3/19(火)オープン戦 対広島戦
3-1で勝利です。
【投手陣】
◯平良投手 5回3被安打1被本塁打5奪三振無失点
小園選手にスライダーを打たれてホームランで失点、昨年も左打者へのスライダーがうまく機能しなかったですが、今年もこれが課題になりそうです。ただ、それ以外は問題なく抑えました。右打者へのカットボールやSFFのキレも確認出来ました。この流れでホーム開幕戦を任せて勝ってもらいたいと思います。
◯ヤン投手 1回2奪三振無失点
今日はスライダーのキレが素晴らしかったです。ただ、奪三振パフォーマンス意識しすぎてピッチャーゴロをジャンプして取れず外崎選手がカバーしてギリギリアウト、終わってから豊田コーチにブチギレられましたがあれは怒られて当然でしょう。投球内容は今日も良かったので、奪三振パフォーマンスは相手が確実に三振になってからするように注意しないといけません。
・増田投手 1回1被安打無失点
秋山選手にスライダーを打たれて二塁打、シャイナー選手の三遊間の打球は源田選手の好プレーでアウトが取れたのが大きく無失点、変化球交えながら抑える投球ですがこれで甲斐野投手や豆田投手差し置いて9回かと言われると微妙です。
◯甲斐野投手 1回1奪三振無失点
余裕の三者凡退、変化球でカウントも空振りも取れるのが素晴らしいです。
◎アブレイユ投手 1回2奪三振無失点
今日はスライダーとコントロールが素晴らしかったです。秋山選手に投げたアウトローのコントロールを毎試合継続出来れば勝ちパ起用出来ますが継続出来るかどうかです。
【野手陣】
◎金子侑司選手 3打数2安打1盗塁
右打席で2安打打ちました。今日は盗塁も決めてこれであれば金子侑司選手のスタメンは決定するしかないでしょう。問題は開幕してから打てなくなったらまた批判の矢面に立つだけなので、そうならないように準備してもらいたいです。
◎外崎選手 4打数2安打
エラー込みで3出塁、外崎選手と金子侑司選手と続いて連打でチャンスを演出しました。セカンド守備ではヤン投手のジャンプには珍しく注意していました。
✖︎元山選手 4打数無安打
2度のチャンスで凡退、初回0アウト1,3塁で早いカウントからインハイ厳しいコース強振してのセカンドフライは印象が悪いですね。ここにきて元山選手まで調子を落とすとサード争いが下火になってしまいます。
・アギラー選手 2打数無安打1四球
初回のチャンスで四球を選び、中村選手の犠牲フライでベースカバー不在の二塁を狙いましたが間に合わずタッチアウト、狙いは悪くないですが足が遅すぎますね。走塁は期待しないで見ることになります。
◎中村選手 3打数1安打1本塁打3打点1犠飛
初回満塁のチャンスではストレート打ち損じながらも最低限の犠牲フライ、そして8回に甘く入ったスライダーを捉えてツーランを打ちました。オープン戦で中村選手らしいホームラン軌道を見れたのは良かったです。
△コルデロ選手 4打数無安打1失策
打てないことに関してはどうせ他も同じなので我慢しますが、今日も目測誤って落球するなどレフト守備でこのザマだと我慢は無理がありますね。これだったらまだ栗山選手レフト起用した方が最低限守れると思います。
◯源田選手 3打数1安打
ストレートを打ってレフト前ヒット1本、三遊間の守備は流石の安定感でした。
・柘植選手 3打数無安打
ノーヒットでしたがひとまずフルスタメン出場出来たことが一安心です。
・西川選手 2打数無安打1四球
最低限四球は選びました。
・長谷川選手 1打数無安打
ストレートを打ち上げてレフトフライでした。
・ブランドン選手 1打数1安打
外スラ続けて空振りしましたが、最後曲がらなかったスライダーを打って内野安打でした。
よければポチっとひと押しお願いします!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。