8/30(水)西武×楽天第22回戦—クソがぁ💢💢💢 さよならペイトン増田—
4-6でサヨナラ負けです。この負け方に関して某女性芸人コンビさんの「クソがぁ💢💢」という叫びまさにその通りといえます。ここら辺から続々とさよならになる選手が増える一方です。
【投手陣】
◯今井投手 8回8被安打5奪三振4与四球2失点
先制してもらってからの3回、1アウト1塁から安田選手のレフトへの打球をペイトン選手が見失い取れずレフト前ヒット、ここからフランコ選手と島内選手にストレート打たれて逆転されました。4回も連続四球でピンチになりましたが鈴木大地選手のバント失敗に助けられて無失点、その後も楽天打線もチャンスでの凡退ばかりでなんやかんやで8回2失点にまとめてくれました。
まぁ負けなかっただけマシだったでしょう。勝ちたいなら9回投げ切るしかないので、今日の内容だと勝つのは諦めるしかないです。しかし毎試合先発投手は9回完投がノルマになるのはどうなっているんでしょうかね。
×増田投手 3被安打1被本塁打4失点
もういいでしょ、これをもってクローザーは引退です。敗戦処理だと不良債権なので来年から先発転向、そのために残りのシーズンは2軍でカーブなどの変化球を磨くべきです。こんなんで200S達成されても喜べません。ここまでクローザーを頑張った功績は200Sじゃなくても十分なものがあります。これ以上チームの足を引っ張るのでなく、速やかに身を引く部分は下がるべきです。
これで次も増田投手9回とか絶対あり得ないです。そんなことしたら流石に豊田コーチも松井稼頭央と一緒にクビです。ひとまずクリスキー投手、次いで豆田投手、田村投手と順に試すしかないです。この後に及んで勝ちパを他にチャンスを与えない無能采配ももう呆れるだけです。
【野手陣】
松井裕樹投手から逆転したら普通は勝ちますけどね。それが出来ない負ける天才のチームです。それでも藤平投手相手に今日もゲッツー祭りで1点止まりなど、根本的な部分は相変わらずです。これだと最終手段という名目で、背番号3が今シーズン中に1軍復帰という地雷が投下されるかもしれません。
・源田選手 3打数無安打1四球
毎試合出塁はしてくれますがマジで2番が壊滅的なことになっています。
×ペイトン選手 4打数1安打
もういいでしょ、守れないし結局引っ張り一本に走る選手なのでこれをもってクビにするには丁度いい試合です。最後どうでもいいヒットでライオンズラスト試合に華は冴えてくれたんじゃないでしょうか。
・中村選手 4打数1安打
不慣れな3番起用で1安打でした。
×渡部選手 4打数無安打
ストレートが打てない、、今日もストレート打てずに併殺打、怪我で活躍がリセットされてしまいました。このままでは背番号3の強行復帰でスタメンが剥奪されてしまいます。
◯蛭間選手 4打数2安打
新たに松井裕樹キラーの予感がします。どの打順にもしっかり適応する力は素晴らしいものがあります。ここだけが希望になっています。2番にすべきです。
△外崎選手 4打数1安打1打点2失策
同点タイムリー打ちましたがエラーが多すぎ、このエラーで今井投手の9回完投と増田惨劇場を引き起こしたのでマイナス評価にしかならないです。
エラーが多いのは外崎選手というよりも、ここまで勝ち負け関係なしで休ませなかった松井稼頭央の責任です。児玉選手昇格させないしさせても全然休ませないし、圧倒的にマネジメントが出来ないから外崎選手がこんなことになるわけです。まさに無能上司にこき使われて過労でダウンしているのと一緒です。
◎平沼選手 4打数2安打1打点
崖っぷちの立場から最後マルチ安打で活躍しました。この球場だと相性が良さそうです。
◎古賀選手 4打数2安打2打点
古賀選手も平沼選手と続いてくれたのでこの2人の活躍は少ない収穫の一つになります。
△西川選手 2打数無安打
ボール先行でも全然打てず、2軍での低打率は嘘はつかないです。
・栗山選手 1打数無安打
代打出場で空振り三振、やっぱりぶっつけ本番はキツいのでは??
・愛斗選手 1打数無安打
途中出場から最後打席が回りますがショートゴロ、別にここで打って得点しても増田惨劇場に変わりはないのでどうでもいいですが、何で途中出場のタイミングが岸選手より優先されているのか、本当に松井稼頭央も批判されているのは愛人枠多発してチームをおかしくしていることになぜ気づけないんでしょうかね。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。