ライオンズファンの野球観戦日記

主に西武ライオンズの試合の感想を中心に書いていきます!宜しくお願いします!

チームの癌になりつつある2人の投手コーチ

昨日のあり得ない敗戦で、優勝の可能性がかなり遠のきました。ただの1敗とは訳が違います。


ここまでの試合で、チームの弱点が投手なのは分かりきっています。そして、投手がこのような状態の原因は、投手コーチにあります。


勿論、これまでのドラフトの失敗や投壊マシーン潮崎2軍監督の原因もありますが、1軍の中でもとりあえずやりくり可能な範囲ではあります。元々の打力はあるので、カバーは十分に可能です。


昨季までの首脳陣の癌といえば、橋上ヘッドコーチでした。この人は、球種が読めず、作戦も好球必打とか言いながら、実際は球種や相手投手の状態を把握出来ないから、選手自身で打てると思ったらどんどん打っていけとかいう選手任せな指示しか出来ない人です。


今季改善されたかと言われたら、改善されていません。ソフバン千賀投手や日ハム上沢、マルティネス投手といった好投手相手に抑えられているのが、その証拠です。チームで攻略の策がないから選手任せになっています。


ですが、元々打力は高いチームなので、選手個人でもある程度の投手は攻略出来ます。さらに、今季に入ってから選手間同士で打席での感触を確認したり、時たま辻監督や嶋コーチがアドバイスに入ったりと、機能していないヘッドコーチコーチの役割をある程度カバー出来ています。



問題は投手コーチです。現在1軍投手コーチは土肥、西口両コーチが務めています。



まず土肥コーチです。私の中では育成◎戦略×と思っています。

この人の育成面といえば、何といっても菊池雄星投手です。当時、デーブに潰されていた状態の菊池雄星投手をここまで開花させたのは、間違えなく土肥コーチです。昨年も二段モーションで色々揉めた際も、しっかりフォームの確認等の対策を練っていました。


問題の戦略面です。今季、最初に疑問を感じたのは、高木勇人、伊藤投手の起用方法です。

この2人は元々先発として準備していました。ところが、開幕直前に榎田投手が加入してから、なぜかこの2人を中継ぎに回しました。確かに中継ぎの層は薄かったですが、別に無理やり中継ぎの層を広げる必要はありません。中継ぎに回すにしても、下で準備させなければいけません。野手の守備ポジションを考えてみて下さい。今までショートを守っていた選手に、いきなりサードを守らせたら上手くいくと思いますか?準備期間もなく、いきなり中継ぎでスタートさせて、見事に2人とも失敗しました。


そして投手起用です。先発に関しては、菊池雄星投手はメジャーのこともあったので、多少無理して投げていたのは仕方ない部分もあります。本当は良くないですが。元々セットアッパーの予定だった髙橋朋己投手が怪我で離脱します。これは仕方ない話です。これにより、セットアッパーが日替わりで起用されます。この時はワグナー投手も信用がなかったので、日替わりセットアッパーに問題はありません。


ですが、武隈、平井、野田投手を勝ち負け関係なしで、ガンガン投げさせていきます。特に野田投手は、大敗試合でも投げさせるなど、勝ちパターンと敗戦処理の役割分担をうやむやにして起用させています。


これが非常に良くありません。まず、投手が壊れます。前の記事にも書きましたが、試合数の半分近く投げている状態です。投げさせすぎです。それに、ビハインドで投げても意味がありません。今のメンバーですと、松本、小石投手はビハインドの場面でも気合十分で投げていきます。結果が求められているからです。一方の他3投手は、本来勝ちパターンのはずが、ビハインドでも投げさせられたら、モチベーションが上がる訳がありません。


そして、GWに入り、ウルフ投手の離脱に伴って中5日のローテーションにします。中5日にする必要はあるのでしょうか?


私はGWは7勝2敗で十分だと思っていました。2個は負けていい訳です。当時の楽天相手なら、2軍から投手をあげても抑える可能性はありました。また、当時の西武打線は今以上に強力打線でした。援護なんか余裕です。わざわざGWに全勝する必要はありません。


極め付けは日ハム戦での増田投手の回跨ぎです。クローザーに2日連続で回跨ぎなんか、はっきり言って狂ってます。あり得ません。本当に目の前しか見えていません。


ここまでの戦いで、全ての試合を勝とうという考えが見えます。現状、今の投手力では全勝なんか無理です。事前に捨て試合を作るべきです。本来、今日が捨て試合になるはずでしたが、今日は勝たなければいけない試合になりました。平井、野田、武隈、ワグナー投手は3連投の可能性があります。どうするんですかね。



土肥コーチの戦略は全体的に焦ってしまっているような気がします。怪我人が出たからといって、無理をさせる必要はありません。田辺政権の13連敗を忘れたわけではありませんよね?


土肥コーチは育成面では素晴らしいコーチだと思います。なので、まだ救いはあります。




1番の問題は、西口ブルペン投手コーチです。


正直な本音を一言、あなたはブルペンで何をしてるんですか??


昨日の武隈投手の投球、とても抑えられる状態じゃありませんでした。昨日は増田投手は使わない方針でしたが、西口コーチは武隈投手のブルペンの状態を本当に把握していたのでしょうか?


今季、中継ぎ投手が打たれているのはブルペンコーチの責任が1番大きいです。ブルペンで状態が悪い投手をベンチに問題ないといって投げさせている気がします。


昨年の故森コーチの時は、そんなひどい中継ぎ陣ではありませんでした。本当に森コーチがお亡くなりになられたのは残念で仕方がありません。昨年、西口コーチが臨時としてブルペンコーチに上がりました。ですが、上がってから中継ぎ陣の結果はどうでしたか?昨年の勝ちパターンだった牧田、シュリッター投手は夏場に結果を落としました。勿論、疲れ等はありますが、果たしてただ疲れただけでここまで打たれたのでしょうか。



西口コーチはブルペンで選手の調子を見極められていないと思います。というか、見極める力がないと思います。元々寡黙な人で、コミュニケーション能力が高い訳ではないです。ブルペンで準備している時も、西口コーチから投手に声をかける場面は森コーチと比べたら少ないように見えます。


選手としての実績が、そのまま指導者として反映されるわけではありません。選手として実績は劣っていても、指導者としては上回ることはいくらでもあります。西口コーチは寡黙な面とこれといったしっかりとした考えを持っていないことを考えると、指導者には向いていないかもしれません。伊原や潮崎といった、固定観念が強すぎて現代野球を理解していないパターンではなく、田辺や橋上といった、指導者としての考えそのものがないパターンだと思います。(田辺さんは打撃コーチとしては優秀でしたが)


本当は投手コーチの配置転換も考えてほしいですが、これは現実には厳しいと思います。潮崎が1軍にあがってきてもそれはそれで困るので、このままでいくしかありません。



最後に首脳陣へ。昨日の敗戦をどう受け止めましたか。まさか、ただ単に武隈投手が打たれて負けたとしか思っていないなんてことはありませんよね?ブルペンに7人しか投手がいないのはおかしいです。何度でも言います。今すぐに下から本田投手を1軍に登録して下さい。今必要なのは控えの野手でなく、投手です。




よければポチっとひと押しお願いします!

5/30(水) 西武×広島第2回戦 —誰が投手起用を決めているのか? あまりにも酷すぎる選手起用で勝てたはずの試合を落とす—

8-7でまさかの敗戦です。酷すぎる試合でした。



先発は十亀投手。初回、2回とランナーを出しますが0に抑えます。思ったほど球威がなく、しかもコースが甘いです。


4回です。先頭の天敵松山選手にヒットを許し、連打で0アウト満塁とします。ここで、西川選手に同点の2点タイムリーを打たれます。やはりコースが甘いです。


5回まで投げて、昨日に続き代打の関係で降板しました。


5回93球、被安打9奪三振5四球0失点2でした。ボールはそこまで荒れなかったので四球0に抑えましたが、球威とコースの甘さで9本のヒットを打たれました。正直微妙な投球でしたね。


昨日に続き中継ぎ陣の連投です。6回から野田投手です。やはり1アウト1,2塁の場面を作り降板します。2日連続でこれでは、流石に勝ちパターンからビハインド投手に格下げも考えなければいけません。


結局また平井投手です。このピンチ、森選手の盗塁阻止とナイスリードで0に抑えます。


ですが次の7回、2アウト1塁から松山選手に逆転2点本塁打を打たれます。あそこで内角の真ん中にボールがいってしまいました。完全に失投でした。ここは無理に勝負をする必要がなかったのかなと思いました。


8回は小石投手。相手選手の選球眼の狭さにも助けられて0に抑えます。


9回はワグナー投手。鈴木誠也選手へのど真ん中の失投もありましたが、なんとか0に抑えます。スライダーの精度が相変わらず良くないです。スライダーの精度を上げるか、フォークを軸にするかしないと厳しいです。


問題の10回です。3点リードで武隈投手が登板します。3点リードを守れずサヨナラ負けを喫します。ここについては後で書きます。




打線です。初回にもっと打ち崩したかったですね。


相手先発の岡田投手はいきなりコントロールを乱して三者連続四球で満塁のチャンスを迎えます。ここで栗山選手が高めに浮いたスライダーを捉えて2点タイムリー2塁打を打ちます。ここで追加点を取れなかったことが、岡田投手を立ち直してしまいました。


昨日の中村祐太投手とは違い、修正能力が高いです。最後はスタミナバテたところを打ちましたが、昨年12勝投手を甘く見てはいけませんね。


秋山選手は最終回であわや決勝打を打っていたので、問題ありません。浅村選手は攻守ともにミスがありました。


メヒア選手は、代打で同点本塁打を打ちました。3-1から明らかな高めのストレートを空振りした時は焦りましたが、次のチャンスの場面ではしっかり四球を選んでいたので、問題はなさそうです。


打線での問題は山川選手。情報では38度の熱で点滴を打ったとありました。病人を4番でスタメン出場させて、何の意味があるのでしょうか?打席での集中力が全くなく、スイングも鈍く、選球眼すら残っていない状態でした。どう考えても、今日スタメン出場させるべきではなかったです。普通にメヒア選手をファーストでスタメン出場させるべきでした。


あとは森選手。リードは頑張っていましたが、ストレートを捉えきれていません。明後日からの指名打者はメヒア選手で問題ないと思います。




今日1番の問題点を書きます。延長10回、3点の勝ち越しを決めてセーブの付く場面で、増田投手でなく、武隈投手を起用してきました。皆さん、この起用をどう思いましたか?私は、素直に「???」と最初状況を理解出来ませんでした。


情報では、疲労や連投の関係で増田投手を使わないとのことです。ですが、この判断そのものが間違っています。



武隈投手は連投が苦手な投手です。日ハム戦でもボールのキレがなくなり、横尾選手にキレのない変化球を本塁打にされています。今日も要所でボールが甘くなり、ことごとく打たれました。


私なら、今日は増田投手を起用して、明日は増田投手は使わずに武隈投手を起用します。


増田投手はある程度の連投なら問題ありません。問題なのは回跨ぎです。なぜ、素人の私が投手の特徴を理解して、首脳陣が理解していないのでしょうか。


これも元々は、日ハム戦での中継ぎの酷使と回跨ぎが発端です。目先の勝利にこだわりすぎているのと、中継ぎの枠をを増やさない、投手の特徴を理解していないことが問題です。


投手起用は誰が決めているのでしょうか?辻監督は打者出身なので、投手起用に関しては土肥コーチが決めている可能性もあります。5月に入ってから先発を中5日に押し込んだり、中継ぎに連投だの回跨ぎなど、そんでもって中継ぎの枠を増やすどころか減らすなど、意味が分かりません。



今日の試合で、私は今季の優勝を半ば諦めることにしました。シーズンを通した戦い方が出来ていません。これでは8月に投壊が起こるのが目に見えています。ソフバン、日ハムは我慢しながらの戦い方が出来ています。夏場には、ソフバンが巻き返してくるのは間違えありません。西武の優勝条件は、8月に投壊が起きず、ソフバン、日ハムがともに自滅して、初めて優勝の可能性が出てくると思います。


誰も143試合全勝しろとは言っていません。負ける試合は負けていいです。いけないのは、勝てる試合をみすみす落とすことです。まさに今日の試合です。こんなことを、しかも首脳陣自らの判断でやってしまっていることが大問題です。



明日は西武がウルフ投手。広島が薮田投手です。ウルフ投手も完投の可能性は低いですね。首脳陣はどうするのでしょうかね。辻政権は打の反省はしても、投の反省はしませんからね。どうせ投手は何も動かさないような気がします。ウルフ投手が投げ終わってからヒース投手を登録しようとか、そんな悠長なことを考えているんですかね。もしそうだったら、呆れてものが言えません。




よければポチっとひと押しお願いします!

5/29(火) 西武×広島第1回戦 —交流戦初戦勝利! 山川復活の狼煙 目指すは交流戦MVP—

7-3で勝ちました。交流戦初戦、白星スタートです。



先発はカスティーヨ投手。初回は3者凡退で2回、1アウト2塁から、會澤選手に初球のど真ん中の甘いストレートを本塁打にされます。味方が先制した次の回でのこのような失点は残念です。


3回です。先頭の中村祐太投手を四球で出します。もう最悪です。1アウト1,2塁となり、松山選手に追加点となるタイムリーを打たれます。投手を抑えれば0に抑えることは出来ました。少し冷静になれば、簡単に抑えられるはずです。


4,5回は0に抑えて、裏に代打を出されてこの回で降板になります。



5回91球、被安打4奪三振4四球1失点3でした。流れ的には6回続投でしたが、セリーグでは、このようなことがあっても仕方ないです。ランナーが出てからは相変わらずの投球です。3点目は本当に余計でした。今まで好投しても負け投手になっていたことがあったので、今日の3勝目はプレゼント出来て良かったと思います。



6回からは野田投手。コントロールがひどかったです。四球2つ、2アウト1,2塁にして平井投手を引っ張り出す形にしてしまいます。マウンドの土が合わなかったのでしょうか?そもそも、このような状態だったのを西口コーチがブルペンで把握出来なかったのでしょうか?とにかく残念でした。


代わった平井投手。打者は新井選手。スライダーを上手く外角に投げていきカウント2-2からの5球目。スライダーが真ん中にいき、新井選手が強振します。完全に本塁打コースでしたが、高く上がりすぎたこともあって手前で失速。レフトフライで何とか0に抑えます。ここで本塁打にされていたら間違えなく負けていました。本当にヒヤヒヤものでした。



7,8回は武隈、ワグナー投手がそれぞれ1イニングを投げて0に抑えます。


9回です。4点差になり、松本投手が登板します。アピールするチャンスでしたが、1アウト1,2塁で降板します。やはり勝ち試合では球威、変化球ともにもう一つ上のレベルが必要です。ですが、現状彼しか期待出来ないのも問題です。下からの叩き上げが欲しいですね。


結局、増田投手が投げる羽目になります。代打丸、田中選手を連続三振に取って試合終了です。やはり松本投手とは次元が違うと改めて感じました。


今日も中継ぎ投手を6人使っています。最後にも書きますが、中継ぎの駒が足りません。ここは、早急に対策が必要です。





相手先発の中村祐太投手は、ストレートはたしかに打ちにくかったですね。決して球速はありませんが、ノビはありました。一方で、変化球でカウントを取れていないので、そこにチャンスがありました。




打線はなんと言っても山川選手です。初回はチャンスで回ってきます。初球に苦手のカーブがきますが、しっかりと振り抜き、タイムリーを放ちます。4回にも、逆転のきっかけのヒットを打ち、5回です。2アウトから11球粘ります。相手の中村祐太投手は、本塁打は絶対にダメだが、球数と打順的にもこの回が最後というのが分かっていたので、なんとかアウトにしようとストライクゾーンに投げていきます。山川選手も失投を待ち粘っていき12球目、甘く入ったストレートを見事に本塁打にしました。今日1番嬉しかった場面です。ここから復活して、交流戦MVPを狙って頂きたいです。


そして金子侑司選手。満塁の場面で決勝のタイムリー3塁打を打ちました。左打席でもタイムリーが出たのが良かったです。今まで不調が続いていたので、流石にここから上げてもらわないと困ります。


外崎選手も当たりが出てきています。(走塁面ではやらかしましたが)一方で源田選手。ストレートにタイミングがあっていません。守備は相変わらず好調ですが、2番に座っている以上は、せめてカットするぐらいはしてくれないと、打線が繋がらなくなってしまいます。





最後に、今日の選手公示です。南川投手が抹消され、斉藤選手が登録されました。皆さん、これにどう思いましたか?


なぜ、投手の枠を減らして野手を、しかも外野手を登録するのでしょうか。別に斉藤選手に上に来るなとかそんなことを言っている訳ではありません。チームの現状を首脳陣が全く理解できていません。今足りないのは、控えの野手でなく、中継ぎ投手の駒数です。これが熊代、木村選手を抹消してなら別に何も言いません。今日も中継ぎ投手を6人使いました。明日は十亀投手です。完投の可能性は低いです。このままでは誰かしら連投する羽目になります。まだ勝ち試合で、ワグナー、増田投手なら仕方ない部分もありますが、果たして7回まで好投してくれるか。今日みたいに、打順の関係で降板しなければいけない可能性だってあるわけです。




明日は西武が十亀投手、広島が岡田投手です。今日の中継ぎ投手の起用から、明日は極力中継ぎを使いたくありません。いっそ捨て試合とも考えてもですが、明後日がウルフ投手なので、明日を捨て試合には出来ません。明日の選手公示で、投手の枠を増やしてくれることを祈るしかありません。



よければポチっとひと押しお願いします!