8/5(土)西武×オリックス第16回戦—ドンマイ今井 山下舜平大はもう勝てなそう—
1-2で敗戦です。ここで勝てなきゃせいぜい4位が限界というところでしょう。
【投手陣】
◯今井投手 8回6被安打1被本塁打10奪三振3与四球2失点
立ち上がり三者連続三振で無失点ガチャ成功、2回連打で0アウト1,2塁も宗選手を併殺打に抑えて中川選手をストレートで空振り三振、今日も三振とゲッツーを量産する形で4回まで無失点に抑えます。
5回、頓宮選手に初球スライダーを打たれてソロホームランで失点、これは事故として切り替えるしか無いです。直後に追いついてからは切り替えて6回は三者連続三振に抑えます。
7回、1アウトから頓宮選手に粘られて四球、さらに暴投(といより古賀選手の反応が悪い)で進塁させて宗選手のヒットで1アウト1,3塁、中川選手は空振り三振で2アウトまで行きますが、若月選手は追い込んでからのストレートが真ん中に入りタイムリーで失点、これで1点差で負けることになりました。
トータルではよくがんばりましたが、勝負どころの失投ですね。特に7回は若月選手で2球で追い込んでからの外ストレートが真ん中に入ってタイムリー、これさえなければ負け投手にはなっていなかっただけに、非常にもったいなかったです。この負けは仕方ないので、常に無失点を目標に次に挑みたいです。
◯ボー投手 1回無失点
セデーニョ選手にあわやホームランの打球でしたがギリレフトフライで三者凡退、1点ビハインドまでならなんとかこなせるようにしたいです。
【野手陣】
昨日のオリックスは打てる若月選手にバント、バントしなきゃいけない宜保選手がバント失敗など首位のチームと思えない失敗や采配ミスを繰り返してライオンズが勝ちましたが、中嶋政権は反省をするのでそんな都合よく勝たせてはくれません。昨日のオリックスのミスを今日はライオンズがやらかしたので負けた、そんな感じです。松井政権も相手のミスを反面教師に出来ればより強くなりますが、それが出来ないのでなかなか難しいです。
そして明日はオリックスが東投手なので何としても勝ちたいですが、ライオンズがまさかの宮川投手なのでこれはちょっとどうなるやら、、、山本由伸投手と宮城投手不在の3連戦は最低限勝ち越したいです。
◯ペイトン選手 4打数1安打1打点
山下投手のカーブを打ってタイムリー二塁打、課題の一番打者問題はひとまず解決しています。本音は3番にしたいですが、外崎選手で様子見したいのでそれまでは1番で打ってもらいましょう。
打撃は良くなっていますが、前評判の守備走塁の評価は落ちる一方です。源田選手のライト前の打球でホームタッチアウト、三塁回ってからの走塁はなかなかに酷かったです。前評判の三拍子の話はなかったものと見ていいでしょう。打撃で結果を出しているのでスタメン起用は続けていいですが、守備走塁に関しては期待せずに控え選手にバトンタッチさせていいです。
・源田選手 3打数1安打1四球
タイムリーはペイトン選手の鈍足でアウト、マルチ出塁ですがなかなか3番が続かないです。
△呉選手 3打数無安打1四球
一応得点圏打率は高いので鈴木将平選手よりは理にかなっていますが、チャンスで三振などで呉選手に3番は重荷でした。普通に外崎選手3番で良くないですかね。
×マキノン選手 4打数無安打
4番でノーヒット、負け試合で4番がこれでは最低評価になってしまいます。
◯外崎選手 4打数2安打1盗塁
マルチ安打に盗塁を決めました。これを3番でやってほしいです。
・中村選手 4打数1安打
最後にヒットで平野劇場を開演させました。
△岸選手 3打数無安打1死球1盗塁死
2アウト2塁のチャンスで打った打球はセンターへ、2日連続の一発、とはならずセンターフライ、1日してもノーパワーに逆戻りしてしまいました。
△古賀選手 3打数2安打
マルチ安打とはいえ直前にバスターエンドラン空振りして盗塁失敗させているので意味がないです。守備でも暴投は止めれる内容でした。だからこんな灼熱のベルーナドームでフルスタメンマスクなんかやったら絶対ミスは出てきます。森選手すら週一で休みはもらっていましたから、松井稼頭央も古賀選手の疲れに配慮すべきです。
・長谷川選手 2打数無安打1犠打
送りバントだけでした。
・栗山選手 1打数無安打
最後代打出場しますがセカンドゴロでした。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。