7/16(日)西武×日本ハム第13回戦—NO POWER?? This is OKAWARI POWER!! ノーパワー阻止して光成完封勝利—
2-0で勝利です。相変わらず打てませんが先発投手の活躍で2試合連続完封勝利、最下位脱出になりました。
【投手陣】
☆高橋光成投手 9回4被安打6奪三振1与四球無失点
3回までパーフェクト、ストレートが走ってこれまでと違う投球になっていますが、昨日以上に酷い貧打線のせいで今日も1失点が致命的な試合展開になります。
4回、先頭のハンソン選手に逆球を打たれて二塁打、郡司選手はスライダーが真ん中に入りセカンドゴロで1アウト3塁、加藤選手は四球でマルティネス選手はフルカウントからフォークを空振り三振と加藤選手盗塁で2アウト2,3塁、清宮選手は2球で追い込んでから4球目のスライダーが真ん中に入りましたがセンターフライ、決め球に苦労しましたがなんとか無失点に抑えることが出来ました。
ようやく2点が入り、6回は2アウトから郡司選手にスライダーをセンター返しがそのまま伸びてセンターオーバーの二塁打でしたが加藤選手はストレートでレフトフライ、7回も1アウトから清宮選手にシフトの逆に落ちる二塁打、松本剛選手はスライダーでピッチャーゴロ、万波選手もスライダーでショートフライ、8回2アウトから石井一成選手にスライダーを打たれて打球は伸びてフェンス直撃、長谷川選手がジャンプキャッチ失敗に岸選手のカバーの逆にいく打球で石井一成選手がホーム突入を試みますが、岸選手と外崎選手の中継プレーが完璧に決まりホームタッチアウト、ここまで長打を打たれてもなんやかんやで無失点を続けます。
8回109球なので9回続投、郡司選手のファースト横の打球をマキノン選手が反応してファーストゴロ、加藤選手はピッチャー返しのライナーを高橋光成投手が瞬時にグラブを出してピッチャーライナー、鋭い打球2つアウトにして最後はマルティネス選手をアウトハイ154km見逃し三振に抑えて見事完封勝利となりました。
やはりストレートですね。今日はストレートが走っていたので球威に押し込むことが出来ました。最後は守備に助けられて無事に完封勝利にたどり着きました。これでプロデュース料理にケチをつけられることはないでしょう笑。ここ最近ヘロヘロだったストレートを復活させたので、底は脱してくれたかなと思います。無事に前半戦勝利で締めくくれましたので、後半戦はストレートの球威をキープしながら勝ち星を稼ぎたいです。
【野手陣】
今日の上原投手は打てなきゃダメですよ。2点止まりなのは引き続き反省材料になります。序盤のチャンスで得点出来ず、中盤からノーパワー続きの打球ばかりでどうも災典の匂いがしましたが、ここを中村選手の一振りで払拭することが出来ました。
・岸選手 4打数1安打1盗塁死
ノーパワー、落ちる球を拾っても全部惜しくも守備範囲、ここまでノーパワーすぎるのもなかなかでした。7回にヒットでノーヒットにならなかったのだけは良かったです。
◯源田選手 4打数2安打1盗塁
今日もマルチ安打で打率.270が迫っています。7回はセーフティバントを三塁に転がそうとしますがファウルで結局三振ゲッツー、結果論ですが決めるならしっかり決めて欲しかったです。
・鈴木将平選手 4打数無安打
ノーパワー、逆方向に打った打球は思いのほか伸びましたがレフトフライでした。
◎中村選手 4打数1安打1本塁打2打点
ここまでのノーパワーを打ち破るツーランホームラン、アーチスト軌道にはノーパワーの概念なんか通用することなく完璧な捉え方をしました。お立ち台はおそらく本人が断ったようで上がらなかったです。
◯マキノン選手 3打数1安打1四球
後半2出塁、9回は好守備で高橋光成投手の完封勝利をアシストしました。
◯外崎選手 4打数2安打
6番に下がってマルチ安打、守備でも中継プレーでランニングホームランを阻止しました。
・呉選手 4打数1安打
逆方向へのヒット1本でした。
・長谷川選手 3打数1安打1盗塁
2回のチャンスで真ん中変化球2球見逃して、逆球ストレートファウルでショートゴロ、併殺崩れが幸いでしたが全部チャンスボール打ち損じているのでこれは酷いです。次のチャンスで粘って最後逆方向に運ぶヒットを打ちましたが、打つ時にゾーンが高いので、もう少し低めを打てるようになりたいです。
・古賀選手 2打数無安打1四球
またまたノーパワー、2ボールから積極的に打ちましたがバットの先でもうひと伸びなくレフトフライでした。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。