3/16(土)オープン戦 対ソフトバンク戦
1-2で敗戦です。
【投手陣】
◎隅田投手 6回3被安打1被本塁打10奪三振2与四球1失点
ウォーカー選手にストレートを打たれてホームランで失点、隅田投手は弱点のストレートをどれだけ打たれずに出来るかが課題になります。トータルでストレートが弱かったですが、変化球のキレは万全の出来でした。チェンジアップSFFで空振りを量産、カーブもカウントを取れていました。あとは今日投げなかったスライダーとカットボールの精度がどれくらいかです。当然開幕ローテは合格です。
・平井投手 1回1奪三振1与四球無失点
粘られながらも無失点でした。今宮選手には根負けして四球を出したので、もう少し球威が欲しくなります。
△田村投手 1回1与四球1失点
失点に関しては四球はストライクでしたし、味方のエラーもあったので同情の余地があります。ただ、ストレートのコントロールが悪くずっとボール先行だったので内容自体は悪いです。勝ちパ争いから一歩後退です。
【野手陣】
・外崎選手 3打数無安打
いきなりセカンド守備で好プレーを見せました。
△ブランドン選手 4打数1安打
センター前ヒット1本、しかしチャンスで打てなかったのに加えて8回はファーストゴロファンブルしてホーム送球出来ず、やはりファースト守備は細かいところがお粗末です。
✖️コルデロ選手 3打数無安打
ゾーン内でもアウトコースは基本空振りです。昨日インコースの変化球はホームランにしていましたが、アウトコース弱点なのがバレましたかね。打順回すために上位起用だと思いますが、開幕してからは基本下位打線にすべきでしょう。
・アギラー選手 3打数1安打
高めストレートを打ってセンター前ヒットを打ちました。
✖️渡部選手 4打数無安打
速球が全く打てません。ここを克服出来ないとスタメン定着は難しいでしょう。
・西川選手 3打数1安打
ストレートを詰まりながらもセンター前ヒットを打ちました。
・源田選手 3打数1安打
ライト前ヒット1本でした。
◯古市選手 2打数1安打1打点1犠飛
1アウト1,3塁で犠牲フライにエンタイトル二塁打の活躍でした。変化球にもしっかり対応を見せてアプローチの良さを見せてくれました。
・金子侑司選手 3打数1安打1盗塁死
盗塁は諦めますが、ヒットとライト守備で好プレーを見せました。現状金子侑司選手が最低限結果を出しているのでチャンスは継続でいいと思います。しかし金子侑司選手を越す外野手が誰もいないという悲しい現実になっています。
✖️佐藤龍世選手 1打数無安打
1アウト1,3塁のチャンスで空振り三振、この三振が思いっきりゾーンの外れた外スラを空振りしているのが大きな問題です。選球眼が武器の佐藤龍世選手がこの脳筋三振されるのは大きなマイナス材料になってしまいます。
・高松選手 1打数無安打
ストレートを打ち上げてレフトフライでした。
・元山選手 1打数無安打
変化球を打ちましたがセカンドライナーでした。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。