5/6(月)ロッテ戦第5回戦—知りすぎてた 強風に煽られる醜い松井稼頭央愛人采配—
1-8で敗戦です。今日入れ替えなくスタメンも中村選手とアギラー選手入れ替えただけなのでその時点で今日の結末は察することができました。日本ハム戦とソフトバンク戦サヨナラ勝ちで勘違いした松井稼頭央の愛人采配が暴走暴挙になっています。
【投手陣】
✖︎高橋光成投手 4回6被安打1被本塁打2奪三振1与四球4失点
初回2アウトから角中選手にストレート打たれてライトへの三塁打、ソト選手にストレートを逆方向に運ばれてツーランで早々に撃沈します。2回も佐藤都志也選手に先頭打者ヒットから2アウト2塁、友杉選手のサードゴロを佐藤龍世選手が悪送球してタイムリーエラー、さらに岡選手にも初球ストレート打たれてタイムリー二塁打であっという間に4失点、4回で交代となりました。
これではポスティング早々に諦めてもらうしかないですよ。風とかそんな話じゃなくて単純にストレートが死に球でしたからね。当然の変化球のキレもそこまで伸びずにロッテ打線にボコボコにされました。久々に先発投手に✖︎がつく結果となりました。
◯ヤン投手 1回無失点
ソト選手に逆球ストレート打たれたかと思ったら逆風に押し戻されてレフトフライ、風に助けられて三者凡退でした。
◯増田投手 1回無失点
球速はなかったですが、コースを間違えずに投げて三者凡退に抑えました。
✖︎中村祐太投手 2回6被安打1被本塁打2奪三振2与四死球4失点
イニング跨ぎしてタイムリー内野安打とスリーランで4失点しました。多少運はなかったにしても、これまで1点ビハインドで危ない内容だったのでこうなることも仕方ないです。
【野手陣】
ここまで絶不調の種市投手もこの適当極まりない打線では打てないでしょう。せっかく上位打線がやっと出塁出来るようになったのに、松井稼頭央愛人采配の暴挙で全部潰しまくっていますからね。だからドラフトや外国人選手の失敗以前にこんな暴挙やってるから辞めろという話になるわけです。
◯金子侑司選手 2打数1安打2四球
しっかり3出塁、打球が飛んで今日は四球も選べたので中村選手と並んで奮闘してくれました。
・源田選手 3打数無安打1犠打
0アウト2塁でセーフティバントで犠打、要するに源田選手よりも若林選手で打たせて得点させようというのが松井稼頭央の考えですからね。この時点で金子侑司選手と源田選手の繋がりの利点がないです。
✖︎若林選手 4打数無安打
何も変わってないです。本当に勘違い甚だしいレフト方向一直線スイングで4タコ1ゲッツーでぶった切りました。プロ選手として色々と勘違いを起こしている選手を3番起用は無理心中も同然です。
私情挟みまくった愛人采配が本当に醜いですよ。普通昨日の内容を見たら絶対今日3番スタメンはあり得ないのに平然と使っていますからね。ましてやいつもコロコロ打順変える癖に、結果出てないところを固定とか本当に論外です。性懲りも無く明日も3番使って負けたらブチギレるしかないですが、こうなるのであれば日本ハム戦サヨナラ勝ちしたのが間違いだったと思うしかないです。
◯中村選手 4打数2安打1本塁打1打点
初回のチャンスは風に泣いてレフトフライ、次の打席で打ち上げた打球は風に流せた打球は角中選手が取れずに二塁打になり、これで350二塁打達成になりました。9回に最後完封負け阻止のソロホームラン、中村選手の500号ホームランに向けて着実に進むしかなさそうです。
✖︎佐藤龍世選手 2打数無安打1死球1失策
左手首に死球で7回に途中交代になりました。2回にまた悪送球でタイムリーエラーをやらかしました。ソフトバンク戦からまだそんな日が開かずに続いたのでこれからやらかしの嵐が出てきそうです。当然タイムリーエラーで干す余裕なんかないだけに、我慢して使うしかなさそうです。
・外崎選手 4打数1安打
レフトへの二塁打を打ちました。
✖︎渡部選手 4打数無安打
チャンスで釣り球に手を出してファウルフライに初球打ちセカンドフライ、渡部選手は前半戦は我慢しますが結果が出なければ後半戦は村田選手に出番を譲ることになると思います。
△柘植選手 2打数無安打
良いところなく7回に代打を出されました。
✖︎長谷川選手 3打数無安打
いつまでスタメン続けるんですか?普通に岸選手にもう一度チャンス与えない、蛭間選手も昇格させない、本当に監督して腐ってるもん同然ですよ。試合内容見てれば長谷川選手のヒットのほとんどがコースヒット、まともに捉えた打球がほぼない時点で厳しいのは分かるはずですが、いかに松井稼頭央が試合を真面目に見てない、振り返ってないかが本当によく分かります。
△平沼選手 1打数無安打
代打出場しますがフォーク3球で空振り三振でした。
・古賀選手 1打数1安打
最後ヒットを打ちました。現状古賀選手の打順を上げる以外の選択肢がない状況です。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。