春季キャンプ 第2クール感想
第2クールで気になった選手を振り返っていきます。
・平良投手
BP登板で外国人選手相手にヒット性の打球は数本に抑えました。クイックモーションをさらに早めて、それで大きく外れることなくゾーンに投げ込めていたのでさすがの実力です。これでまだ調整段階なので、さらに状態が上がることを見ればかなり期待できます。
・アブレイユ投手
同じくBP登板でノーコンだったヤン投手に対して、アブレイユ投手は予想以上にゾーンに投げ込むことができました。スライダーやカットボールはまずまずでした。変化球頼みにならずにストレートやシンカーがどれだけ通用するかがこれからです。
・武内投手
松坂大輔さんがブルペン投球を見た中で大絶賛していました。ストレートのノビが非常に良く、フォームのしなやかな動きが出力を高めているということでこのフォームの再現性を高めながら実戦で入れればその評価が確実なものになりそうです。
・佐藤隼輔投手
新球パームをBP登板で投げました。佐藤龍世選手にはほとんど見極められていたのでまだ改善が必要ですね。炭谷選手から助言受けたスライダー含めて変化球強化に努めたいです。
・佐藤龍世選手
選球眼と守備含めて良かった部分を見せました。佐藤龍世選手は持ち前の守備能力を実戦で発揮出来ないのが課題なだけに、実戦でのメンタルが求められます。
・西川選手
打撃練習で強い打球を打てていたので昨年より進歩は見られました。長谷川選手と蛭間選手が外野手争いで一歩リードしている中で、西川選手も打球の強さを上げたいです。
・児玉選手
途中発熱で離脱しましたが、無事にA班に戻ってきました。源田選手が凄いですが、児玉選手も守備練習では遜色なく軽快な動きを見せています。
・元山選手
守備能力自体は悪くないですね。前評判のポカと守備範囲の狭さが実戦でどう出るかになりそうです。元山選手はここまでキャンプでは予想以上のアピールが出来ていると思います。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。