3/3(日)プレシーズンマッチ 対ロッテ戦
2-6で敗戦です。
【投手陣】
◎ボー投手 3回1被安打2奪三振2与四死球無失点
中継ぎの時よりコントロールは良くなっています。2与四死球も自滅でなく攻めた結果なので内容として問題ないです。ストレートの球威を保ちながらスライダーがカット気味でコースギリギリに投げているのでカウントを作れています。奪三振はチェンジアップとSFFで落ちる球を使いました。あとはカーブの精度を上げていけば本格的に1軍ローテーション争いにも参戦出来るかもしれません。
◯松本航投手 3回2被安打4奪三振1失点
失点はコルデロ選手のエラーです。山口選手と中村奨吾選手は追い込むまではストレートとフォークのコンビネーションは良かったですが、最後真ん中や高めに入って打たれてしまうのが勿体無かったです。6回2アウト2塁のピンチは牽制でアウトにしました。内容はフォークとカットボールに手応えがあったので、ストレートと併用出来るようにしたいです。
❌ヤン投手 0.1回2被安打1奪三振2与四球5失点
安田選手を空振り三振に抑えて奪三振パフォーマンスを披露しましたが、そこから四球とライトオーバーのタイムリー二塁打で失点、さらに四球と茶谷選手にセンター前へのタイムリーとフィルダースチョイスで3失点、1イニング投げきれずに途中交代となりました。
投球フォームが安定しない結果常時3ボール、そしてストライクカウント欲しくて腕の振りを鈍くしてど真ん中に甘い球を投げ込んでガンガン打たれるだけなのでこれでは開幕1軍は難しいのではないでしょうか。
△糸川投手 0.2回2被安打無失点
1アウト1,2塁で登板、小川選手をシンカーで引っ掛けてショートゴロ、藤原選手は四球で2アウト満塁になり山口選手はライト前への2点タイムリーを打たれました。安田選手の打球は佐藤龍世選手の好プレーでサードゴロでした。
いきなりこの場面での登板は酷なので打たれたのは仕方ないです。火消しとしては球が軽すぎるので無理だと思います。シンカーはそこそこでコントロールも悪くないのでイニング消化役を念頭に調整してもらいたいです。
・甲斐野投手 1回1被安打1奪三振無失点
SFFで平沢選手から空振り三振を取りました。最速158kmですがやはりストレートで空振り取れず強い打球を打たれているだけに、ストレートが課題になります。
・田村投手 1回1被安打無失点
ストレートとフォークで無失点でした。ストレートは147kmで悪くないので、この調子で調整を続けてほしいです。
【野手陣】
・西川選手 2打数1安打
シュート回転のストレートをセンター返でセンター前ヒットを打ちました。
◯源田選手 1打数無安打2四球
ゲッツーは正面でした。2四球は特に変化球キレキレの西村投手から粘って四球を選んだのは流石1軍レギュラーと言えるレベルを見せてくれました。
◯アギラー選手 2打数1安打1打点
初回のチャンスで佐々木郎希投手のストレートを打ち返して先制タイムリーを打ちました。
△コルデロ選手 1打数無安打1四球1失策
1四球選びましたが、ゾーン内のストレートを空振りしました。今日もライナー性の打球で判断ミスして取れずに失点を許しました。左右の動きは問題ないですが、やはり前後の感覚が全く掴めてないですね。
・ブランドン選手 4打数2安打
満塁のチャンスでピッチャー正面のライナーゲッツー、シュート回転で内に入ってきたストレートに詰まって佐々木郎希投手も余裕で反応出来てしまいした。その後2安打、特に外の球を捌いて風に乗ってセンターオーバーの三塁打は良かったと思います。守備ではショートバウンド取れずに1,3塁の場面でホーム送球が逆に行き古賀選手がタッチ出来ず、ファースト守備で細かいところがお粗末でした。
△外崎選手 3打数1安打
澤田投手からヒットを打ちましたが2度のチャンスで凡退、特に6回1アウト1,3塁のチャンスでカウント3-1から浅いライトフライに終わったのは残念なところでした。
◯元山選手 4打数1安打1打点
6回のチャンスで真ん中スライダー見逃して最後高めボール球空振り三振でしたが、8回のチャンスは低めストレートを引っ張ってライト前へのタイムリーヒットを打ちました。
・炭谷選手 2打数無安打
シフトの正面の打球でしたがストレートはしっかり打ち返していました。6回まで守って久々に応援歌聞けるなど懐かしさもありました。
・長谷川選手 3打数無安打1四球
ヒット性の打球は藤原選手の好プレーでアウトになったしまいました。
・山村選手 2打数1安打1四球
止めたバットに当たった打球は三塁線切れずにそのままベースに当たり内野安打となりました。レフト守備で風で打球が読めずに取れませんでした。
✖️高木選手 2打数無安打
打撃の内容が悪すぎました。ど真ん中打てないとチャンスはないと思います。
✖️蛭間選手 1打数無安打1四球
蛭間選手も打球判断がダメですね。ライト前の打球でファンブルしているのも酷いです。守備が昨年から改善されてないのはコーチ含めて問題です。
△古賀選手 2打数無安打
途中交代からヤン投手の一人相撲に巻き込まれて目立った活躍はできませんでした。
・佐藤龍世選手 2打数無安打
サード守備で好プレーを見せて糸川投手を助けました。チャンスのライトフライも内容は悪くなかったです。
△児玉選手 1打数無安打
1アウト3塁の場面で初球打ちショートゴロは脳筋のままです。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。