2023予想以上の大活躍選手
前回は後半戦のみの成績で、今回はシーズン通しての成績で予想以上に良かった選手のランキングです。先に言うと悪い方のランキングはとんでもないことになっていますので、良い方も今年はあまり盛り上がらないですがそれでも活躍した選手がいたということは振り返りましょう。
【ランキング圏外だがノミネート選手】
・蛭間選手
56試合 打率.232 2本塁打 20打点
ノミネート入れるか悩みましたが1年目で希望を見せてくれたのでギリノミネート入りしました。
・田村投手
24試合 2勝1敗6H1S 防御率1.52
後半戦の頑張りを年間通して出来れば間違いなくTOP5入りです。
・豆田投手
16試合 6H1S 防御率0.59
こちらも後半戦だけですが育成上がりからここまでの数字を残したなら十分ノミネートは入れます。
・佐藤隼輔投手
47試合 1勝2敗18H 防御率2.50
離脱や不調期間もありましたが、2年目でこれだけ投げられたなら頑張った方だと思います。
【TOP5】
◯5位 平井投手
54試合 4勝3敗28H 防御率2.55
良くてノミネートじゃないのか?と思いますが、他にTOP5入りする選手がいないんですよね。。最下位争いしたチームらしく活躍した選手が少ないせいで、平井投手が5位にランクインすることになりました。
しかし指標は悪いながらも1年間怪我なく投げ切って最後ライオンズで100ホールド達成したのは間違いなく頑張った1年と言っていいと思います。平井投手が1年間ブルペンを守ってくれたおかげでブルペン崩壊を阻止することができました。
◯4位 佐藤龍世選手
91試合 打率.263 3本塁打 16打点 2盗塁
松井稼頭央愛人枠から唯一の成功例が出ました。出塁率.390、三振より四球が多い四球アプローチを確立、ライオンズに足りない出塁率を大きく稼いでタイムリーエラーを結果で黙らせてサードレギュラーに大きく近づきました。
◎3位 マキノン選手
127試合 打率.259 15本塁打 50打点 1盗塁
獲得当初はジャンセン選手と一緒じゃないかというスタートでしたから、そこから見たら大活躍と言える数字です。数字以上に貢献度や印象は良く、守備含めて山川の穴を埋めてくれる活躍ではないかと思います。来年山川の存在関係なしで契約すべきです。
◎2位 中村選手
88試合 打率.258 17本塁打 40打点 1盗塁
TOP2は前半戦と同じです。中村選手は後半戦率こそ落としましたが、ホームランのほとんどは劣勢を打破する貴重なホームランばかりでした。40歳突入しましたが17本塁打はチームトップの数字、隔年方式が見事的中して4番で打ってくれました。
☆1位 外崎選手
136試合 打率.260 12本塁打 54打点 26盗塁
今年一番の活躍は外崎選手です。色々とあったチーム事情で1年間大きな離脱なくチームを支えてくれました。守備指標こそ落ちましたが課題の打率の確実性が増して、盗塁数と成功率は大きく改善されて数少ない「走魂」を体現してくれました。複数年契約1年目は基本サボる選手がほとんどですが、その中で外崎選手はサボらずに成績を残したというのも大きなポイントです。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。