ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

3/30(土)楽天戦第2回戦—奇策的中 キーマン助っ人2人が打って連勝—



8-2で勝利です。スタメンを見た時にびっくりしましたが、結果的にこの奇策が的中して勝利することができました。





【投手陣】

・隅田投手 5.2回6被安打6奪三振3与四球2失点

幸先よく先制しましたが、今日は初回からピンチの連続になります。1アウトから連打で1,2塁、絶不調浅村選手はチェンジアップで空振り三振、島内選手は四球で2アウト満塁になりましたがフランコ選手もチェンジアップで空振り三振、なんとかチェンジアップで初回のピンチを脱しましたが2回に辰己選手にカーブを打たれて三塁打から太田選手にタイムリー打たれて同点、2アウト3塁から阿部選手にチェンジアップを打たれて、コルデロ選手のマズイ守備でタイムリーになり逆転されました。


今日は打線が逆転して我慢する形で投球が続きます。3,4回は三者凡退で流れになりたかったですが5回2アウト1,2塁になり、島内選手はチェンジアップでファーストゴロですが球数以上に限界が近づいています。6回先頭の伊藤選手の打球をブランドン選手がファンブルしてエラーで出塁、そこから1アウト1,2塁のピンチになり村林選手をチェンジアップで空振り三振に抑えたところで交代となりました。


変化球のキレがなかったですね。スライダーとカーブも全然キレなく簡単に当てられてしまいました。その中でチェンジアップは落ちていたのでなんとか楽天打線から奪三振を取ることができました。5点取って6回投げきれなかったことは残念なところですが、悪いなりに最低限投げてくれたかなとは思います。




◯佐藤隼輔投手 0.1回無失点

2アウト1,2塁で登板、小深田選手にストレートを流し打ちされましたがレフトフライに抑えました。



◯本田投手 1回1被安打1奪三振無失点

小郷選手にヒットを打たれましたが浅村選手を併殺打に抑えて3人で終わらせました。最速151km計測して、本田投手も勝ちパターンの一角として期待されます。



◯甲斐野投手 1回1被安打1奪三振無失点

連投になりましたがランナーが出ても慌てずに伊藤選手を空振り三振、辰己選手を併殺打に抑えました。今日は直前まで3点差なので仕方ないですが、今後4点差になったら他の投手に任せられるようにブルペン運用も求められます。明日はお休みです。



◯豆田投手 1回1奪三振1与四球無失点

6点差になり豆田投手が登板、ほぼストレートで1四球出しましたが問題なく抑えました。ストレートは強いですが高めに抜けるのをこれから修正したいです。





【野手陣】

オープン戦絶好調だった荘司投手を打てたのは良かったですね。再三言われた外国人選手が打てば、ですがその通り打ったら勝てるということになりました。1試合だけなので明日以降どうなるかですが、やはり外国人選手の結果は打線の良し悪しに直結する形になります。




◎金子侑司選手 5打数2安打1四球

1番打者としてチャンスメイクと走塁で激走して2得点記録しました。理想的な1番打者として今日は結果を残すことができました。



◯コルデロ選手 3打数2安打1打点1四球

これは平石コーチの案(過去にあった2番ペゲーロ選手)でないかと思います。昨日縦の変化球は見れていたのでそれを考慮して今日2番起用したなら神采配になります。結果として2安打1打点の活躍、これならレフト守備がダメでも多少は我慢できます。右投手限定で2番起用はひとまず続けていいと思います。



◎外崎選手 4打数2安打1打点1四球

外崎選手が好調をキープしているのは大きいですね。今日も低めの球をセンター返しでタイムリーヒットを打ちました。打撃内容は2試合連続良いです。



◯アギラー選手 5打数2安打3打点

4度のチャンスで2本のタイムリーを打ちました。ストレートには強くてカウント3-0からでもストレート狙いで楽々左中間を割るタイムリー二塁打を打ちました。一方で変化球に2三振しているので、今後変化球攻めが増えてからの対応が気になります。



・中村選手 5打数1安打

二塁打1本、その二塁打は隙をついて二塁進塁を成功させました。



・ブランドン選手 3打数1安打2四球1失策

今日は四球も選べたのは良かったです。エラーはマイナス材料なので注意したいところになります。



✖︎若林選手 4打数無安打1死球

問題はこれです。昨日と全く変わらない大振りアプローチの若林選手がなぜ今日もスタメンなのか??結果と内容も変わらず、そして悪いままの若林選手を最後まで試合出場させているのも松井稼頭央の信頼度が上がらない要因になっています。平等に采配を振るうなら明日は西川選手か岸選手をスタメン起用すべきでしょう。



◎古賀選手 4打数3安打1本塁打1打点1四球

まさかのチーム第1号は古賀選手でした。シュート回転で入ったストレートを完璧に捉えました。3安打猛打賞の活躍でお立ち台に上がりました。



◯源田選手 4打数2安打1打点1犠打

オープン戦の不調を払拭する活躍です。相手が左先発の時は2番起用でいいと思います。




・西川選手 1打数無安打1犠打

バントを決めて9回のチャンスは捉えましたがライナーゲッツーに終わりました。明日はスタメンでいいと思いますがまた若林選手のスタメンでしょうか?



◯高松選手 1盗塁

代走出場から盗塁を決めました。





よければポチっとひと押しお願いします!

3/29(金)楽天戦第1回戦—開幕戦 無双した今井達也11K 外崎決勝タイムリーで辛勝—



1-0で勝利です。開幕戦は予想通り打線が酷かったですが、辛うじて1点取ったのを投手陣が見事無失点に抑えて逃げ切り成功となりました。





【投手陣】

◎今井投手 7回2被安打11奪三振1与四球無失点

注目の開幕戦、初回は茂木選手と小郷選手を空振り三振で上々の三者凡退スタートです。4回まで1与四球ノーヒット投球、ストレートとスライダーで楽天打線を抑えますが味方打線が深刻なせいで1失点も許せない投手戦になってしまいます。


4回1アウトから小郷選手の打ち上げた打球がショート後方に飛び源田選手が惜しくもキャッチ出来ず内野安打、1アウト1塁から浅村選手はスライダーが真ん中に入りますが空振り三振、島内選手はストレートでセンターフライに抑えました。これが危なかった場面ぐらいでその後ピンチも作らず7回まで無失点に抑えました。8回に先制点が入り勝利投手の権利を持って降板となりました。


凄いのはこれまでノーコンだった今井投手が今日の試合で四隅に155km前後のストレートを投げ込んでいることです。三振に取った球も抜けスラとかは首を傾げるなど、今年は内容にも非常に拘っています。あとはこのパフォーマンスを1年続けられるかどうか、今年は離脱なく投げてくれればタイトル獲得は夢ではないと思います。




◯甲斐野投手 1回1被安打2奪三振1与四球無失点

8回セットアッパー登板、簡単に2アウトをとりますが村林選手にセンター前ヒット打たれてから力んで茂木選手はフォーク当てられて最後逆球ボール判定で四球、劇場になってしまいましたが小深田選手は速球で追い込みフォークで空振り三振、無事に移籍後初ホールドを記録しました。ピンチの場面でも変化球に逃げないようにここから頑張って欲しいと思います。



◯アブレイユ投手 1回1被安打無失点

1点差で9回アブレイユ投手、今年は無謀な挑戦をしなかったのは良かったです。しかし小郷選手にセンター前ヒットスタート、ここで浅村選手はボール球打ち上げてショートフライ(今日は浅村選手が絶不調なのが最大の勝因でした)、島内選手と鈴木大地選手も高めの球を打ち上げてフライアウト、去年の悪夢を払拭して1点差を守りました。


アブレイユ投手は甲斐野投手と違い変化球がないのが不安ですね。高め勝負で押し込めているうちは大丈夫でしょうが、そこを攻略され始めてからどうなるか。暫くは7回本田投手を加えてこの勝ちパターンだと思うので、この継投策で勝てるようにしていきたいです。






【野手陣】

早川投手はストレート甘かったですけどね。問題は全員が打ち上げてフライアウトを量産していることになります。当然長打が欲しい選手は仕方ないですが、出塁して欲しい選手がフライアウトしているのはベンチからの指示がないことになります。途中フォークも入って若手選手は何も出来なくなりました。最後外崎選手が流石の対応力を見せてくれました。打順含めて今年も深刻な援護点不足に陥りそうです。






・金子侑司選手 5打数1安打1盗塁

注目の1番打者は3打席フライ打ち上げでしたが、8回に初球打ちヒットから盗塁を決めて、外崎選手のタイムリーに繋げました。9回のチャンス打てないのは仕方ないにして、やはり出塁はして欲しいですね。金子侑司選手が1番打者で大振りされたら意味がないので、チャンスメイクして欲しいです。あと盗塁のスタートがそんな良くなかったので盗塁成功率がこれからどうなるかも気になるところです。



✖︎若林選手 4打数無安打

2番打者でこの打撃は無いですね。振り回しが許されるのはコルデロ選手ぐらいパワー特化している選手だけです。ボール球にも手を出して役割をまるで理解してないので次使う時は下位打線にすべきです。



◯外崎選手 4打数1安打1打点

初回惜しくもレフトフライ、今年も飛ばない球が使われている疑惑が12球団の試合通してあるかもしれません。セカンド守備で好プレーに8回のチャンスで変化球を打って左中間への先制タイムリー三塁打、流石の対応力を見せてくれました。今年も外崎選手を中心に打線を作ることになります。



・アギラー選手 3打数無安打1四球

四球アプローチで1四球選びました。8回追加点のチャンスはチェンジアップを空振り三振、変化球の対応をこれからどう出来るかです。



・中村選手 4打数1安打

4打席ホームラン狙いでセンター前ヒット1本打ちました。



◯ブランドン選手 4打数2安打

支配下復帰して初の公式戦は2安打の活躍、明日からも期待したくなります。



✖︎コルデロ選手 3打数無安打

オープン戦通りの凡退内容です。まだ縦に落ちる変化球は見る時もありましたが、スライダーの軌道は無理ですね。我慢して使うことになりますが、最初マイナス点数がとんでもないことになりそうです。



・古賀選手 4打数1安打

ライト前ヒット1本、2度のチャンスで打てませんでしたがリード面でバタつくことなく、それぞれの投手の長所を活かすリードで完封リレーしてくれました。



・源田選手 3打数1安打1四球

背走キャッチは惜しくも出来ず、不安視された打撃でヒット四球とマルチ出塁なので明日は2番でいいと思います。




・西川選手 1打数1安打

守備固めから打席が回ってポテンヒットを打ちました。明日はスタメンでしょうから頑張ってもらいたいです。





よければポチっとひと押しお願いします!

プロ野球順位予想

明日開幕前に、最後に順位予想を行います。選手の総合点数に加えて、各項目で先発、中継ぎ、打撃、守備、走塁をそれぞれ100点満点、首脳陣は200点満点で計算して、その合計点数で順位予想を行います。





【パリーグ順位予想】

1位 オリックス 772点

選手302点、先70点、中70点、打70点、守50点、走60点、首150点


今年のパリーグは2強ですが、優勝予想は僅差でオリックスになりました。山本由伸投手と山﨑福也投手がいなくなりましたが、柱として宮城投手がいますが、脇を固める山岡投手や田嶋投手などもいるのでトータルだとライオンズぐらいの力はあると思います。鍵を握るのが東投手と山下投手で、この2人が1年間トータルでどれだけ投げていけるかが鍵になります。


打線も西川選手を獲得してミート力は全体的に上がったと思います。森選手と若月選手で捕手の打撃は高く、長打という点では杉本選手、セデーニョ選手あたりが長打を増やせれば得点力も上がると思います。中嶋監督が今年も中継ぎのやりくりはやってくれると思いますし、全く予想しないところから新戦力発掘もあると思います。首脳陣点数の配分を増やした結果、優勝予想はオリックスになりました。





2位 ソフトバンク 764点

選手304点、先60点、中80点、打100点、守50点、走70点、首100点


打線は100点満点、柳田選手と近藤選手に加えて新戦力の山川とウォーカー選手で破壊力は群を抜いています。あとはその前のチャンスメイクする選手を作れるかどうかになります。投手陣は勝ちパは大丈夫として先発投手が課題になりますが、大関投手と東浜投手が今年やっていけそうな予感がするので、和田投手がダメでもモイネロ投手の配置転換が上手くいけば最低限の頭数は揃うと思います。


鍵を握るのが小久保采配です。基本は山賊打線時代のライオンズ同様に打ち勝つチームになります。山賊打線との違いは主力の年齢が基本30歳超え、年間フル出場は難しくポジション被りも多いので、指名打者枠や休養試合を作りながら上手くサイクルを回せるかどうか、これが首脳陣の采配に左右されます。川村選手など育成上がりの選手なども上手く1軍出場させたいだけに、小久保監督は1年目から高度な采配能力が求められます。





3位 ロッテ 724点

選手294点、先60点、中60点、打50点、守70点、走70点、首120点


結構前評判低いですが、個人的にはそこまで低くないです。佐々木郎希投手の結果がそのままAクラスかBクラスかに左右されると思います。打線の伸びはあまりなさそうなので、とにかくいる選手を使いながら耐え凌ぐしかないです。昨年は吉井監督が普通に采配した結果、オリックス以外自滅して棚ぼたの2位に入りました。今年はオリックスとソフトバンクに勝つのは難しいと思いますが、下位予想3球団はやらかす可能性が高いので、今年も予想以上の奮闘があるかもしれないと見て3位予想になりました。







4位 日本ハム 649点

選手289点、先80点、中60点、打60点、守30点、走60点、首70点


先発は加藤投手残留と山﨑福也投手獲得で上沢投手の穴は大丈夫だと思います。日本ハムはセンターラインが固まらずにここが大きな弱点になっているので、ここを埋める選手が出てきて欲しいですがどうかなという感じです。勝ちパターンも固定したいところではあります。打線としては松本剛選手と万波選手に続く打線の柱が欲しいです。全体的に伸び代は高いので全部上手くいけば優勝争いもなくはないですが、なかなか伸び代だけで上手くいかないです。SHINJO監督は3年目になり気まぐれで采配することなく、固定するところはしっかり固定しないとなかなか万波選手クラスで育てるのは難しいと思います。





5位 ライオンズ 634点

選手284点、先80点、中60点、打30点、守70点、走80点、首30点


自チームを見てるからこそ、点数は下がりますね。先発は良いとして、中継ぎは勝ちパが見えてこないので不安があります。それ以上に打てない打線とオープン戦から策を練らずほとんど選手任せの松井稼頭央には期待は出来ないです。先発も平均以上ですが100点満点ではないので、タイトルホルダークラスで今井投手、平良投手、高橋光成投手が投げてくれないと難しいでしょう。良くて3位が限界、優勝争いするには外野3枠全て覚醒選手が出てくるぐらいのことが必要になると思います。






6位 楽天 630点

選手270点、先50点、中60点、打50点、守60点、走70点、首70点


僅差ではありますが、予想通りに楽天が最下位予想です。則本投手クローザーで先発が手薄になり、中継ぎも昨年の勤続疲労が懸念されます。外国人投手はNPB経験者でハズレのリスクは少ないですが、大当たりする可能性も低いです。松井裕樹投手のメジャー挑戦に安樂パワハラ事件でチームは弱体化、石井氏が弱くほったらかした挙句尻拭いを押し付けられた今江監督には敵ながら同情するしかないです。楽天はまずは最下位脱却からになると思います。






【セリーグ順位予想】

1位巨人、2位阪神、3位広島、4位ヤクルト、5位DeNA、6位中日


セリーグは予想だけにします。明日から改めましてよろしくお願いします。








よければポチっとひと押しお願いします!