9/16(土)西武×ロッテ第18回戦—よっわww ドン引く弱さで愛斗以外見せ場なく負け—
1-5で敗戦です。今更ですが弱すぎてドン引くレベルで酷い敗戦です。
【投手陣】
×平良投手 6回6被安打6奪三振2与四死球5失点
2回のピンチは山口選手をSFFで空振り三振に抑えますが3回、1アウトから荻野選手に四球、2アウト1塁から中村奨吾選手にスライダーを打たれて愛斗選手がダイビングしますが捕れずタイムリー二塁打、そこからポランコ選手に初球SFF失投打たれてツーランで3失点、これで負けが決まりました。
6回も2アウトからヒットと山口選手の右中間の打球を蛭間選手が捕れずタイムリー、源田選手のエラーで5失点、奪三振の意識からか初球の入りが適当すぎたところを痛打で大炎上になりました。
奪三振タイトルの価値はチームの勝利に結びついてこそ価値があります。今年の平良投手は先発転向で最低限の結果は残しましたが、チームの勝利と言っている割には個人タイトル意識や投球内容の「短気」が目立っています。山本由伸投手や佐々木朗希投手はすぐイラついて自爆はまずないです。将来メジャー挑戦するなら奪三振タイトルよりまず防御率1点台、そして負けない投手を目指す方向を来年取り入れてほしいです。
◯青山投手 1回2奪三振無失点
藤岡選手と中村奨吾選手をSFFで連続三振で三者凡退でした。
◯佐藤隼輔投手 1回無失点
ストレートで三者凡退でした。
◯ボー投手 1回1奪三振無失点
岡選手をストレートで空振り三振で三者凡退でした。
【野手陣】
今日もですが、変化球主体の美馬投手に対してストレート待ちの選手続出、まともに変化球アプローチが出来たのは佐藤龍世選手ぐらいじゃないですかね。松井稼頭央が美馬投手を速球派投手と勘違いしても別に驚くことはないです。ここまで弱いのは選手もいなければ編成も酷く、作戦も個人任せなのでそりゃ弱いです。
△源田選手 4打数1安打1四球1失策
どん詰まりの内野安打で2出塁、タイムリーエラーありでミスがありました。
×外崎選手 4打数無安打
三振しか出来なくなってしまいました。ボール球も手を出すのでかなり状態が落ちています。
×蛭間選手 3打数無安打1四球
1四球選びましたが攻守で大きく課題が残りました。
×マキノン選手 4打数無安打
復帰後のヒットが止まりました。
◯中村選手 4打数2安打
マルチ安打でした。
◯佐藤龍世選手 2打数無安打2四球
打てなくても変化球の軌道見て四球を選べています。明日スタメンマスクやってくれませんかね笑。
・ペイトン選手 4打数1安打
逆方向へのヒット、あとは3三振でした。
×柘植選手 2打数無安打
3点ビハインドでバントのサインを送られているのが柘植選手の信頼のなさです。そして柘植選手もバント出来ず追い込まれて粘っても空振り三振、どちらも酷すぎます。このタイミングで古賀選手の抹消は最悪ですが、仕方ないので古市選手にチャンスを与えましょう。
◯愛斗選手 3打数2安打1本塁打1打点1四球
澤村投手の速球を打ってソロホームラン、そして9回にはなんと今季初の自力四球、最後に場内をざわつかせる活躍を見せました。ようやく見たいアプローチを見せてくれたので、スタメン起用する以上はボール球を見るアプローチを継続させていきたいです。
・平沼選手 1打数無安打
代打出場で空振り三振でした。
・渡部選手 1打数無安打
代打出場で空振り三振でした。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。