5/31(金)西武×ロッテ第9回戦 —自分のミスは自分で取り返す 1点差で何とか逃げ切るもヒースはどうした??—
3-2で勝利です。収穫と課題と不安の入り混じった試合でしたでしょう。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・高橋光成投手 1〜3回 鈴木大地選手にタイムリーヒットを打たれて、さらに戸川選手の後逸も重なり2失点しました。荻野選手に2本の2塁打を打たれました。 4回 井上選手、レアード選... 続きをみる
5/31(金)西武×ロッテ第9回戦 —自分のミスは自分で取り返す 1点差で何とか逃げ切るもヒースはどうした??—
3-2で勝利です。収穫と課題と不安の入り混じった試合でしたでしょう。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・高橋光成投手 1〜3回 鈴木大地選手にタイムリーヒットを打たれて、さらに戸川選手の後逸も重なり2失点しました。荻野選手に2本の2塁打を打たれました。 4回 井上選手、レアード選... 続きをみる
5/29(木)西武×楽天第9回戦 —ド下手クソ継投にも投手は屈せず 守備の好プレーにも助けられて最少失点での勝利—
4-1で勝利です。仙台遠征の二の舞だけは回避しました。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・十亀投手 1〜3回 毎回走者を出しながら1失点に抑えていました。しかし、この時点で四死球4つも出して球数67球も費やしています。これは長く持たないだろうなとこの時は思っていました。 4回 な... 続きをみる
5/28(火)西武×楽天第8回戦 —ビッグイニング献上 打線の不作と守備の崩壊で終盤に力尽きる—
2-7で敗戦です。なんで楽天相手にこんな結果になってしまうのでしょうか。 【投手陣】 ・今井投手 1回 いきなり茂木選手に四球を与えます。今江選手をサードゴロ併殺打に打ち取りますが、走者がいなくなってからまた浅村選手を歩かせます。ウィーラー選手に2ボールになったところで源田選手が声をかけてから3球... 続きをみる
ここまでのパリーグ順位表です。見にくくてすいません。 意外にも、首位から5位までが3ゲーム差、最下位含めても6ゲーム差と、そこまで差が広がっていません。1日ごとに順位の変動が目まぐるしく動いています。 西武がここまでで3位、正直Aクラスにいる実感はないですが、打線が昨年同様の形で一気に爆発しかけて... 続きをみる
5/26(日)西武×日本ハム第12回戦 —2勝1敗で良かったのではなく3連勝出来たはず 失態に目を背けずに現実を直視しろ—
5-6で敗戦です。遂に中継ぎで負ける時が来てしまいましたね。。。いよいよ昨年の悪夢の再来が来たかもしれません。 【投手陣】 松本航投手は5.2回2失点、球数がなんと121球とこれまたとんでもない投げさせ方させてましたね。今日はアウト1つを取るのにかなり苦労していたようです。5回までで球数100球越... 続きをみる
5/25(土)西武×日本ハム第11回戦 —ポンコツ先発を中継ぎと打線で助ける羽目に 昨年の戦力の劣化と同時に新戦力の台頭も見れた試合—
7-5で勝利です。内容については多々あるでしょうが、これで2位浮上しました。 【投手陣】 なんかね、もう、なんでしょうね。。。昨年最多勝を獲得して勝ち星に飽きてしまったのでしょうか。2アウトから5失点とか、エース以前に1軍で先発する資格すらないレベルですよ。やっと首脳陣も2軍降格する覚悟を持てまし... 続きをみる
5/24(金)西武×日本ハム第10回戦 —天敵加藤を攻略 外崎のアップルパンチで貯金2に—
10-5で勝利です。やっと加藤投手を攻略することに成功しました。 【投手陣】 榎田投手がピリッとしない内容でした。今日はボールのキレが今ひとつだったようです。四球0ですが、7被安打と打たれましたね。前回の好投が無駄になったので、今日はその分の勝利と思っていいでしょう。6回の続投は試合を見ていないの... 続きをみる
5/22(水)西武×ソフトバンク第11回戦 —突如覚醒した高橋光成 繋ぐ意識で大竹を攻略 沖縄の地で見事な連勝—
7-3で勝利です。これは嬉しい勝利でした。沖縄で連勝は良い意味で予想外です。 今日も4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・高橋光成投手 1〜3回まで 再三のピンチの中で1失点に抑えていました。これは前回同様に打ち損じに助けられてる感じですかね? 4回 いきなり明石選手に3塁打を打たれます。... 続きをみる
5/21(火)西武×ソフトバンク第10回戦 —恐れていた事が現実に 十亀とか山川とか祝ってる場合ではない不安を抱かせるギリギリの勝利—
7-6で勝利です。仕事終わりにこんな試合見せられたんじゃ、余計に疲労が溜まるだけめ身体持ちませんよ笑笑。 今日は4回から見ることが出来ました。 【投手陣】 ・十亀投手 6回1失点とまた良い意味で期待を裏切ってくれました。今日は外角低めのゾーンを有効活用出来ていました。大きくコントロールが荒れること... 続きをみる
平井がこのまま潰れるならむしろ仮病を使っても強制的に休ませた方がいいのでは??
平井投手の疲労が日に日に心配になってきています。 まずここまでの成績です。防御率を見れば大健闘していることがよく分かりますが、42試合中21試合に登板、2試合に1試合登板していますので、単純計算だと143試合中71.5試合に登板することになります。さらに、21登板に対して投球回数が24.1回と登板... 続きをみる
5/19(日)西武×オリックス第9回戦 —松本航プロ初先発初勝利—
9-3で勝利です。松本航投手がプロ初先発初勝利を記録しました。 【投手陣】 松本航投手が5回2失点で最低限試合は作りました。投球内容はほぼストレートとカットボールで組み立てていき、ストレートの質の高さが光っていました。コントロールも良かったでしょう。しかし、フォークやカーブの変化球がイマイチ、そし... 続きをみる
5/18(土)西武×オリックス第8回戦 —今井の好投は山野辺のエラーと打線の沈黙で台無しになりました—
1-2で敗戦です。なんで先発が好投した試合に限って毎回こんな結果になるのでしょうか。 【投手陣】 今日は今井投手を責めることは出来ません。7回2失点、自責点は0です。大きく崩れることなく、さらに前回中5日で130球以上投げて滅多打ちにあってからここまで立ち直ってくれました。修正能力も十分に発揮して... 続きをみる
5/17(金)西武×オリックス第7回戦 —延長戦で何とか勝利 多和田を除いて今日は文句のない投手内容—
7-5で勝利です。悪い流れを引きずらなかったことだけは良かったです。 本日は神宮球場でヤクルト×DeNAの試合を観戦してました。試合内容は雄平選手が照明が目に入ってフライを落球(記録はヒット)にチャンスでも凡退祭りの無安打で攻守で足を引っ張りまくって負けました。今日は雄平選手1人で負けたと言ってい... 続きをみる
5/16(木)西武×ソフトバンク第9回戦 —もう見飽きた光景 最後の最後に力尽きた榎田に加えて大バカ継投と無策の攻撃で上昇ムードを消し去る—
5-1で敗戦です。途中までは接戦だったんですけど。。。 今日は6回から試合を見ることが出来ました。 【投手陣】 ・榎田投手 1〜5回 グラシアル選手に一発を打たれましたが、榎田投手まソロ本塁打は事故と見ましょう。コントロールの良さが光っているようです。 6回 デスパイネ選手にヒットを打たれるも、松... 続きをみる
5/15(水)西武×ソフトバンク第8回戦 —最後まで何が起きるか分からない 諦めない投球を見せた森脇にプロ初白星 停滞ムードをアップルパンチで打ち砕く—
5-4で勝利です。まさかソフトバンク戦で勝ち越しが出来るとは思いませんでした。 今日は5回から試合を見ることが出来ました。 【投手陣】 ・本田投手 1〜4回まで デスパイネ選手の本塁打のみの1失点でした。本田投手は球質がかなり軽い投手なので、ソロ本塁打は完全に事故と割り切りましょう。ストレートで見... 続きをみる
5/14(火)西武×ソフトバンク第7回戦 —泥に泥を塗る泥試合 結局は一発攻勢で攻め立てた西武が逃げ切る成功だが選手も見ているファンも疲労困憊に—
11-7で勝利です。いや、こんな試合見せられたんじゃ見ているこっちも疲弊しますよ笑。 【投手陣】 ・高橋光成投手 1回 いきなり先頭の釜本選手を歩かせて2アウト3塁のピンチになります。デスパイネ選手のところで捕球ミス+何でもないバウンド処理を森選手が完全にボールを見失うという大チョンボで無安打で失... 続きをみる
今年は1,2軍の入れ替えが少ないという印象です。今日の選手公示でも入れ替えがありませんでした。 たしかに2軍の選手が育っていないことは事実です。2軍のチーム成績も借金10背負っている状態なので、お世辞にも褒めれる状態ではないでしょう。それにしても選手の固定起用に加えて、頑なな選手登録も気になってい... 続きをみる
5/12(日)西武×日本ハム第9回戦 —予想出来るわけない十亀の好投 山川日本人選手最速の100本塁打達成で最下位転落阻止—
6-3で勝利です。6連敗だけは阻止しました。 【投手陣】 十亀投手がまさかの好投。よく先週の状態からここまで立ち直りましたね。私も弟も絶対十亀投手が炎上して日本ハムの大勝を予想していました笑。今日はカットボールを中心に投げていたようです。四球0なのは素晴らしいですね。周りの発言や予想に全く左右され... 続きをみる
5/11(土)西武×日本ハム第8回戦 —嫌な予感的中 先発ローテーションすらろくに組めないバカがいるから全てダメになる—
0-8で敗戦です。これで5連敗ですね。 【投手陣】 今井投手が5回8失点KO。滅多打ちに加えて7四球も出して前回と真逆の結果でした。しかし、私は今井投手が悪いとは思っていません。というか、昨日の時点でこうなることはある程度予想出来ていました。 佐野投手が3回無失点ですが、まだ評価はしません。とにか... 続きをみる
異次元の無能ぶりを発揮する小野とかいう役立たず ポンコツ采配だった土肥コーチが恋しくなりますね
小野さんの無能ぶりが異次元の域に達し始めました。西口さんや昨年の土肥コーチのレベルの比じゃないです。潮崎さんに並ぶ歴代最低の投手コーチかもしれません。渡辺政権時の投手コーチとしても酷かったですが、今回は歯止めをかける人物がいないのも原因の一つになっています。 今日は日本ハムファンの弟と試合を見てい... 続きをみる
5/10(金)西武×日本ハム第7回戦 —昨日の反省すらろくに出来ないのか おかわり君のグランドスラムがフイに—
5-7で敗戦です。本当に反省のカケラもない投手と無能極まりない投手コーチもどきですね。 【投手陣】 ・多和田投手 1回 いきなり先頭の西川選手に四球(てか8球目ボールなの??)を与えますが、その直後に暴走してくれてアウトを取ります。結果的に三者凡退ですが、また変化球が抜けてストレート頼みになりそう... 続きをみる
5/9(木)西武×ロッテ第8回戦 —弱いの一言 今季Bクラスを半ば覚悟し始めた敗戦—
4-5で敗戦です。これでは優勝どころかAクラスすら夢の話ですよ。 【投手陣】 ・榎田投手 1回 荻野選手はインコースを攻めるもカウント取れず四球、角中選手も四球でいきなりピンチとなりますが、井上選手をスライダーで詰まらせてセカンドフライの併殺打でピンチを脱します。 2回 三者凡退。清田選手はストレ... 続きをみる
5/8(水)西武×ロッテ第7回戦 —どれだけ恥をかけば気が済むのか 凱旋試合で土下座もののクソ試合を展開—
1-12で敗戦です。久々に試合を見れたと思ったらこのザマですか。 今日は6回から試合を見ることが出来ました。 【投手陣】 ・高橋光成投手 内容以前にビックリしたのは、4回の時点で7失点、しかも球数100球越しているのに6回続投していたことです。0に抑えたから良かったものの、一歩間違えたら大惨事でし... 続きをみる
5/6(月)西武×楽天第7回戦 —福井ごときに3連敗 GW最後は十亀が試合をぶち壊して締めくくる—
4-8で敗戦です。戦前予想は厳しいと思われていたとはいえ、今日は勝って3連勝したかったです。 【投手陣】 本田投手が5.1回3失点と微妙な結果でした。今日は四球を4つ出したり辰己選手に本塁打を打たれたりとあんまり評価出来るものではないかもしれません。これが今シーズン初先発とかならまだ評価した部分も... 続きをみる
5/5(日)西武×楽天第6回戦 —令和初完封を達成した今井達也 久々に投手の力で勝利—
4-0で勝利です。仕事で大きなミスをして凹んでいる私を勇気付けてくれる1勝になりました笑。 【投手陣】 言うまでもなく今井投手の完封勝利。四球を4つ与えても被安打は3つに抑えています。四球を恐れずに大胆にとはまさにこういうことですよね。今日はカーブがかなり有効だったようで、上手く緩急も付けれたと思... 続きをみる
5/4(土)西武×楽天第5回戦 —何が何でも欲しかった楽天戦白星 勝てたとはいえ明日に向けての課題は山積み—
7-6でサヨナラ勝ちです。やっと楽天戦で勝てました。所沢での3連敗はひとまず避けました。 【投手陣】 多和田投手はまた試合を作れず。今日は球数88球で降板しているので、小野さんよりも多和田投手自身に問題があると見た方が良さそうです。また変化球がダメだったようで、これで変化球がダメなのが何回目やらと... 続きをみる
5/3(金)西武×日本ハム第6回戦 —危機管理のなさが招いた失態 最悪の事態を想定出来ない首脳陣など必要なし—
3-10で敗戦です。昨日観戦しに行って本当に助かったと思いました。 【投手陣】 相内投手が8失点KO。前回は自滅せずに一発病でしたが、今日はまた自滅病に逆戻りの結果だした。ボール先行でいつも通りでしたが、メンタルがどうこう言うなら、少しは本田投手を見習ってメンタルトレーニングを導入したらいかがでし... 続きをみる
5/2(木)西武×日本ハム第5回戦 —現地観戦にて冷や汗勝利 令和初勝利は秋山の100号本塁打と榎田の快投で飾る—
5-3で勝利です。最後はどうなるかと思いましたよ。 【投手陣】 ・榎田投手 1回 大田選手にヒットを打たれますが後続を抑えます。ややボールが高く、少し不安になります。 2回 三者凡退。杉谷選手、横尾選手にはそれぞれインコースを攻め切りました。 3回 先頭の中島卓也選手にセーフティバントを決められ、... 続きをみる
5/1(水)西武×日本ハム第4回戦 —令和初戦にみっともない試合を見せて盛り下げただけ—
2-7で敗戦です。元号が変わった大事な試合でなんてみっともない試合をしているのやら。。。 【投手陣】 高橋光成投手が自滅して試合が決まりました。正直振り返る気にもなりませんが、7被安打4四球も与えては話になりませんね。 佐野投手も5回に崩れて敗戦確定、今日は野田投手が尻拭いをしてくれて、3回無安打... 続きをみる
4/29(月)西武×オリックス第6回戦 —平成最後の試合は吉田正尚に打たれて敗戦—
3-5で敗戦です。4月は勝率5割で終えました。 【投手陣】 十亀投手は7回3失点、あれ、なんとQS投球ですね。これは予想外なのでビックリでした。四球を1つしか出さず、7回109球で投げ切りました。今日はカーブを多投していたようです。これならローテーション入れてもいいかもしれません。 今日は小川投手... 続きをみる
4/28(日)西武×オリックス第5回戦 —4連勝で貯金1 4月は借金なしで乗り切りに成功—
4-2で勝利です。遂に貯金生活にも突入しました。 【投手陣】 今井投手は7回2失点と好投しました。5回までは毎回走者を背負う苦しい投球だったようですが、今日は要所では粘れたようです。7回まで投げてくれたのも大きかったです(てか120球も投げさせてたんですか)。 中継ぎはヒース投手と増田投手で繋ぎま... 続きをみる
4/27(土)西武×オリックス第4回戦 —乱打戦を制する 3連勝で気が付けば借金返済—
11-7で勝利です。打線は理想の形に近付きつつあります。 【投手陣】 ・多和田投手 1回 2アウトから小島選手にヒットを打たれ盗塁を許しピンチに、吉田尚正選手を歩かせますが、メネセス選手はショートゴロに打ち取りました。ボールがシュート回転しています。今ひとつです。 2回 先頭の中川選手に2塁打を打... 続きをみる
昨日の試合で中継ぎ崩壊が始まりました。昨年は交流戦で一度潰れて、その後もシーズン最終盤で潰れました。要するに一度失敗したのに反省しなかった、出来なかった土肥コーチと西口さんの責任でした。 今年も始まってしまった中継ぎ崩壊ですが、私の頭の中で出た結論はこれでした。 「小野さんを現場から追放する」 う... 続きをみる
4/25(木)西武×ロッテ第6回戦 —勝てたことが全て しかし中継ぎ崩壊が始まりを告げた試合—
9-8でサヨナラ勝ちです。勝てたことで全てが救われました。 【投手陣】 ・相内投手 6回4失点と微妙な内容。大崩れしたわけではないようですが、失点が全て本塁打と失投が多すぎたように思います。これでは合格点も及第点も出せません。しかし、自滅というわけではないので、もう一度チャンスを与えてもいいと思い... 続きをみる
4/24(水)西武×ロッテ第5回戦 —バースデー本田圭佑の好投 山川連続どすこいで久々に理想的な試合展開で白星—
4-1で勝利です。本田投手の好投が光りました。 今日は4回から試合を見ることが出来ました。 【投手陣】 ・本田投手 1〜3回 初回のピンチはレアード選手を空振り三振に抑え、3回まで出塁は許すも0に抑えます。 4回 角中選手にヒットと暴投で0アウト2塁のピンチに、レアード選手は大飛球ながらもセンター... 続きをみる
4/23(火)西武×ロッテ第4回戦 —両チームの弱さが際立った戦いで引き分け—
9-9で引き分けです。引き分けで良かったなんてとんでもありません。ミスが多すぎて問題だらけです。 【投手陣】 ・ニール投手 特別コントロールが危ないわけではないですが、「打たせて取る」のではなく「打ち損じてもらって取る」投球です。球威がないのにボールが真ん中に入ってしまっては、ただの打撃投手同然で... 続きをみる
メヒアを使わないのであればトレードで放出して新たな新外国人を補強するべき
結局ソフトバンク3連戦でもメヒア選手のスタメン起用はありませんでした。 普通にレフト栗山選手、指名打者メヒア選手の布陣にすればいいだけの話ですが、よほど木村選手を気に入っているかあるいはメヒア選手を起用したくないのか、それとも栗山選手を守備に就かせたくないのか知りませんが、辻政権には今のスタメンを... 続きをみる
4/21(日)西武×ソフトバンク第6回戦 —大惨敗 小野には投手コーチ失格の烙印を—
5-16で敗戦です。いや、とんでもない試合でしたね。 【投手陣】 高橋光成投手が4回6失点とKOしました。3回まではなんとか凌いでいたようですが、4回に中村選手のエラーから崩れてしまいましたね。今日は修正する能力がなかったようです。 中継ぎは佐野投手はさておき、高木勇人投手と齋藤投手が2人で9失点... 続きをみる
4/20(土)西武×ソフトバンク第5戦 —なんやかんやでソフトバンク戦初勝利—
6-4で勝利です。やっとソフトバンク戦勝てました。 今日気付きましたが、楽天戦から日付が1日ずれていました。なんで気付かなかったのか笑笑。訂正しておきます。 【投手陣】 今井投手は6.0回3失点と最低限の仕事はしてくれました。今日は四球を2つに抑えてくれましたが、4回以外は走者を出すやや苦しい投球... 続きをみる
4/19(金)西武×ソフトバンク第4回戦 —現地観戦にて完封負け 千賀の前に手も足も出ず—
0-2で敗戦です。気がつけばロッテと並んで最下位になってしまいました。 【投手陣】 ・多和田投手 1回 早打ちに助けられて6球で終わります。 2回 先頭の松田選手の打球を源田選手がやや捕球ミスして内野安打、デスパイネ選手は四球+暴投で大ピンチになるかと思いきや、デスパイネ選手が二塁を目掛けて爆走し... 続きをみる
厳しい現実ですが、今年の西武ライオンズは間違いなく昨年より弱いです。現状では、優勝の二文字を追うのは無謀とも言えるチーム状況です。 理由を挙げたらきりがないです。主力の裏切りや夢や出場機会を求めての流出、若手の底上げ失敗、選手個人の意識の問題、そもそもの技術不足、フロントの怠慢、コーチ陣の配置ミス... 続きをみる
4/17(水)西武×楽天第4回戦 —裏切り者の記録達成に花を添えて何がしたい?? 恥を晒しただけの仙台2連戦—
4-7で敗戦です。まったく、、、情けなさすぎです。 【投手陣】 ・本田投手 1回 先頭の茂木選手を見逃し三振、藤田選手を歩かせるも浅村選手をカーブで併殺打に打ち取り3人で終わらせました。ストレートは思ったよりノビがありそうです。 2回 ウィーラー選手をチェンジアップで空振り三振、ブラッシュ選手をま... 続きをみる
4/16(火)西武×楽天第3回戦 —結果も内容も酷すぎ 見ているこっちが頭を抱えるサヨナラ負け—
4-5でサヨナラ負けです。この酷い有り様は一体何なのでしょうか。。。。 【投手陣】 ニール投手は5回3失点と何とか粘りましたが、内容は褒められたものではありませんね。援護してからすぐ点を取られる不始末ぶり、今日は球審のゾーンがやや狭めとはいえ、窮屈な投球でかなりしんどかったです。5回なんてもう限界... 続きをみる
一先ず各球団との対戦を1巡しました。決して本調子とは言えないチーム状況の中で5割で終えたのは良かったでしょう。 今回も投手、野手ごとに見ていきましょう。 【投手陣】 3試合全てでQS投球を達成した高橋光成投手、オリックス戦で完封勝利を挙げた多和田投手が今後計算していけると思います。明日先発のニール... 続きをみる
4/14(日)西武×オリックス第3回戦 —源田のフルイニング出場が止まった日 源田の無念を力に変えて昨日の鬱憤を晴らす—
11-3で勝利です。良かったり悪かったりと目まぐるしい日が続きます。 【投手陣】 高橋光成投手は6回3失点と試合を作りました。今日は吉田正尚選手に滅多打ちにされましたが、変化球で空振り三振を奪う場面が多かったようです。開幕から唯一QS投球を続けているのは高橋光成投手だけです。今後はローテーションの... 続きをみる
4/13(土)西武×オリックス第2回戦 —無策で特攻して自滅しただけの試合—
3-10で敗戦です。昨日と真逆のお粗末な試合でした。 【投手陣】 ・今井投手 1回 まさかの4四球で先制点献上。何しているのやら。。。ストレートは球速が出ているものの制御不能、変化球も辛うじてスライダーでカウントが取れる程度。アウトも打ち損じやボール球に手を出してもらったものばかりでした。ちなみに... 続きをみる
4/12(金)西武×オリックス第1回戦 —勝ちに不思議な勝ちあり 多和田の力投と打線の沈黙・不可解すぎる采配をオリックスのエラー1つに救われる—
(写真がなかったので、ライナのバルーン対決の写真を拝借しました。) 1-0でサヨナラ勝ちです。全く勝ちを実感しない勝利です。こんな勝ち方もあるものなんですね笑。 今日は6回から試合を見ることが出来ました。それ以降で気になった点だけ書いていきます。 【投手陣】 ・6〜8回 実は今シーズン初めて多和田... 続きをみる
4/10(水)西武×楽天第2回戦 —浅村以前の問題 武隈・田村のノーコンコンビと反撃遅すぎた打線に一喝—
5-7で敗戦です。イライラの溜まる連敗となりました。 【投手陣】 ・武隈投手 1回 田中選手、浅村選手を簡単に四球を与えてピンチとなりましたが、後続は打ち取りました。コントロールが悪く、先行きが不安です。 2回 ブラッシュ選手の打球をサード水口選手がファンブル、嶋選手もフルカウントから三遊間を抜け... 続きをみる
引き続きブーイングはお願いします ブーイング否定は西武ファン失格です
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000047-tospoweb-base 中継を見ていても分かりましたが、ブーイングがそれなりにされていたのは良かったと思います。 さすがに今回の一件に関しては浅村選手と楽天サイドの悪質さが赤裸々になってい... 続きをみる
4/9(火)西武×楽天第1回戦 —結局は一度も追いつけず 裏切り者にも打たれて後味悪い敗戦—
6-7で敗戦です。無駄に疲れて、かつ裏切り者にも打たれて最悪な負けでしたね。 【投手陣】 ・ニール投手 1回 先頭の田中選手にヒットを打たれ、ボークで2塁まで進塁を許します。というか岡田選手もよく分からないサインみたいなのを出していたので、相変わらずバッテリーの連携は大丈夫なのかと不安になります。... 続きをみる
4/7(日)西武×日本ハム第3回戦 —高橋光成の力投の応えたアップルパンチ 東京ドームで勝ち越し決める—
4-2で勝利です。今シーズン初貯金となりました。 【投手陣】 高橋光成投手が8回2失点、130球の粘りの投球でした。四球は1つしか出しませんでしたが、今日は打線の援護を待つ我慢の投球だったでしょう。要所を締める投球が出来たので、一つ成長を見せれたと思います。 逆転した9回は増田投手で試合を締めまし... 続きをみる
4/6(土)西武×日本ハム第2回戦 —昨日の鬱憤ばらしかのようか打線大爆発 16得点で快勝—
16-3で勝利です。昨日の沈黙はどうしたのやら笑。 【投手陣】 今井投手は7回3失点と試合は作ってくれました。ストレートの球速はそんなに出ていたわけでもなく、変化球でなんとか交わした内容みたいですね。球数は132球で5四球も出していたので、かなり無駄球が多かったようです。反省点は次に繋げて下さい。... 続きをみる
4/5(金)西武×日本ハム第1回戦 —チャンスを潰しに潰して打線沈黙 やっぱり勝てない東京ドーム—
1-5で敗戦です。にしても東京ドームでの成績は酷いですね。 【投手陣】 多和田投手は6回3失点となんとかQS投球達成。まだ状態が良いとは言えないですが、ひとまずQS投球までたどり着いたのは良しとしておきましょう。ただ、多和田投手に求めたいのはQS投球レベルの内容ではないはずですがね。 今日は中継ぎ... 続きをみる
4/4(木)西武×ロッテ第3回戦 —最後は危なかったが3連勝で借金返済 本田圭佑一筋の光が見えたプロ初勝利—
8-6で勝利です。まさかの3連勝で勝率5割に戻しました。 【投手陣】 ・本田投手 1回 岡選手、加藤選手はストレートでゴリ押して2アウト。中村奨吾選手は簡単に四球を与えてしまい、さらに森選手が盗塁警戒のサインを出したのに本田投手がサイン無視同然の無警戒で盗塁を許してピンチとなります。今日4番に入っ... 続きをみる
9-3で勝利です。2連勝です。 【投手陣】 ・武隈投手 1回 荻野選手はインコースのストレートで空振り三振、2アウト1塁から井上選手へのチェンジアップは甘くなりましたが、不調に助けられてセンターフライに打ち取りました。ストレートの球威は出ています。コントロールも良い感じです。 2回 レアード選手に... 続きをみる
4/2(火)西武×ロッテ第1回戦 —疲れる今シーズン初勝利—
7-4で勝利です。研修終わりの身体には非常に疲れの貯まる試合でした。 【投手陣】 ・ニール投手 1回 加藤選手にヒットを打たれますが、ツーシーム主体で0に抑えます。逆球がやや目立ち、森選手がボールゾーンに構えたのにまるでストライク欲しさでほぼ真ん中にボールが集まっています。バッテリーの意思疎通は大... 続きをみる
3連敗に関しては単純にソフトバンクが強かったり、ソフトバンク贔屓の判定の目立つ審判だったりと外的要因もありましたが、西武の問題点も浮き彫りとなりました。投手と野手ごとに振り返っていきたいと思います。 【投手】 初戦、2戦目は先発が試合を作れませんでした。多和田投手はたしかに心配材料ですが、今井投手... 続きをみる
3/31(日)西武×ソフトバンク第3戦 —3連敗 優勝候補筆頭に実力の差を見せつけられる—
1-3で敗戦です。3連敗となりました。 【投手陣】 高橋光成投手は7回3失点と数字上はQS投球達成でした。いや、惜しかった。本当に惜しかった。とにかく柳田選手と上林選手に打たれた1球が全てでした。ここは昨日今井投手とバッテリーを組んでミスをしたのに同じ過ちを繰り返した森選手の責任もありますが、同じ... 続きをみる
3/30(土)西武×ソフトバンク第2戦 —力尽きた今井達也 早くも3タテ危機へ—
5-6で敗戦です。点差以上に負けた感じはしましたね。 【投手陣】 ・今井投手 1回 不運な打球もありながらも、まさかの0アウト満塁の大ピンチスタート。グラシアル選手の併殺崩れの間に1失点しますが、最少失点で切り抜けました。 2回 上林選手に落ちる変化球をうまく拾われてピンチとなりますが、この回は3... 続きをみる
3/29(金)西武×ソフトバンク第1戦 —負けは想定内だが内容が予想外の敗戦—
4-5でサヨナラ負けです。この負け方は予想していませんでした。 【投手陣】 多和田投手は5回10被安打4失点と滅多打ちに遭いました。結構ストレートを打たれてしまいましたね。ただ、私はもっと炎上するのではないかと思っていたので、予想よりは良かったと思います。 中継ぎ陣は延長までよく頑張ったと思います... 続きをみる
セリーグはもっと分からないので、各球団見ずに、最後に総評をまとめます。 1位.広島 打撃:A、走力:A、守備:A、先発:C、中継ぎ:B、選手層:A、首脳陣:C、フロント:C 2位.DeNA 打撃:B、走力:D、守備:C、先発:C、中継ぎ:B、選手層:D、首脳陣C、フロント:B 3位.巨人 打撃:C... 続きをみる
誠に勝手ながら、独断と偏見だらけの順位予想をしたいと思います。昨年私はソフトバンクとDeNAを優勝予想して、見事に撃沈しました笑。なので、絶対に当たらないと思いますが、自己満足のために予想します。 各項目はA〜Eの5段階評価で見ていきたいと思います。 1位.ソフトバンク 打撃:A、走力:B、守備:... 続きをみる
これから順位予想を書こうとしましたが、明日書きます。今日は小野コーチの記事についてです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-03260671-nksports-base https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20... 続きをみる
今日は野手の陣容について見ていきます。 【捕手】 森、岡田、(中田)、(駒月)、((熊代)) 正捕手は間違いなく森選手で確定です。守備も必要最低限覚えてほしい相手選手の弱点は把握してくれていそうでした。2番手は岡田選手ですが、岡田選手と相性の良い十亀投手や高木勇人投手が1軍で登板する目処が立ってい... 続きをみる
オープン戦を振り返って、今シーズンのメンバー編成を考えていきたいと思います。 ただ、その前に。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000009-sph-base 当初体調不良と報道されていた松本航投手でしたが、肺炎だったことが明らかになり、... 続きをみる
試合は1-6で敗戦です。 今日は酒を飲み過ぎて頭が回ってないので、ものすごく簡略化します。明日オープン戦総括を細かく書きたいと思います。 【投手陣】 武隈投手は5回3失点。あまり長い回は期待出来ないので、6回3失点を目安にしたいです。中継ぎでは大石投手は2軍スタート確定、小川投手は逆左キラーを発揮... 続きをみる
試合は4-3でサヨナラ勝ちです。 【投手陣】 今井投手は6回2失点とQS投球達成。ストレートはやや球速が出なかったようですが、今日はカーブで抑える場面が多かったようです。四球を与えてロペス選手に2点本塁打を打たれたのは反省点です。ただ、故障者や体調不良者続出の中、今井投手だけは順調に調整が進んで何... 続きをみる
試合は2-13で敗戦です。 【投手陣】 今日は5〜6回だけ中継を見てましたが、まあ酷かった。コントロールは「悪い」のではなく、「甘い」の一言。内、外どこに構えても真ん中にボールが集中、おまけにストレートも完全に死に球同然、変化球もすっぽ抜けるで全くお話になりませんでした。これで開幕は大丈夫なのでし... 続きをみる
試合は3-1で勝利です。 【投手陣】 高橋光成投手は7回1失点とHQS達成、球数も93球に抑える素晴らしい内容でした。ロッテ打線の早打ちの結果わずか1四球に抑えたこともありますが、今日は要所でフォークが決まっていたようです。4回のピンチでのレアード選手から奪った空振り三振はなぜか昨年のワグナー投手... 続きをみる
試合は3-10で敗戦です。 試合を振り返る前に、「ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ」ブログ主であるtthgさんから4月以降の更新について、激励のお言葉を頂きました。若輩者の私としては、大変光栄に思います。4月以降も仕事との両立を目指して頑張っていきたいと思います。 【投手陣】 ニール投... 続きをみる
無事に卒業論文の単位も取得して、正式に卒業が確定しました。既に卒業証書も頂くことが出来ました。 ということで、4月からは社会人として真面目に働かなくてはいけなくなり、野球の試合を見る時間の確保が極めて難しくなりそうです。 結論から言えばブログは続けますが、中身は薄っぺらいものになる予定です。オープ... 続きをみる
試合は3-7で敗戦です。 【投手陣】 松本航投手は3回途中7失点KOでした。今日はボール先行の場面が多く、持ち前の制球力が完全に失われてしまいました。甲子園のグラウンドが合わなかったのか、悪天候によるグラウンド不良や中断によりテンポが作れなかったのか、打球直撃の不運など様々な悪条件がありましたが、... 続きをみる
試合は5-1で勝利です。 【投手陣】 先発起用となった武隈投手は5回1失点とまずまずの結果でした。ストレートよりもスライダーを打たれた場面が多かったので、そこが課題になるでしょうか。先発となるとチェンジアップだけでは通用しないので、スライダーやカーブの精度向上も求められていきます。 今日の結果で先... 続きをみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-03150925-nksports-base 武隈投手が16日の阪神戦で先発起用されるみたいです。結果によっては先発6番手の起用も見込まれるらしいです。 現状、先発投手陣はかなりヤバイ状況に置かれているので、た... 続きをみる
試合は3-0で勝利です。なんでスケジュールの空いていた今日に限って中継がなかったのか。。。 【投手陣】 今井投手は6回無四球無失点と素晴らしい結果でした。ストレートは常時145〜150kmを計測、チェンジアップやスライダーもそこそこ決まっていた模様です。初回オープン戦プロ初ヒットを打たれた根尾選手... 続きをみる
試合は2-2で引き分けでした。 【投手陣】 風邪から復帰した多和田投手は4回1失点と最低限の結果は残したでしょう。初回、2回と2アウトからピンチを作ってしまったのは反省点です。先制点を献上した吉田正尚選手の内野安打は半分は山野辺選手のエラーだったと思います。強風の吹く中で大崩れしなかっのが救いでし... 続きをみる
試合は6-7でサヨナラ負けです。 【投手陣】 ニール投手は4回無四球、山川選手のエラーによる1失点だけでした。事前の情報通り、コントロールの良さが光る投球でした。今日はツーシーム系のボールを軸にして、チェンジアップやスライダーなどの変化球を投げていった感じだと思います。 問題は高橋光成投手。途中ま... 続きをみる
オープン戦が終わったら、今年のセパの順位予想をしようと思っています。ちなみにですが、昨年私はソフトバンクとDeNAを優勝予想して見事に撃沈しました。私の順位予想は絶対に当たらないので、絶対に違うだろと思ったら鼻で笑って頂いて構いません笑。 現時点でのパリーグ優勝候補筆頭は間違いなくソフトバンクです... 続きをみる
試合は8-5で勝利でした。オープン戦第4戦は色々と諸事情で割愛させて頂きます。申し訳ございません。 今日は3〜6回まで見ることが出来ました。 【投手陣】 ・松本航投手 2回までは0に抑えました。 3回 先頭のオコエ選手は外角低めのスライダーで打ち取りましたが、不運な打球で内野安打となります。その後... 続きをみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00010015-nishispo-base https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00311781-fullcount-base 内海投手が左腕肉離れでB班落... 続きをみる
試合は11-3で大勝でした。オープン戦初勝利です。 今日は試合をフルで見れたので、細かく見ていきます。 【投手陣】 ・高橋光成投手 1回 1アウトから上林選手に3塁打を打たれ、柳田選手にはスライダーを捉えられて、2点本塁打を打たれました。ストレートは高めに抜けて、変化球もコントロール出来ていません... 続きをみる
試合は4-10で惨敗でした。 【投手陣】 ・郭俊鱗投手 4回2失点。微妙な結果でした。初回は2アウトから満塁となり、メヒア選手へ投じた初球のスライダーは甘々のど真ん中でした。打ち損じで抑えましたが、シーズンならほぼ間違いなく満塁弾だした。3回も内野ゴロ間と松山選手にはボール先行で最後はカーブを打た... 続きをみる
試合は1-6で敗戦でした。 【投手陣】 ・内海投手 3回1被安打無失点、33球と省エネ投球でした。ストレート、ツーシーム、スライダー、チェンジアップでゴロの山を築き上げてきました。今日は文句なしの結果でしたね。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302... 続きをみる
さて、浅村選手対策について考えていきたいと思います。これから載せるデータは、全てデータで楽しむプロ野球さんから拝借したものです。載せるデータは過去3年間(18,17,16年度)と打点王を獲得した13年の計4年間です。 まずは球種別成績について、上から順に18,17,16,13年度の成績となります。... 続きをみる
西武のオープン戦は3/2(土)から開幕となります。私の3月のスケジュールは既にパンク寸前になっているので、ほぼオープン戦は見れません。オープン戦に関しては感想のみになりそうです。4月以降はどうするのか、まだ確定はしていませんが、近いうちにブログ内でお知らせします。 試合はほぼ見れないので、基本はニ... 続きをみる
浅村選手に関してですが、敵としては最大の脅威になるのは間違いないでしょう。しかし、楽天打線は現状浅村選手さえ抑えることが出来れば、それだけで大幅に得点を下げることに繋がると思います。 浅村選手に関してはFAの経緯が酷すぎたので、私はずっとブーイングを主張し続けてきました。しかし、時が経つにつれてく... 続きをみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190224-00000010-tospoweb-base 辻監督の中には、1番金子侑司、3番秋山、6番外崎という打順のプランがあるみたいです。24日の試合ではそれを実践していました。 私は秋山選手を3番に動かす案は一緒です... 続きをみる
ダイジェストとニュースしか見ていないので、感想のみです。 2/23(土) 西武2-4ロッテ ・投手陣 本田投手が打たれるのは想定内でした。ただでさえ球威がないのにノーコン病まで発症しているようでは、もう1軍で投げる機会はないかもしれませんね。 それ以外の投手は6併殺を取ったらしいですね。平井投手だ... 続きをみる
リーグ優勝の一つの目安は85勝だと思います。 年度によって勝利数は異なっていますが、1強の年だと多くて90勝越え、接戦の年だと75勝前後になります。基本は80勝が目安になりますが、より確実になるのは85勝だと思います。なので、今回は85勝を目安にします。 さて、85勝到達を目標にして考えていく上で... 続きをみる
ここ最近、本格的に暖かくなってきました。この時期になると、花粉症に悩まされる人が多くいると思われます。 地域ごとに差はありますが、今年は北海道以外では花粉の量が平均並みかそれ以上に多いみたいです。特に中国地方では例年と比べて160%も飛ぶらしいので、中国地方の方はかなり要注意です。 私もそれなりに... 続きをみる
本格的に練習試合が始まりましたが、その中で気になった投手陣について見ていきましょう。 ・高橋光成投手 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000038-tospoweb-base 最速152kmを計測、43球の内6球が150km以上を計測した... 続きをみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000199-sph-base キャンプ初日に離脱してシーズン終了と思われていた中島ですが、ここに来てサードのレギュラー候補に挙がっているという報道がありました。 個人的に嫌いな選手で今すぐにでも現役引退し... 続きをみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00299670-fullcount-base 今日は1,2軍で紅白戦、練習試合が行われました。私は物凄く中途半端に中継を見ていましたので、ざっくりと気になった選手の感想を書いていきます。 ・今井投手 2回無失... 続きをみる
今日は増田投手についてです。 昨年は開幕戦から守護神を務めましたが、5月辺りから徐々に不安定になり始めて、交流戦で大炎上、さらにシーズン中に復活するにも大きく時間がかかり、不本意な成績で終わりました。昨年は心身ともに辛い1年になったことでしょう。 本人は守護神奪還に燃えていますが、守護神にはヒース... 続きをみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00010004-nishispo-base 今井投手に指導を行った西口さんですが、昨年同様にブルペンコーチを担当しています。 元々は故森コーチの急逝により臨時でブルペンコーチを担当しましたが、フロントが何を血... 続きをみる
今日は高橋光成投手についてです。 甲子園で優勝という輝かしい実績を残してのドラ1入団から早くも今年で5年目になりました。 1年目には完封勝利を含む5勝(さらには8月月間MVP)を挙げ、2年目も5月の楽天戦で完封勝利を挙げるなど、ここまでは順風満帆な野球人生を進んでいると思われました。 しかし、ここ... 続きをみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-20000456-nksports-base 松坂投手がファンとの接触で肩を故障するという前代未聞の出来事が起きました。中日から具体的な内容が明かされていないので詳しいことは分かりませんが、これは大問題です。 ... 続きをみる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000163-sph-base https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00295836-fullcount-base 内海投手、ニール投手が腕にハリが出たら... 続きをみる