4/17(水)ロッテ戦第4回戦—クソゴミすぎて草 無能采配オンパレードで松本航顔が死ぬ—
0-2で敗戦です。これは酷い、ここまで無能采配で負けたのは本当に酷い、好投した松本航投手の死んだ表情が全てを物語っています。松井稼頭央と打撃コーチ陣全員更迭しないと本当に暗黒期まっしぐらになってしまいます。
【投手陣】
◯松本航投手 7.1回5被安打3奪三振3与四球2失点
1アウトから岡選手にヒット、ポランコ選手は高め抜け球で四球で1,2塁、ソト選手はショートライナーでしたが山口選手に初球ストレートを打たれてタイムリーヒットで失点、初回だけでも攻撃の差があからさまで既に終戦ムードです。2,3回も二塁打を打たれますが、ソト選手をカーブで見逃し三振、山口選手は外一辺倒ながらもストレートでサードゴロ、超劣勢の中でなんとか粘りの投球をしています。
中盤から変化球でカウントを稼げるようになり、ピンチを作らずに打たせて取る投球が出来るようになります。7回まで1失点に抑えながらも無援護にあい、球数100球越した8回に1アウトからヒットと四球でピンチになり降板となりました。この直後にソト選手にタイムリー打たれて顔死んでいたのが本当に可哀想でした。
序盤はストレートが悪く不安でしたが、中盤から変化球の割合を増やして、カーブやカットボールでカウントを取れたことで上手く打たせて取る投球ができました。右打者への外の変化球が上手く機能していました。ストレート悪くてもZOZOマリンだとなんやかんやで抑えることができますね。絶対今日は勝ち投手になれるはずの投球なのにこれで負けたのでは先発投手誰も勝てないですよ。
△佐藤隼輔投手 0.2回1被安打1奪三振無失点
1アウト1,2塁で登板、ソト選手にチェンジアップ続けたのを対応されて逆方向へのタイムリーヒット、山口選手はチェンジアップで空振り三振ですが火消しはできませんでした。
まだ7回本田投手ということでしょうか?個人的にソト選手までは松本航投手続投で良かったと思います。今日の松本航投手なら8回心中しても仕方ない判断です。勝ちパで目処が立っていた佐藤隼輔投手をビハインド連投させて疲れさせるのは昨年と同じパターンが待っていると思います。
【野手陣】
まずスタメンは悪くないです。しかし采配がゴミです。初回1アウト1,3塁でアギラー選手の消極的なバッティングで併殺打、3回1アウト1,3塁で長谷川選手の盗塁失敗で岸選手の打球が岡選手の好プレーで犠牲フライにもタイムリーにもならず、6回1アウト1塁でエンドランのサインなのに見逃し三振ゲッツー、連敗中の悪い流れではありますが、それにしても采配もわざと流れを潰そうとしているものばかりです。チャンスの場面もチャンスボールことごとく見逃して厳しい球手を出して凡退、打撃コーチも何を指示しているのやらです。2年目突入して何も変わらないからこんな結果になっているとしか言えないです。
・長谷川選手 1打数無安打3四死球1盗塁死
まず1番打者で3出塁したのは良かったです。今日はボール球見極めて昨日の1番打者と違って球数も稼いでいるので、出塁アプローチは出来ていました。ひとまずボール球をしっかり見逃していくことを継続してもらいたいです。
3回は出塁したのにあまりにも無駄すぎる盗塁死、1,3塁でダブルスチールもなく単独スチール失敗、これがグリーンライトなのかベンチの指示か不明ですが(初回併殺打嫌がって走らせた可能性はあると思います)、昨年の「ク草魂」をここで発動して負けが決まったようなものでした。
・岸選手 3打数1安打1犠打1盗塁死
初回は消極的に送りバント采配、3回は盗塁死がなければ犠牲フライでした。岸選手も8回のチャンスで直前の甘めのストレート見逃してからフォーク引っ掛けてサードゴロ、アプローチは良いながらもチャンスの場面で誰もが消極的な姿勢は変わらないです。
・外崎選手 4打数2安打
初回のチャンスではヒットを打ちました。6回1アウト1塁で粘りましたが最後見逃し三振ゲッツー、ボール球臭い際どいコースではありますがエンドランのサイン出ている以上は振らなきゃいけませんがあれで今日の終戦が決定となりました。
✖︎アギラー選手 4打数無安打
初回のチャンス、仮に初球のゲロ甘球を打って併殺打ならまだ分かりますが、初球ゲロ甘の球見逃してから2球目外の球強引に引っ張って併殺打は酷いです。これ以降変化球に引っ掛けるだけの三ゴロスキー状態になっています。4番がこれではマキノン選手の方が、って話になってしまいます。
・中村選手 4打数1安打
サードへのイレギュラーバウンドのヒットを打ちました。打球が上がらないです。
△山村選手 4打数無安打
最後の打球がフェンス手前で終わってしまうのが悲しい現状です。フォークへの対応がこれからの課題になります。
・佐藤龍世選手 3打数1安打
ピッチャー強襲の内野安打を打ちました。
・古賀選手 2打数無安打1犠打
今日も勝負所の配球が読まれています。ポランコ選手は高め使って良かったですが、ソト選手にチェンジアップ2球は舐めプでした。あの場面変化球ならインスラかパームみたいな変化量の多い球を使えば違う結果だったと思います。
・源田選手 3打数1安打
センターオーバーの三塁打、チャンスでは予期せぬカーブにタイミング崩されました。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。