8/25(金)西武×日本ハム第18回戦—逆天王山第1戦 まさかのポロリでライオンズ勝利—
5-0で勝利です。決勝点がホームクラスプレーのポロリという最下位争いらしい展開には唖然でしたが、大事なのは勝つことです。
【投手陣】
◎平良投手 8回3被安打8奪三振3与四球無失点
いきなり奈良間選手に初球ストレート打たれて二塁打スタート、1アウト3塁から郡司選手は外スライダーで空振り三振、清宮選手はSFFでセカンドゴロに抑えます。2回も万波選手にご挨拶四球スタートですが王選手と野村選手をSFFで連続三振、古川選手にヒットで2アウト1,2塁となりますが上川畑選手を初球ストレートでセカンドゴロ、いつもの平良投手らしい不安定なスタートになります。
3回からは荒れながらも日本ハム打線が積極的にゾーンの球を打ちに行くので自滅することなくサクサクに抑えていきます。5回2アウト2塁で奈良間選手は高めストレートで空振り三振、得点してからも打たれることなく気がつけば8回まで投げて無失点に抑えました。
真っ向勝負する日本ハム打線なので平良投手からしたら前回よりは楽だったと思います。序盤不安定なのを0に抑えて、今日は高めストレートで空振りが取れたのでしっかり抑えることができました。問題は前回のソフトバンク打線みたいにゾーンを絞って対策されてきた時にどう投球していくか、試合中の適応能力がこれからの課題です。
◯クリスキー投手 1回1奪三振無失点
王選手はSFFで見逃し三振で三者凡退、変化球で空振りが取れているのでこれをホールド場面で継続できるかです。
【野手陣】
序盤は上沢投手の前に力負けしましたが、中盤ガス欠したところを打ちました。今日の勝利は古川選手のポロリ逸らしのおかげなので、過大評価は出来ません。しかし最下位争いだと相手もミスをしてくるので、そのミスを確実にものにして得点することは大事なので今日はそれが出来たのは良かったです。
◎源田選手 4打数2安打2打点
後半2打席で活躍しました。最後児玉選手と交代でかの判断は良いです。ようやく児玉選手の守備固め起用を始めてくれたので、外崎選手と併用して休ませたいです。
×ペイトン選手 4打数無安打
2番起用もノーヒット、このままだと来季契約は勝ち取れないです。
◯マキノン選手 4打数1安打1打点
上沢投手のストレートをセンター前に運び、相手のミスでタイムリーヒットになりました。
◯渡部選手 4打数1安打2打点
レフト線に運ぶ2点タイムリー二塁打、これで試合を決める事ができました。やはり渡部選手は我慢して使うべきです。
△外崎選手 4打数無安打
ストレートへの振り遅れが目立ちました。
◯佐藤龍世選手 3打数1安打
二塁打とサード守備は軽快に守りました。
×愛斗選手 3打数無安打
今日の問題点はここです。まさか蛭間選手と昨日ヒット打った岸選手を差し置いてスタメン起用してくるとは思いませんでした。これで愛斗選手も立派な松井稼頭央愛人枠になりましたが、蛭間選手のスタメン枠を潰して愛人枠発動は絶対に許されないです。
◯柘植選手 3打数2安打
久々のスタメン起用で結果を残しました。ホーム生還セーフでしたがタイミングは余裕でアウト、あまりにも鈍足すぎますが黒田コーチも珍しく暴走機関車を発動しました。相手のミスを前提にした判断は良くないので、柘植選手の時は基本ストップでいいと思います。
・西川選手 3打数1安打
ライト線に運ぶ二塁打を打ちましたが、またバント失敗したのは印象に悪いです。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。