4/10(水)ロッテ戦第2回戦—なんでこれで負けるの笑 武内に負けが付かなかったのが唯一の救い—
2-3で敗戦です。普通中村選手の起死回生の同点ホームランで負けることないはずなんですが、なんでこれで負けるのかなぁ、、、今年もロッテ戦は酷い試合ばかりなのを予感する連敗になりました。
【投手陣】
◯武内投手 7回4被安打3奪三振3与四死球2失点
初回1アウトからポランコ選手に初球ストレートを打たれてフェンス直撃の二塁打、ソト選手は追い込んでから勝負出来ず四球、山口選手は空振り三振ですが上田選手に死球で2アウト満塁、ここは池田選手をストレートでサードゴロに抑えてなんとか無失点スタートになります。
3回1アウトからポランコ選手に死球、2アウト1塁で山口選手に2球で追い込んでから3球目真ん中に入ったストレートを打たれてタイムリー二塁打で失点、2アウトからの長打、しかも追い込んでからこれは非常にもったいない失点になりました。
4回以降は立て直して三者凡退に抑えますが7回、1アウトから中村奨吾選手にカーブを打たれて二塁打、2アウト3塁から友杉選手に追い込んでからストレートを打たれてタイムリーで再び失点、7回2失点のHQSながらも無援護に遭い危うく負けるところでした。
好投と言える頑張った内容だと思います。ただ、2アウト2ストライクから真ん中に入ったストレートを打たれての2失点は防げた可能性のある2失点とも言えます。今日は変化球がばらついたのもあり、炭谷選手もストレート勝負を選択しましたが勝負を焦りすぎてしまいました。ここを反省して次乗り越えてくれればと思います。今日これで負けたら隅田投手同様に無援護の呪いが待ち構えていましたが、最後中村選手のホームランで負けが消えただけまだ救いはあったと思います。
◯佐藤隼輔投手 1回1与四球無失点
2アウトからソト選手に四球、山口選手にライトへの打球を打たれながらも金子侑司選手のジャンピングキャッチでアウトで無失点でした。
◯増田投手 1回1被安打1奪三振無失点
内野安打と送りバント、中村奨吾選手の犠牲フライで2アウト3塁となりましたが田村選手は粘られながらも最後ストレートで空振り三振、今季初奪三振記録してあわよくば白星を記録したかったです。
△アブレイユ投手 1回2被安打1失点
先頭の友杉選手に追い込んでからスライダー打たれてヒット、岡選手の打球はセカンドゴロかと思ったら外崎選手がファンブルしてまさかのエラーで0アウト1,2塁、この時点で負けを察しました。送りバントで1アウト2,3塁からソト選手にタイムリーで逆転負け、満塁策で角中選手というギャンブルを松井稼頭央が選択するのは流石に無理がありました。
【野手陣】
メルセデス投手も西野投手同様に低めに集める投球で苦戦しました。一応変化球に喰らいたく姿勢を見せてくれましたが、それが結果に結びつくことはなかったです。とにかくロッテ戦は酷いミスやしょーもない凡退を量産してばかりで昨年大きく負け越しましたが、今年もロッテ戦だけ草野球状態が始まっているだけに、来週のZOZOマリンでも嫌な予感しかしないです。
✖︎源田選手 4打数無安打1四球
1番起用で4タコ、9回サヨナラのチャンスはライナーで終わりました。源田選手の1番じゃ打てないパターンになってしまうとまた1番打者が自動アウト問題になってしまいます。
・岸選手 3打数無安打1四球1犠打
2番起用で最低限はやってくれましたかね。8回のチャンスで打たせて欲しかったですが松井稼頭央は手堅くバントでした。粘る姿勢などは良かったので、このアプローチを続けて上位打線定着を目指してもらいたいです。
△外崎選手 4打数1安打1打点1四球1失策
二塁打や最低限の打点などありましたが、延長でのエラーは致命的でした。この2試合は源田選手と外崎選手が攻守でやらかしたのが大きな敗因です。
✖︎アギラー選手 5打数無安打
昨日のソフトバンク戦見ていた人はこれがどれだけ痛いことかはよく分かると思います。結局アギラー選手がチャンスで打てず5タコでそりゃ点が入らないのは当然です。低めに集めるタイプは苦手そうです。
✖︎コルデロ選手 4打数無安打
左投手相手にこれは仕方ないです。外野手が足りないのに2軍で陽川選手と山村選手は内野守っていてどうなるんでしょうか。
◎中村選手 3打数2安打1本塁打1打点1四球
今日は凄かったですね。9回高めストレートを捉えて中村選手らしい放物線を描く起死回生の同点ホームランでした。これで勝てないのがどうしようもないですが、中村選手が武内投手の負けを消してくれた価値は間違いなく大きいです。
・佐藤龍世選手 4打数1安打
内野安打1本でした。
◯炭谷選手 4打数2安打
マルチ安打、メルセデス投手の変化球に上手くタイミング合わせて流石ベテランの技でした。
・金子侑司選手 4打数2安打
9番固定でいいと思います。マルチ安打に守備での好プレーもありました。しかし本当にチャンスで最低限が出来ない、いまだに0打点はどうにかしてほしいです。
・栗山選手 1打数無安打
最後代打出場しますがファーストゴロでした。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。