ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

6/5(水)ヤクルト戦第2回戦—昨日勝ちを踏み躙ったからでしょ—



2-7で敗戦です。間違いなく昨日の敗戦が尾を引いていると思います。せっかく松井稼頭央休養からいい感じに流れに乗り始めたと思いましたが、一週間で渡辺久信自ら勢いに終止符を打ってここからズルズル落ちる一方なのが目に見えています。





【投手陣】

△隅田投手 5.2回5被安打6奪三振3与四球4失点

いきなり西川選手のセカンドゴロを元山選手がポロリしてエラースタート、しかし即牽制でタッチアウトにして難なく立ち上がり無失点に抑えます。3回まではチェンジアップとSFFにヤクルト打線が対応出来ずに無失点、2年前同様に小川投手が普通にヒットを打ってくるのでここが厄介になります。


先制した4回、丸山選手に二塁打を打たれてから長岡選手が送りバントで1アウト3塁、村上選手はチェンジアップで空振り三振、サンタナ選手はフルカウントからSFFでライトフライに抑えて無失点、ここは長岡選手にバントさせた高津采配にも助けられました。


6回、1アウトから丸山選手に四球、長岡選手はフルカウントからエンドランで空振り三振ですが古賀選手の送球が逸れて2アウト3塁、村上選手はフルカウントからスライダーが外れて四球で1,3塁、サンタナ選手にカウント欲しさに投げたストレートを打たれてフェンス直撃の2点タイムリー二塁打で逆転、山田哲人選手に四球を出したところで交代となりました。


粘ってはいましたが、結局最後は変化球が通用しなくなってジリ貧に終わりました。失点阻止で焦りまくって古賀選手と一緒に終わったと言う感じですね。ストレートが難しいなら最後まで変化球のキレとコントロールを保てるようにならないと今年も二桁敗戦は確実になってしまうと思います。




✖︎平井投手 0.1回2被安打1被本塁打1奪三振1失点

2アウト1,2塁で登板、しかしオスナ選手にゲロ甘スライダーを投げてスリーランで終戦となりました。結果論でいえばここは田村投手ではありますが、それ以前に平井投手も長距離砲相手にあんなゲロ甘スライダー投げている時点で試合終わらせているも同然です。



◯ヤン投手 1回2奪三振無失点

三者凡退、今日はストレートのノビが素晴らしかったです。問題は次の試合でぶっ壊れるのが大半です。良い投球フォームをまず継続させることです。



✖︎上田投手 1回1被安打1被本塁打1奪三振1与四球2失点

プロ初登板は四球から武岡選手にツーランを打たれてほろ苦デビューとなりました。柘植選手の変化球リードもおかしな話ではありますが、上田投手も即戦力として考えると馬力が足りないですね。人手不足のため1軍登板はまだあると思うので、次の試合でリベンジしてもらいたいです。




【野手陣】

外崎選手が離脱でいよいよ中村選手と栗山選手に頼らなきゃいけないことになりました。こうなったのも外国人補強外して悠長に故障明け待ちなんかしている渡辺久信はじめとしたフロントの責任です。明日からどうにか出来ることもほとんどなく、結局貧打に苦しむことがしばらく続きそうです。





✖︎滝澤選手 4打数無安打

今日は変化球に泳がされるなどで満塁でも打てずにノーヒットでした。それよりもなんで今日サードなのでしょうか。渡辺久信は滝澤選手を将来サードレギュラーにしたいのでしょうか??外崎選手が離脱した今こそセカンドでスタメン起用すべきなのにこれでサード起用続けられたら何のための滝澤選手がいるのか分からなくなってしまいます。



◯源田選手 4打数2安打1四球1盗塁

今日は滝澤選手が打てない分カバーする活躍をしてくれました。



◯栗山選手 4打数1安打1打点

エンドランでタイムリー二塁打、早速401本目の二塁打で栗山選手がここからチームの大黒柱にならなきゃいけない事態になりました。



✖︎蛭間選手 4打数無安打

結局ストレートとフォークが打てず、ここを克服しないと打率が急降下してしまいます。



・岸選手 4打数2安打

センター守備は無理でしたが、後半2安打で最低限打ってくれました。



・元山選手 3打数1安打1四球1失策

レフトへの二塁打と四球の活躍でした。ひとまず四球込みで打てたのは良かったです。ファースト守備はお粗末なだけに、明日はサード元山選手、セカンド滝澤選手にすべきでしょう。



✖︎佐藤龍世選手 3打数無安打1四球

満塁のチャンスで見逃し三振、結局ゾーンの球が打てないので四球頼みになりました。ここまで打てないとなると中村選手にスタメンを譲ることになりそうです。



✖︎古賀選手 2打数無安打1失策

打撃が落ちてきて守備でも悪送球で隅田投手の負担を増やしてしまいました。



・隅田投手 2打数無安打

2三振に終わりました。




・中村選手 1打数無安打1四球

満塁のチャンスで暴投で得点、その後四球で打点を損する形になりました。



✖︎長谷川選手 1打数無安打

1アウト満塁で代打出場、外2球カットボールが続きますが強引に手を出してファーストファウルフライに終わりました。マジでこれ何がしたかったのかよく分からないです。完全に外に狙いを定めやすくてこれですからね。長谷川選手もこのレベル自分でどうにか出来ないのも問題ですが、こういうところで狙いの指示を出せていない打撃コーチ陣も仕事してないのが明るみになります。




・山野辺選手 1打数無安打

代打出場しますが初球カーブで呆気なくショートゴロ、外崎選手離脱でチャンスがもらえるあたり本当に運は良いと思います。



◯鈴木将平選手 1打数1安打

最後に代打出場して二塁打を打ちました。





よければポチっとひと押しお願いします!