3/15(金)オープン戦 対ソフトバンク戦
4-1で勝利です。
【投手陣】
◯今井投手 5回3被安打8奪三振1与四球1失点
初回に四球と暴投が重なりサードゴロの間に失点、今年はいかに自滅の失点を減らしていけるかが大事になります。トータルではカーブとチェンジアップの精度が物足りなかったですが、ストレートとスライダーは非常に良かったので大丈夫だと思います。ストレートで三振取れるのは大きいですね。順調に調整してもらいましょう。
◎糸川投手 1回1被安打3奪三振無失点
ヒットを打たれましたがそこから三者連続三振の投球でした。近藤選手はインコースへ投げ込み、ウォーカー選手と中村晃選手はシンカーで空振り三振を取りました。ストライクカウントは取れるタイプなので、変化球で空振りを取れれば1軍でもしっかり活躍できると思います。
◯ヤン投手 1回1奪三振無失点
今日は死球でも構わなかったのにまさかの三者凡退、最後は三森選手を外ストレートで見逃し三振でジャンプのパフォーマンスを見せました。しっかり腕振って投げれば多少甘くても球威で押し勝つことが出来るので、間違ってもストライクカウント欲しさに腕の振りを鈍くしないことです。
・水上投手 1回2被安打1奪三振1与四球無失点
2アウトから劇場と化して満塁のピンチでしたが、最後は仲田選手をスライダーでセカンドゴロに抑えました。もう少し精度を上げていきたいです。
◯アブレイユ投手 1回1奪三振無失点
粘られながらも根負けせずにゾーンに投げ込んで三者凡退でした。
【野手陣】
・源田選手 4打数1安打
初回にストレートを打って先頭打者ヒットで出塁しました。
・元山選手 3打数無安打2死球
フル出場しましたが2死球当てられました。
◯中村選手 2打数1安打
最初は変化球詰まらせて併殺打でしたが、次の打席でカットボールを打ってフェンス直撃の二塁打、半速球には対応出来ました。
△アギラー選手 4打数無安打
今日はノーヒットでした。
◎コルデロ選手 3打数1安打1本塁打2打点
ようやくホームランが出ました。インコースのカットボールを引っ張ってラッキーゾーンに入りました。当たれば飛ぶのは間違いないないので、まずさゾーン内の球はしっかり当てるようにしたいです。
◯外崎選手 3打数1安打1打点
岩井投手のスライダーを打って、レフトへのタイムリー二塁打を打ちました。
△若林選手 4打数無安打
外スラに泳がされないようにしたいです。
・古賀選手 1打数無安打1死球
肘に死球直撃で途中交代、古賀選手がこの時期に離脱なんてされたらたまったもんじゃないだけに怪我の状態が心配されます。
・西川選手 3打数1安打
ストレートを打ってライト前ヒットでした。
◯栗山選手 1打数1安打1打点1犠飛
ヒットに満塁のチャンスでしっかり犠牲フライを打つ流石の活躍を見せました。
◯古市選手 1打数1安打1死球
古賀選手の負傷交代で急遽代走出場、そして次の打席でまた死球当てられて流石に高山コーチがクレームを挟み、松井稼頭央も目が怒っていましたね。ただでさえ頭数の少ない捕手に立て続けに死球当てるのはたまったもんじゃないだけに、ソフトバンク投手陣は猛省してもらいたいと思います。
・金子侑司選手 1打数1安打1盗塁死
センター前ヒットから盗塁を決めたかと思いましたがリクエストで覆りアウト、やはり盗塁は年齢で厳しくなってきましたかね。
・佐藤龍世選手 1打数無安打
ストレートを打ちますがセカンドライナーでした。
・渡部選手 1打数無安打
ストレートを見逃し三振しました。
・児玉選手 1打数無安打
フォークを打ち上げてセカンドフライでした。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。