出しながらも選手を鼓舞していけるかなど、色々と見ていきたいと思います。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。