9〜10月振り返り 投手陣
9〜10月の成績と点数を振り返ります。
◎1位 田村投手 14点(☆1,◎1,◯7,△1)
11試合 2勝1敗5H1S 防御率0.79
最後1位に輝いたのは田村投手でした。オリックス戦の負けが無ければ本当に月間MVPを狙えたほどの大活躍でした。暗黒期のプチダークーヒーローとして後半戦Bクラスのチームを救いました。
◎2位 今井投手 12点(◎1×2,◯3×2)
4試合 3勝1敗 防御率1.84
後半戦最後までQS率100%、マイナス評価なしを守りぬいてこちらも武隈投手を引き継ぐ暗黒期のダークヒーローとしての役目を果たして二桁勝利達成しました。
◯2位 渡邉投手 12点(◎2×2)
2試合 1勝 防御率0.82
実質3位ですかね。最後与えられたチャンスで結果を残して来年に繋がる活躍でした。
◯4位 青山投手 10点(◎2,◯4)
7試合 防御率0.00
ビハインドメインですがイニング跨ぎして無失点は素晴らしかったです。奪三振率11.17、指標も残して1年間頑張った成果を残しました。
◯5位 平井投手 9点(◎1,◯7,△1)
13試合 1勝8H 防御率1.46
指標悪くても最低限の結果を残すのは流石でした。最後にライオンズで100ホールド達成することができました。
◯松本航投手 8点(◎2×2,◯1×2,❌1×2)
5試合 2勝 防御率2.53
後半戦は何とか結果を残してストレートの重要性を理解する結果になりました。
・平良投手 6点(◎3×2,❌2×2)
5試合 3勝1敗 防御率2.45
調子極端、好投が大炎上の二択で極端な評価になりました。
・水上投手 5点(◎1,◯4,△2)
9試合 1敗2H1S 防御率3.52
やや波はありましたが最後ホールドとセーブ記録して最低限の活躍はしました。
・豆田投手 4点(◯5,△1)
8試合 4H1S 防御率1.17
豆直球で準勝ちパとして後半戦は頑張りました。最後プロ初セーブを記録しました。
・佐藤隼輔投手 3点(◯6,❌1)
7試合 4H 防御率0.00
自責点ではないですがロッテ戦のサヨナラ負けは1アウトも取れず負けました。他はホールドを記録してどん底からは脱却しました。
・クリスキー投手 3点(◯7,△1,❌1)
10試合 2H6S 防御率2.70
最後劇場型クローザーになりましたが、なんやかんやセーブ失敗1つなら頑張った方だと思います。
・高橋光成投手 2点(◎1×2,◯1×2,❌1×2)
3試合 1勝1敗 防御率1.00
ソフトバンク戦は6失点、2自責点で防御率詐欺でした。しかし2試合は無失点に抑えているのでこちらも最低限の二桁勝利は達成しました。
・隅田投手 2点(◎1×2,◯1×2,❌1×2)
4試合 2勝2敗 防御率2.77
最後勝てずに二桁勝利お預け、それでも9勝目まで辿り着いた実力はお見事でした。
・ティノコ投手 0点(◯1,△1)
3試合 防御率0.00
6点リードでも満足に抑えられず終わりました。
・公文投手 −2点(◯1,❌1)
3試合 1敗 防御率27.00
ソフトバンク戦の大炎上が引退試合になりました。
・本田投手 −2点(◯2,△1,❌1)
5試合 防御率3.86
最後で球速が戻らずに敗戦処理になりました。
・大曲投手 −3点(❌1)
1試合 防御率27.00
最後に醜態晒して終わりました。
△ボー投手 −4点(◯2,❌2)
4試合 1敗 防御率5.40
未だにロッテ前半戦延長12回に投げて暴投で負けたことは許さないです。
❌與座投手 −6点(❌1×2)
2試合 2敗 防御率6.75
ワースト1位は同点で3人です。與座投手は悪いなりに粘りましたが、最後ソフトバンク戦で3点リードからの逆転負けでシーズン終了になりました。
❌宮川投手 −6点(❌1×2)
1試合 防御率6.75
オリックス戦3回投げきれず、阪神戦のまぐれ勝ちで最後まで無駄に先発続いて19年ドラフト地雷ドラフトを予感させました。
❌エンス投手 −6点(❌1×2)
1試合 1敗 防御率9.00
この3人でワースト1位は誰かと言われたらエンス投手ですかね。消化試合で無駄に先発したのが信じられないです。最後までリリーフ転向せず先発一本で10敗して1億7千万をドブに捨てました。
【総評】
投手に関しては悪い投手はそんな多く使わないですからね。最後勝ち越したのもあり、勝ちパターンも一つ形が出来たのでリリーフ投手も点数を稼ぐことができました。この活躍を来年に繋げられるかどうかです。
最後に年間通してと前半戦と後半戦で、それぞれTOP3とワースト3の点数だけ載せます。選手個人成績振り返りで細かく点数の詳細は載せますので詳しくはそれを見てください。月単位で1位だった選手も最後まとめました。
【年間通して】
☆1位 今井投手 44点
◎2位 高橋光成投手 42点
◯3位 平良投手 40点
❌1位 エンス投手 −26点
△2位 宮川投手 −16点
△3位 大曲投手 −6点
【前半戦】
☆1位 平良投手 28点
◎2位 高橋光成投手 26点
◯3位 平井投手 17点
❌1位 エンス投手 −14点
△2位 松本航投手 −6点
△3位 張投手 −5点
【後半戦】
☆1位 今井投手 34点
◎2位 松本航投手 18点
◯3位 田村投手 17点
❌1位 エンス投手&宮川投手 −12点
△3位 ボー投手 −6点
【月単位】
☆3,4月 高橋光成投手 22点
◎5月 高橋光成投手 10点
◎交流戦 森脇投手 12点
◎交流戦後〜前半戦 與座投手&増田投手 10点
☆交流戦後〜8月 今井投手 26点
◎9,10月 田村投手 14点
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。